ひとつのIDでさまざまな施設の順番待ち・予約が可能

EPARKグループ

夜間・休日に電話1本で医師がご自宅へ

急な発熱時など往診(自宅で診察・処方)の無料電話相談を受付しています。

0066-98090-0345523(無料電話相談)

夜間・休日に電話1本で医師ご自宅へ

今すぐ電話する無料電話

こうげんびょう膠原病

更新日:2022/08/10 公開日:2019/11/08 view数:10,043

膠原病(こうげんびょう)とは、外部からの病原体を攻撃するためにもっている自身の免疫機能が、自身の細胞を攻撃してしまい炎症がおこる病気の総称です。人間の身体は、本来であれば体内に異物やウイルスが入ってくるとそれを防ぐため「免疫」が働いて感染症を予防し、治しますが、その機能がうまく働かなくなります。

膠原病には多くの種類があります。「関節リウマチ」「全身性エリテマトーデス」「混合性結合組織病」「全身硬化症」「全身強皮症」「シューグレン症候群」などが膠原病に含まれる病気です。

このなかの代表的な病気は「関節リウマチ」と「全身性エリテマトーデス」です。また、膠原病とされる病気は厚生労働省が難病に指定しています。



目次
  1. 膠原病の症状
  2. 膠原病の診療科目・検査方法
  3. 膠原病の原因
  4. 膠原病の予防・治療方法・治療期間
  5. 膠原病の治療経過(合併症・後遺症)
  6. 膠原病になりやすい年齢や性別

膠原病の症状

膠原病には数多くの種類があります。そのため症状もさまざまです。発熱、体重減少、関節炎、皮膚の発疹などをおこすものが多くあります。

また膠原病は慢性的な病気です。そのため、長期化し、良くなったり悪くなったりを繰り返すことも特徴です。

膠原病の代表的な病気である「関節リウマチ」では、腕や足の関節が痛くなります。起床した直後や、しばらく動かずにいた後では1時間以上持続するこわばりがあります。

全身性エリテマトーデス」では、顔面に蝶形紅班という赤い発疹があらわれます。関節痛を繰り返したり、突然複数の関節に炎症がおこったりするなど症状のあらわれかたもさまざまです。

膠原病の診療科目・検査方法

検査の内容は疑われる膠原病の種類によっても違いがあります。進行すると関節の変形などは元に戻らないため、受診して治療を開始する必要性は高いです。

関節リウマチでは、血液検査、X線検査、関節液の検査をおこないます。複数の関節の内側を覆っている膜の腫れがあり、腫れがほかの病気が原因でおこっていなければ、関節リウマチを疑います。また、血液検査ではリウマトイド因子や抗CCP抗体などの抗体がみられます。

全身性エリテマトーデスは、全身にさまざまな症状があるため、患者の症状と入念な身体検査が必要となります。全身性エリテマトーデス特有の発疹があるか、また、腎臓の炎症や血液に特定の抗体が認められるかどうかも診断の基準となります。

リウマチ科などを受診しましょう。あらわれている症状によっては眼科などほかの診療科目への受診が必要になることもあります。

膠原病の原因

原因ははっきりしていません。発症する原因には免疫の機能障害によるもの、遺伝的要素、環境などが複雑に関係しているといわれています。

発症の仕組みとしては例えば関節リウマチでは、免疫にかかわる抗体が、関節の内側や血液、肺などの多くの部分を攻撃します。関節への攻撃で、関節の軟骨(なんこつ)や靭帯(じんたい)がすり減ってしまい、関節の変形がおきると考えられています。

全身性エリテマトーデスも原因は遺伝子や染色体の問題などがかかわっていると考えられています。なかには特定の薬を使用したことが原因で発症する「薬剤性全身性エリテマトーデス」もあります。この場合は、薬の使用を中止することで多くは消失します。

膠原病の予防・治療方法・治療期間

治療法は、それぞれの病気により違います。

代表例として「関節リウマチ」と「全身性エリテマトーデス」について簡単に解説します。

関節リウマチの治療には、おもに疾患修飾性抗リウマチ薬を使用します。この薬は症状を軽くし、病気の進行を遅らせる可能性があります。関節リウマチと診断された場合は、可能であれば直ちに使用を開始します。

全身性エリテマトーデスであれば、炎症のおきている臓器や症状によって治療法を変えなければいけません。軽度であれば、非ステロイド系抗炎症薬で炎症を抑えます。症状の重い場合はステロイドや免疫抑制薬が使用されます。

膠原病の治療経過(合併症・後遺症)

例えば関節リウマチであれば、そのままにしておくと10年以内に80%の患者さんが永久的な関節の異常をおこします。また、余命を3~7年短縮すると考えられています。全身性エリテマトーデスは再発しやすく、感染症、手術、妊娠などが引き金になっておこることもあります。

早い段階で炎症をコントロールすることができれば、長期的な予後は良好なこともあります。

膠原病になりやすい年齢や性別

関節リウマチ」は人種や出身国にかかわらず人口の約1%にみられます。男性に対し女性では約2~3倍多く発生しています。どの年齢層でもおこる可能性がありますが、35~50歳で発症することが多くあります。

全身性エリテマトーデス」の約70~90%は妊娠可能な年齢の女性です。アフリカ系とモンゴロイドでよくみられます。

執筆・監修ドクター

岡村 信良
岡村 信良 医師 久野銀座クリニック 理事長 担当科目 消化器内科

経歴2006年 北里大学大学院卒、
2008年 平塚共済病院内科医長を経て小田原銀座クリニックに入職、その後院長に就任。
2013年 12月には当院久野銀座クリニックを開業

不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

メールアドレス:任意
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
コメント(オプション):

関連する病気

膠原病以外の病気に関する情報を探したい方はこちら。

関連カテゴリ

膠原病に関連するカテゴリはこちら。

関連コラム

「膠原病」に関するコラムはこちら。