ひとつのIDでさまざまな施設の順番待ち・予約が可能

EPARKグループ

夜間・休日に電話1本で医師がご自宅へ

急な発熱時など往診(自宅で診察・処方)の無料電話相談を受付しています。

0066-98090-0345523(無料電話相談)

夜間・休日に電話1本で医師ご自宅へ

今すぐ電話する無料電話

血液検査前日、当日の食事について。飲酒はOK?空腹で採血する理由は?

更新日:2022/07/27 公開日:2020/12/15 view数:21,959
血液検査 食事

【医師監修】

血液検査を受ける前は、食事を制限しなくてはいけません。

食事を摂ってしまうと血液の状態が変化し、正確な測定ができなくなるのが理由です。

検査が午前の場合は12時間前までに、午後の場合は6時間前までに済ませるのが一般的です。

この記事では血液検査前後の食事と、空腹時に採血を行う理由、検査後におすすめの食事について解説していきます。

目次
  1. 血液検査前日の飲食について
  2. なぜ採血時は空腹じゃないといけないの?
  3. 血液検査後の飲食について
  4. まとめ

血液検査前日の飲食について

1.食事は検査の6~12時間前までに摂る!

血液検査 食事

健康診断などで血液検査を行う場合、前日の22時~検査が終わるまで食事を摂ってはいけません

また検査を受ける時間帯によっても、何時間前から食事制限をするか変わってきます。

・午前:12時間前までに食事を終える
・午後:6時間前までに食事を終える

「食いだめ」はNG!

22時までなら好きなだけ食べていいというわけではありません。

絶食に入るぎりぎりまで暴飲暴食をすれば、それだけ消化に時間もかかるため、完全な空腹状態で検査を受けることができなくなります。

そうすると検査に影響が出てしまうので、前日は食べ過ぎないことを心がけてください

検査内容によっては絶食時間が短いことも

検査の内容によっては、「4~5時間前までに食事を終えればOK」という場合もあります

基本的に心電図や超音波などの検査であれば、厳しい食事制限はありません。

医院によっても方針が異なるため、事前によく確認しておきましょう。

2.飲み物は飲んでも良い?

飲み物

水は検査前でも摂って良いとされています。

当日も検査の2時間前までであれば、コップ1~2杯程度は飲んでもOKです。

水かお茶以外は要注意

飲み物は水かお茶を選びましょう。

コーヒーやジュースなど、糖分やカフェインを含んでいるものは検査に影響が出ます。

ただし検査の14時間前までであれば飲んでも大丈夫です。

水分が制限されることも

検査内容によっては、水分摂取も制限されることがあります。

内視鏡や胃部レントゲンなどが挙げられるので、事前によく確認しましょう。

飲酒はOK?

アルコールは「γ-GTP(尿酸値・血糖値・中性脂肪・肝機能をしらべる数値)」に影響をもたらす可能性があります。

血液中のアルコールが分解されるまでには、数時間~半日ほどかかるとされているので、お酒は前日(丸1日)から控えておくのが無難です

なぜ採血時は空腹じゃないといけないの?

空腹

食事を摂ると、正しい測定値が出ないことがあるためです。特に食事によって変動しやすいのが血糖値や中性脂肪の値です。

食べ物は胃で消化されて腸で栄養分を吸収しますが、このとき一時的に糖や中性脂肪の濃度が上がります

いったん血液中の濃度が上がると、これが下がって空腹状態に戻るまで時間がかかります。

そのため検査の数時間前から絶食し、採血の段階では空腹(血液中の濃度が上がっていない)状態でいる必要があります。

血液検査後の飲食について

1.検査後すぐに食事をとっても良い?

検査後

血液検査の後は特に食事制限はありません。そのためいつも通り食事を摂って大丈夫です。

水分補給をしよう

血液検査後は飲食の制限から解放された直後なので、体内の水分が不足している状態です。

脱水を防ぐために水やお茶、スポーツ飲料などでしっかり水分補給をしましょう。

2.血液検査後におすすめの食事

あさり

採血によって血液が減っている状態なので、鉄分が不足している可能性があります

そのため、鉄分を多く含む次の食品を摂るのがおすすめです。

・レバー
・あさり
・のり
・大豆
・卵黄
・プルーン

血液検査直後は胃にやさしいものを

また直後は胃が空っぽの状態なので、刺激物や冷たいものは避けて消化の良いものをゆっくりよく噛んで食べましょう

素うどん・おかゆ・煮込んだ野菜などがおすすめです。

3.お酒を飲んでも良い?

お酒

血液検査後は飲酒に関しても特に制限はありません。

健康上飲み過ぎには注意して、適量を楽しみましょう。

まとめ

正しい数値が出ないと検査を受ける意味がないので、前日の飲食には十分気を付けましょう。

検査後は激しい運動を避け、疲労を感じるようなら休息を取ることも大切です。

また入浴に関しては長湯や熱いお湯を避け(疲労感が数値に影響する場合がある)、入浴後は水分をしっかり補給してくださいね。

食事制限は一時的なものなので、検査で正しい数値を出すために頑張って乗り切りましょう。

執筆・監修ドクター

岡村 信良
岡村 信良 医師 久野銀座クリニック 理事長 担当科目 消化器内科

経歴2006年 北里大学大学院卒、
2008年 平塚共済病院内科医長を経て小田原銀座クリニックに入職、その後院長に就任。
2013年 12月には当院久野銀座クリニックを開業

不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

メールアドレス:任意
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
コメント(オプション):

関連コラム

「血液検査前日、当日の食事について。飲酒はOK?空腹で採血する理由は?」以外の病気に関するコラムを探したい方はこちら。

関連する病気

「血液検査前日、当日の食事について。飲酒はOK?空腹で採血する理由は?」に関する病気の情報を探したい方はこちら。