ひとつのIDでさまざまな施設の順番待ち・予約が可能

EPARKグループ

夜間・休日に電話1本で医師がご自宅へ

急な発熱時など往診(自宅で診察・処方)の無料電話相談を受付しています。

0066-98090-0345523(無料電話相談)

夜間・休日に電話1本で医師ご自宅へ

今すぐ電話する無料電話

低血圧と貧血の違いを解説!改善法や治療法は?妊娠中の注意点は?

更新日:2018/07/04 公開日:2018/07/04 view数:936
低血圧 貧血

よく耳にするし、とてもメジャーな症状の低血圧と貧血ですが、実はこのふたつは全くの別物なのです。

どちらも血液が関係しているため同じように思っている人も多いかもしれません。

この記事では低血圧と貧血の違いや関係、改善のためにすべきことなどを解説しています。

目次
  1. 低血圧と貧血どうちがう?
  2. 低血圧と貧血の関係について
  3. 低血圧・貧血改善のために
  4. まとめ

低血圧と貧血どうちがう?

めまい

低血圧と貧血は同じようなものだと誤解されることもありますが、これらは別物です。

1.血圧が上がったり下がったりするしくみ

血圧は、心臓が血液を押し出す力(心拍出量)と血管の抵抗で決まります。

心臓の拍出量が増えたり血管の収縮などで抵抗が大きくなったりすると血圧は上がります。

また反対に拍出量が減ったり血管が拡張したりすると血圧は下がります。

2.低血圧とは

心臓から全身に血液を送り出すポンプの力が低いことを「低血圧」と言います。

血圧が低すぎると「脳貧血」を起こし倒れてしまうことがあります。

3.貧血とは

血液が薄くなり血液中の赤血球の量が少ない状態が貧血です。

赤血球が少ないとだるさや息切れを起こします。

低血圧と貧血の関係について

ハート

1.低血圧の人は貧血になりやすい?

低血圧は全身に血液を送るポンプの力が弱いことで貧血は血液が薄くなっている状態です。

血圧が低いからと言って血液が薄いとは限りません。

必ずしも低血圧と貧血は同時に起こるものではありません。

2.低血圧の人は脳貧血に注意

脳貧血

低血圧の人はもともと血液を送るポンプの力が弱いので、とくに頭から上の脳に血液があまり届かず酸素が不足してしまう状態になることがあります。

この状態を「脳貧血」と言い、失神を伴うことや病名から貧血と同じものだと思われていることがあります。

貧血と脳貧血の違いは?

貧血はヘモグロビン量が減少することで体内が酸素不足になり低酸素状態になることで起こります。

また脳貧血は血液内のヘモグロビン量とは関係がなく、急に立ち上がったりすることで血圧が急激に下がり、循環していた血液量が十分に脳に流れていかずに脳が酸欠状態になることで起こります。

3.低血圧と貧血を同時に発症すると…

動悸や息切れ・めまい・倦怠感などの症状が現れます。

全身に十分な血液が行き届かないことが起こると同時に赤血球の量ももともと少ないため酸素が十分にいきわたらなくなってしまうことが理由です。

4.妊娠中は低血圧や貧血になりやすい?

妊婦

妊娠中は鉄分不足になりやすい

妊娠中は鉄分不足になりやすいため、貧血も起こしやすくなります。

血液の循環量が妊娠前の1.5倍に!

血液の循環量が約1.5倍になると言われています。

そのために通常よりも血液を送る力がかかり、低血圧にもなりやすくなります。

お腹の赤ちゃんが血管を圧迫

赤ちゃんがお腹のなかにいる状態であおむけや横向きに寝ることで、血管を圧迫し血液の循環が悪くなります。

このことが低血圧を引き起こす原因になっています。

低血圧・貧血改善のために

食事

1.自分でできる改善法とおすすめの食事は?

食事のとり方

貧血と低血圧の改善で必要な栄養素は異なりますが、基本的には主食・主菜・副菜を組み合わせたバランスの良い食事を規則正しく食べることが大切です。

乳製品や果物も適量摂るとより理想的です。

貧血に良い食事

赤血球の材料になる、肉・魚・大豆製品・卵などの良質なたんぱく質や鉄分の多い食材をしっかりと摂るように心がけましょう。

その際には、できるだけいろいろな食品から摂ることが理想的です。

また、肉や魚に含まれている『ヘム鉄』と野菜などに含まれる『非ヘム鉄』をバランスよく摂ることもポイントです。

2.病院ではどんな治療を受ける?

医者

何科?検査は?

低血圧や貧血で悩んでいる場合には内科や血液内科を受診しましょう。

まずは血液検査を行います。

低血圧の治療法

低血圧であっても日常生活に支障がない場合はとくに治療は行わない場合もあります。

血液の量を増やしたり、血圧を上げたりする薬を使用することがあります。

血液量の減少が原因の場合には、水分や塩分補給中心の点滴治療を行います。

貧血の治療法

貧血の種類によっても治療法は異なりますが、最も多い「鉄欠乏性貧血」の場合には『鉄剤』が処方されます。

めまいで倒れる・ちょっと動いただけでふらつく・運動中に痛みを伴った筋痙攣が下腿(膝から足首にかけて)に発生する・息切れや胸痛などの症状が現れた場合には緊急入院が必要です。

まとめ

お茶

低血圧と貧血は似ているようで違います。

そのため対処法も異なります。

よくあるめまいや動機・息切れなどの症状がある場合には、まずは病院で血液検査を行いましょう。

そのうえで貧血か低血圧なのかを判断します。

原因がわからないまま対策をしても効果が得られないことがあります。

検査結果に合わせて適切な治療を行いましょう。

執筆・監修ドクター

岡村 信良
岡村 信良 医師 久野銀座クリニック 理事長 担当科目 消化器内科

経歴2006年 北里大学大学院卒、
2008年 平塚共済病院内科医長を経て小田原銀座クリニックに入職、その後院長に就任。
2013年 12月には当院久野銀座クリニックを開業

不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

メールアドレス:任意
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
コメント(オプション):

関連コラム

「低血圧と貧血の違いを解説!改善法や治療法は?妊娠中の注意点は?」以外の病気に関するコラムを探したい方はこちら。

関連する病気

「低血圧と貧血の違いを解説!改善法や治療法は?妊娠中の注意点は?」に関する病気の情報を探したい方はこちら。