ひとつのIDでさまざまな施設の順番待ち・予約が可能

EPARKグループ

夜間・休日に電話1本で医師がご自宅へ

急な発熱時など往診(自宅で診察・処方)の無料電話相談を受付しています。

0066-98090-0345523(無料電話相談)

夜間・休日に電話1本で医師ご自宅へ

今すぐ電話する無料電話

白血球が多い原因は?花粉症やアトピー性皮膚炎の反応も!再検査について

更新日:2022/07/27 公開日:2020/12/15 view数:41,888
白血球 多い

【医師監修】

白血球の数が多い原因は、細菌感染や白血病以外に、喫煙やアルコール、ストレスや月経などの生活習慣やストレスによっても多くなることがあります。

また、花粉症やアトピーの反応として白血球の数値が変動することもあります。

血液成分の白血球には体を守る機能があります。

この白血球の数値が高いということは、体に何らかの異常があるということです。

この記事では、そんな白血球が高い時の体の状態についてご紹介します。

目次
  1. 白血球が多い原因は?
  2. 白血球が多いと何がいけないの?
  3. 血液検査後、白血球が多い時の対処法
  4. まとめ

白血球が多い原因は?

1.そもそも白血球はどれくらいから多いのか?

血液検査画像

白血球は、体の外から侵入してきた細菌などの異物を排除する免疫機能に関与しています。

基準値は3200~8500μlで、これより低い場合は、2500μl以下、高い場合は9000μl以上で異常とされています。

2.白血球が多くなる原因

白血球は、体に侵入した異物に対抗し体を守る役割があります。

そのため、体内に細菌などの異物が入ってくると、体を守るために増加します。

多くなる原因は、大きく分けて3つあります。

細菌感染

細菌イメージ

感染症には、細菌感染症、真菌感染症、ウイルス感染症などがありますが、主に細菌感染症の時に白血球が増加します。

これ以外にも、結核、感染症心内膜炎、梅毒、トキソプラズマなどが原因となることもあります。

血液の病気

白血球の中のリンパ球ががん化した悪性リンパ腫や、白血病が原因で白血球が増加することもあります。

生活習慣や環境の変化など一時的なもの

妊婦画像

病気以外にも、喫煙習慣や運動、ストレスや月経、出産など、一時的に増加することがあります。


白血球が多いと何がいけないの?

1.白血球が多いことは免疫力が上がることではない

白血球の数が増えれば増えるほど免疫力も上がるように思われるかもしれませんが、多いからといって免疫力も上がっているとはいえません。

本来、白血球は細菌やウイルスなどの外敵から身を守るための役割を持っています。

2.ほとんどの場合は感染症の発症を意味する

感染症画像

白血球の増加の原因の多くは、何かしらの細菌と闘うためです。

ストレスや喫煙、運動や出産などにより一時的に増加することもありますが、数値が上がるのは、感染症を発症していることがほとんどです。

3.アレルギー疾患があると白血球が増加する

アレルギーイメージ

アレルギー疾患がある場合も、アレルギー反応として白血球の中の『好酸球』が増加します。

特に花粉症アトピー性皮膚炎気管支炎蕁麻疹などでみられます。





4.体に合わない薬で増加することも

薬画像

体に合わない薬を服用した場合も、異物とみなして白血球が闘おうとするため増加します。

5.白血病などで「腫瘍性の白血球」が増殖

白血病などのがんの場合も、見た目の白血球は増加しています。

白血球の成熟障害によって異常増殖したものを『腫瘍性 の白血球』といい、本来の白血球作用がありません。

なので免疫機能はなく、色々な感染症にかかることになります。

血液検査後、白血球が多い時の対処法

1.放っておいてもいい?

一時的な理由によるものならOK

ストレス 画像

過度のストレスや喫煙、運動、妊娠、月経などが原因となり、一時的に増加している場合放っておいても元に戻ることがあります。

ストレスや喫煙が原因の場合は、早く改善できるように取り組みましょう。

病気が原因なら放置しても治らない

しかし、それ以外の病気が原因となっている場合は、その病気を改善しなければ白血球の数も元に戻らないことがほとんどです。

白血球の数に異常がみられる場合は、何かしらの原因があるので放置せずに、早めに病院を受診しましょう。

2.再検査について

数値に異常があれば再検査を受けましょう

病院イメージ

白血球の数値に異常があるからといって、必ずしも病気であるとは限りません。

喫煙やストレス、妊娠や月経などで一時的に増加している場合もあるため、一度検査を行って数値に異常があっても、何も症状が現れず原因が特定できない場合もあります。

そうした時には再検査を行うようにします。二度目の検査では、基準値となっていることもあります。

再検査はどこで行うの?

再検査は一般的に内科で行い、必要があれば血液内科などの専門医を受診することになります。

血液内科は、白血球、赤血球、血小板を作っている骨髄などに関係ある病気の診断、治療を行う専門機関です。

3.白血球が多い時に自分でできる対処法は?

安静イメージ

白血球が多いと診断された場合は、感染症にかかっている場合もあります。再検査までは、なるべく安静にしていましょう。

まとめ

健康診断で、白血球の数値に異常がみられると、何かの病気ではないかと不安になるかもしれません。

検査数値に異常があっても不安に思わず、病院を受診して原因を探り、治療に取り組みましょう。

執筆・監修ドクター

岡村 信良
岡村 信良 医師 久野銀座クリニック 理事長 担当科目 消化器内科

経歴2006年 北里大学大学院卒、
2008年 平塚共済病院内科医長を経て小田原銀座クリニックに入職、その後院長に就任。
2013年 12月には当院久野銀座クリニックを開業

不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

メールアドレス:任意
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
コメント(オプション):

関連コラム

「白血球が多い原因は?花粉症やアトピー性皮膚炎の反応も!再検査について」以外の病気に関するコラムを探したい方はこちら。

関連する病気

「白血球が多い原因は?花粉症やアトピー性皮膚炎の反応も!再検査について」に関する病気の情報を探したい方はこちら。