ひとつのIDでさまざまな施設の順番待ち・予約が可能

EPARKグループ

夜間・休日に電話1本で医師がご自宅へ

急な発熱時など往診(自宅で診察・処方)の無料電話相談を受付しています。

0066-98090-0345523(無料電話相談)

夜間・休日に電話1本で医師ご自宅へ

今すぐ電話する無料電話

どらいあいドライアイ

かんそうせいかくけつまくえん乾燥性角結膜炎
更新日:2022/08/16 公開日:2019/02/01 view数:5,417

ドライアイとは?

ドライアイは涙の量が減ってしまったり、涙の成分バランスが変わってしまうことで、「目が乾く」「目に異物感がある」などの症状がおこります。また「涙が止まらない」といった症状を訴える患者さんもいます。本来、涙は常時少しずつ分泌され、涙の膜で眼の乾燥を防いだり、異物から守り、栄養を運ぶ働きがあります。

しかし、デスクワークによるパソコンの長時間使用やスマートフォンの見すぎによる目への負担、コンタクトレンズの普及、花粉症によるアレルギー性結膜炎などが原因となり、涙の分泌量が減り、ドライアイになります。年々、ドライアイの罹患者数は増加傾向にあります。

治療には、点眼薬や治療用のメガネを着用することがあります。コンタクトレンズを使用している場合は症状が改善するまで中止します。
眼科医の指導の下に、継続して治療にあたる必要があります。


目次
  1. ドライアイの症状
  2. ドライアイの診療科目・検査方法
  3. ドライアイの原因
  4. ドライアイの予防・治療方法・治療期間
  5. ドライアイの治療経過(合併症・後遺症)
  6. ドライアイになりやすい年齢や性別

ドライアイの症状

目が乾いてしばしばする乾燥感だけでなく、ごろごろするなどの異物が入ったような刺激感などが起こります。

他にも羞明(しゅうめい:光が眼に入ったときに強いまぶしさや不快を感じることを指す)があることもあります。

ドライアイの診療科目・検査方法

症状が強く感じられるようなら眼科の受診をすすめます。

涙液メニスカス評価、BUT(Breaking up time)の測定、シルマー試験などを行います。

ドライアイの原因

涙の分泌量が少なくなってしまった場合や涙の成分、バランスが変化してしまった場合などが挙げられます。

涙は水分、油、ムチンなどの成分からできているが、加齢や炎症などさまざまな原因によりそのバランスが崩れてしまうことがあります。

ドライアイの予防・治療方法・治療期間

眼表面に潤いをあたえる点眼や涙液分泌を促す点眼をつけます。

保湿効果を高めるために軟膏を睡眠前や日中に入れます。口腔内の唾液の分泌を促す内服により涙液もふえることがあります(内科歯科などでの処方が必要です。ドライマウスやシェーグレン症候群という疾患などで用いられる)。

涙液の蒸発を防ぎ目のまわりの湿度を保つ目的で保護眼鏡(ドライアイ用眼鏡)を装用します。症状が続く限り治療の継続が必要です。

ドライアイの治療経過(合併症・後遺症)

医師の管理下での点眼、その他薬剤の使用が必要です。

ドライアイになりやすい年齢や性別

800万~2,200万人ともいわれます。

高齢によることもありますが、近年ではオフィスワークなどにより増加傾向にあります。女性より男性に多いとされます。

参考・出典サイト

執筆・監修ドクター

青木 真祐
青木 真祐 医師 青木眼科医院 院長 担当科目 眼科

経歴1991年 栃木県立栃木高等学校卒業
1997年 東海大学医学部卒業
2006年 自治医科大学大学院(地域医療学系皮膚感覚器疾患学系専攻)卒業

不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

メールアドレス:任意
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
コメント(オプション):

関連する病気

ドライアイ以外の病気に関する情報を探したい方はこちら。

関連カテゴリ

ドライアイに関連するカテゴリはこちら。

関連コラム

「ドライアイ」に関するコラムはこちら。