ひとつのIDでさまざまな施設の順番待ち・予約が可能

EPARKグループ

夜間・休日に電話1本で医師がご自宅へ

急な発熱時など往診(自宅で診察・処方)の無料電話相談を受付しています。

0066-98090-0345523(無料電話相談)

夜間・休日に電話1本で医師ご自宅へ

今すぐ電話する無料電話

目の奥が痛いのは重大な病気のサインかも!?痛みの原因と対処法を医師が解説

更新日:2019/12/20 公開日:2019/12/20 view数:1,328

目は体のパーツの中で唯一皮膚に保護されていないため、とてもデリケートです。そのため、乾燥、かゆみ、炎症など、さまざまなトラブルが起こりやすい部分の一つでもあります。中でも、目の奥が痛い場合、直接的に目の奥に点眼するといった処置が困難なため、自然治癒は難しいとされています。

目の奥の痛みは、重大な病気のサインの可能性もあるため放置は禁物です。この記事では、目の奥の痛みについて解説していきます。

目次
  1. 目の奥が痛いのはなぜ?
  2. こんな方は目の奥が痛みやすい…
  3. 対処法と予防法について
  4. まとめ

目の奥が痛いのはなぜ?

目の奥が痛い原因はいくつか考えられます。以下で紹介していきます。

眼精疲労

目は起きている間はずっと開閉を繰り返し、酷使する部位です。そのため、眼精疲労を訴える方も多くいます。眼精疲労は、目の神経や筋肉を酷使することで疲れが溜まった状態になったもの、いわゆる疲れ目が重症化したものです。目を休めてもすぐには症状の改善がみられないことが多いです。

眼精疲労が起こると、目の疲れを解消するために、さらに神経や筋肉を使うという悪循環になるため、重症化して長引く傾向にあります。

眼精疲労は、目を酷使する生活習慣はもちろん、生活リズムの乱れや過度のストレスが原因となり発症することもあります。

自律神経の乱れ

私たちの身体機能を調節する働きを担っている自律神経が乱れてしまうと、視神経にも影響を与えることがあります。

ストレスなどにより自律神経が乱れると、血管が収縮して脳への血流が滞り酸欠状態になり、視神経への血流も十分な状態ではなくなることもあります。そのことで、ちょっとした刺激でもダメージを受け、目の奥の痛みを生じることがあります。

斜視

どちらか一方の目の奥だけが痛む場合は、斜視が原因になっていることがあります。

斜視はどちらか一方の目の向きがずれているため、そのずれを補いピントを合わせるために通常よりも筋肉を使います。すると、目に必要以上の負担をかけることになります。

一見斜視には見えない「かくれ斜視(斜位)」も多いといわれています。

ドライアイ

パソコンやスマホなどを長時間にわたって利用することで瞬きの回数が減り、目が乾くことで起こります。

通常、目に異物が侵入して目が痛い場合、涙を流して異物を排泄しようとします。しかし、ドライアイの人は乾燥がひどいため異物を流し出すことが難しく、目の奥が痛む原因になります。

副鼻腔炎(蓄膿症)

副鼻腔炎は、目の下にある空洞状の部分に膿が溜まることで発症します。その副鼻腔に膿が溜まると、目を動かす筋肉を圧迫することによって目の奥の痛みが生じることがあります。

特に下を向いたときに痛みが強くなるようなら副鼻腔炎の可能性があります。黄色や緑色の鼻水がたくさん出る、ひどい鼻づまりを起こすときは耳鼻いんこう科を受診してください。

高熱

風邪などにより高熱が出ると、血管が拡張して頭痛が起こることがあります。高熱による頭痛が、眉間や目の奥の痛みとして感じることがあるのです。

また、風邪により鼻水が大量に出ると、目の下にある副鼻腔に膿が溜まり、副鼻腔炎で説明したようにその炎症が周囲の筋肉や神経を圧迫して、目の奥に痛みが生じます。

高熱による目の奥の痛みは、斜視のようにどちらか一方ではなく、両目に症状が出るのが特徴です。風邪などの症状が改善されると、目の奥の痛みも治まります。

三叉神経痛

三叉神経とは顔に分布する神経のことで、顔の感覚や咀嚼時の筋肉の運動を司る神経です。血管により圧迫されることで、顔に刺すような痛みが生じることが特徴です。これにより目の奥に痛みが出ることもあります。

