ひとつのIDでさまざまな施設の順番待ち・予約が可能

EPARKグループ

夜間・休日に電話1本で医師がご自宅へ

急な発熱時など往診(自宅で診察・処方)の無料電話相談を受付しています。

0066-98090-0345523(無料電話相談)

夜間・休日に電話1本で医師ご自宅へ

今すぐ電話する無料電話

はいらんつう排卵痛

更新日:2022/09/16 公開日:2020/02/12 view数:157,198
目次
  1. 排卵痛とは
  2. 排卵痛の症状
  3. 排卵痛の診療科目・検査方法
  4. 排卵痛の原因
  5. 排卵痛の予防・治療方法・治療期間
  6. 排卵痛の治療経過(合併症・後遺症)
  7. 排卵痛になりやすい年齢や性別

排卵痛とは

排卵痛(はいらんつう)とは、月経と月経の中間期である排卵日や、その前後1~2日、下腹部におこる痛みのことです。

排卵がある女性であれば、誰にでもおこりますが、その症状には個人差があります。痛みがまったくない患者さんもいれば、毎回、痛みがある患者さんもいます。

排卵痛がおこる原因は、卵子が卵巣の壁を破って排出される際に、破れた卵巣から卵胞液と血液が流れ出し、腹膜を刺激することです。卵胞が破れた際に出血することもあります。

排卵痛の症状

排卵痛は、排卵日や排卵日の前後1~2日、下腹部に痛みがおこります。患者さんによって、症状の強さや期間に差があります。

軽い腹痛だけの患者さんもいれば、腹部のハリやひきつったような感覚、違和感、腰痛などを伴う患者さんもいます。

出血を伴う場合もありますが、特に心配する必要はありません。また、排卵痛があらわれてから、24時間以内に排卵がおこるといわれています。

排卵痛の診療科目・検査方法

自分の月経周期に応じて、毎回同じタイミングで痛みがあらわれる場合は、排卵痛であることがほとんどです。そのため、特に受診しなくても、問題ありません。

ただし、痛みが2~3日経過しても治まらない場合や、大量の出血が伴う場合などは、子宮内膜症や、卵巣嚢腫といった、ほかの疾患が原因となっている恐れもあります。

そのような場合は、すぐに婦人科で検査を受けてください。


排卵痛の原因

排卵痛は、卵子が卵巣の壁を破って外に出てくるときに痛みが生じることが主な原因です。

また、卵子を包む成熟卵胞は排卵前になると大きく成長します。その過程で卵胞の内圧が上がって、痛みが生じている場合もあります。

下腹部ではなく、お腹の横(腹部の片側だけ)が痛い場合は、排卵の際に、盲腸や直腸などの平滑筋がけいれんすることで、痛みが生じています。

そのほかの原因としては、ストレスなどによる自律神経の乱れが挙げられます。自律神経のバランスが崩れている患者さんは、子宮や卵巣の緊張や収縮が強まることで、症状が強くあらわれる傾向があります。

排卵痛の予防・治療方法・治療期間

排卵痛が一過性の場合は、治療をせず、経過観察とすることがほとんどです。痛みが強い場合は、鎮痛薬を使用します。

排卵痛が強まる原因となる疾患に子宮内膜症などがあります。痛みが強い場合や、長く続く場合は、病院で検査を受け、原因を突き止める必要があります。

排卵痛の治療経過(合併症・後遺症)

排卵痛を把握するためには、基礎体温を記録し、自分の月経周期と体調を把握しておくことが大切です。

排卵痛は、女性であれば誰にでもおこる恐れがあるものなので、それほど心配はいりません。ただし、ほかの疾患が原因となって痛みがおこっていることもあります。

疾患の早期発見のためにも、基礎体温の記録と、体調の把握は常におこなっておきましょう。

排卵痛になりやすい年齢や性別

排卵痛は、排卵のある女性であれば、誰にでもおこる恐れがあるものです。10代後半から40代半ばくらいまでの女性のうち、2人に1人くらいの割合で経験しています。

執筆・監修ドクター

石野 博嗣
石野 博嗣 医師 石野医院 副院長 担当科目 婦人科/内科

経歴1999年 日本医科大学産婦人科教室入局 日本医科大学付属病院 産婦人科研修医
2001年 国立横須賀病院(現 横須賀市立うわまち病院) 産婦人科
2002年 東京都保健医療公社 東部地域病院 婦人科
2003年 日本医科大学付属病院 女性診療科・産科 助手代理
2004年 日本医科大学付属第二病院 女性診療科・産科 助手
現在 石野医院の副院長

不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

メールアドレス:任意
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
コメント(オプション):

関連する病気

排卵痛以外の病気に関する情報を探したい方はこちら。

関連カテゴリ

排卵痛に関連するカテゴリはこちら。

関連コラム

「排卵痛」に関するコラムはこちら。