緑内障

視神経細胞が減少していくことで、視野が欠損していく疾患です。眼圧が高くなるタイプの緑内障では目の奥に痛みを生じることがあり、放置すると失明の可能性があります。

上記以外にも、角膜炎やぶどう膜炎などさまざまな目の疾患をはじめ、歯周病、うつ病、脳腫瘍など他の疾病でも目の奥が痛むことがあります。

こんな方は目の奥が痛みやすい…

下記に当てはまる方は目の奥の痛みを感じる可能性があります。当てはまるものがあるかチェックしてみましょう。

□パソコン、スマホを長時間使用する

□毎日デスクワーク

□姿勢が悪い

□メガネやコンタクトレンズの度数が合っていない

□慢性的な運動不足

□ストレスが溜まっている

□睡眠不足

□斜視

対処法と予防法について

目の奥が痛みだしたら…!すぐに行いたい対処法

1.目を閉じたり、アイマスクをしたりして目を休める。

2.メガネやコンタクトレンズを使用している人は、使用しているものが現在の度数になっているかを確認し、自分に合っているものを装用する。

3.姿勢を正す。

4.ストレッチなど適度に体を動かし、自律神経を整え、ストレスをできるだけ溜めないようにする。

5.ホットタオルなどで目を温める。

6.頭痛を伴う目の奥の痛みの場合は首筋を冷やす。

7.深呼吸をして、気持ちを落ち着かせる。

日ごろからできる予防法

その他、日頃から注意したい点もあります。

1.しっかり睡眠をとる。

2.目が疲れる前にこまめに目を休める。

3.近くと遠くを交互に見て、ピントを合わせ目の筋肉をほぐしてあげる。

4.コンタクトレンズは医師の指示通り使用する。

5.アイメイクなどのメイク落としは、強くこすらずに優しく丁寧に行う。

注意したいポイント

特にデスクワークでパソコンを使用している場合、作業を始めてから1時間ごとに10~15分程度はモニターから目を離すようにしましょう。

また、目をゴシゴシと強くこすると、眼内で水晶体を支えている筋肉が緩み、水晶体にズレが生じて、急に眼圧が上がって痛みが出ることがあるので注意が必要です。

頭痛を伴う場合について

群発頭痛

慢性頭痛の一種で、目の奥がえぐられるような激しい痛みが起こることが特徴です。

一定期間内に繰り返しおこることが多く、主に頭の片側だけに症状が出ます。

目の奥を通っている血管が拡張することで痛みが生じると考えられています。

くも膜下出血

脳の表面で起こる出血のことです。弱くなった血管部分にこぶが生じることで発症し、強い痛みを伴います。

目の奥に痛みが生じるのは、血管にできたこぶが側を走る目の神経を圧迫することで起こると考えられています。

こんな場合は病院へ

目の奥の痛みと同時に、頭痛や吐き気、目が見えにくい、視野が狭くなるなどの症状が出現する場合は、医療機関を受診することをおすすめします。

医療機関では、視力検査の他、角膜表面などをみる細隙灯顕微鏡検査や眼圧検査、涙の量や質を調べる検査、感染症の有無を確認する検査などの中から、症状に合った検査が行われます。

 感染性角膜炎の治療

基本的に点眼薬、眼軟膏が処方され、症状によって内服薬や点滴が行われることがあります。

緑内障の治療

緑内障の進行を止める治療が中心になり、眼圧を下げる治療が行われます。

症状に合わせて点眼薬を使用したり、レーザーによる治療が行われたりすることもあります。

眼精疲労、ドライアイの治療

目の疲れを和らげ、目の乾燥を予防し、潤いを与える点眼薬を使用する治療が基本です。

目の乾燥がひどい場合は、涙点プラグで涙の出入口を塞ぐ治療法を検討することもあります。

コラーゲンを使用した涙点プラグの治療は、合併症のリスクが少ないことから注目されています。

副鼻腔炎の治療

・急性

1週間前後に抗生物質、炎症を抑える薬を投与し、鼻の中をきれいにします。

・慢性

抗生物質を投与します。数か月間治療を続けることもあります。

群発性頭痛の治療

片頭痛の治療にも使用される「トリプタン」が有効だと考えられています。

まとめ

目の奥が痛くなるという経験をされた人は多いと思います。

そのため、いつものことかと軽視してしまいがちですが、目の奥の痛みは何らかの病気のサインの可能性があります。

放置することで症状が悪化し、重症化して失明してしまう恐れもあります。

そんなことにならないためにも、気になる症状が続くときは早めに医療機関を受診してください。

 

執筆者:田町三田やまうち眼科 山内明子先生

執筆・監修ドクター

山内 明子
山内 明子 医師 田町三田やまうち眼科 院長 担当科目 眼科

経歴東京医科大学眼科学教室入局、蕨市立病院眼科勤務、高野眼科医院勤務。
2015年 田町三田やまうち眼科開業。

不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

メールアドレス:任意
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
コメント(オプション):

関連コラム

「目の奥が痛いのは重大な病気のサインかも!?痛みの原因と対処法を医師が解説」以外の病気に関するコラムを探したい方はこちら。

関連する病気

「目の奥が痛いのは重大な病気のサインかも!?痛みの原因と対処法を医師が解説」に関する病気の情報を探したい方はこちら。