ひとつのIDでさまざまな施設の順番待ち・予約が可能

EPARKグループ

夜間・休日に電話1本で医師がご自宅へ

急な発熱時など往診(自宅で診察・処方)の無料電話相談を受付しています。

0066-98090-0345523(無料電話相談)

夜間・休日に電話1本で医師ご自宅へ

今すぐ電話する無料電話

とっぱつせいほっしん突発性発疹

しょうにばらしん小児バラ疹
更新日:2022/08/16 公開日:2019/02/01 view数:5,435

突発性発疹とは?

突発性発疹は、「生後6か月~2歳ころの乳幼児」が高い確率で罹患するウイルス感染症です。38~40℃の高熱を伴いますが、高熱が出るわりに本人はある程度、元気なことが多いと言われています。ただ、ごくまれに髄膜炎、脳炎などの合併症をきたして危険な状態になる例もあります。

原因ウイルスは「ヒトヘルペスウイルス6型 / 7型」です。名前のとおり、これらはヘルペスウイルス科のウイルスです。単純ヘルペスを引き起こす「単純ヘルペスウイルス1型 / 2型」、水ぼうそう帯状疱疹の原因になる「水痘・帯状疱疹ウイルス」なども、ヘルペスウイルス科に属しています。




目次
  1. 突発性発疹の症状
  2. 突発性発疹の診療科目・検査方法
  3. 突発性発疹の原因
  4. 突発性発疹の予防・治療方法・治療期間
  5. 突発性発疹の治療経過(合併症・後遺症)
  6. 突発性発疹になりやすい年齢や性別
  7. 編集部脚注

突発性発疹の症状

38度以上の発熱が3日間ほど続きます。その後、鮮紅色の斑丘疹が顔面、四肢にあらわれます。下痢、眼瞼浮腫(まぶたの腫れ)などをともなうこともあります。

命に関わるなどの重傷や、後遺症を残したりすることは基本的にはありません。

まれに、「脳炎」「脳症」といった脳に関わる病気や、肝炎により肝臓が機能しなくなってしまう「劇症肝炎」、血小板の減少により出血しやすい状態が起こる「血小板減少性紫斑病」といった合併症を引き起こすこともあります。

突発性発疹の診療科目・検査方法

高熱が出ることもあり、他の疾患との鑑別をするため、小児科内科皮膚科の受診をすすめます。

ウイルス分離、血清診断、PCR法によるウイルスDNAの検出を実施します。

突発性発疹の原因

ヒトヘルペスウイルス6、ヒトヘルペスウイルス7への感染が原因です。

潜伏期間が10日程度あります。

▼突発性発疹のうつる期間について知りたい方はこちら
ベビママほっと。:突発性発疹のうつる期間は?大人や兄弟姉妹は感染する?保育園はいつから

突発性発疹の予防・治療方法・治療期間

主に熱や他の症状への対症療法を行います。

発熱後経過観察ののち、3~4日で自然治癒します。

突発性発疹の治療経過(合併症・後遺症)

発熱後経過観察ののち、3~4日で自然治癒します。

突発性発疹になりやすい年齢や性別

2~3 歳頃までにほとんどの小児が原因ウイルスに感染します。

不顕性感染(感染しても無症状)はそのうち20~40%。99%は0~1歳の乳児です。それ以上の年齢での報告は稀(まれ)です。

編集部脚注

※1 斑丘疹(はん-きゅうしん)

斑丘疹は、基本的に「発疹(ほっしん)」の言い換えで用いられます。
厳密には「皮膚の平坦な病変」を「班(はん)」、「皮膚の小さく盛りあがった病変」を「丘疹(きゅうしん)」と呼んでいるので、班と丘疹を合わせた表現に相当します。

※2 ウイルス分離

ウイルス分離は、「特定のウイルスを捕まえて、そのウイルスだけを増殖させること」です。
喉に感染するウイルスなら、「咽頭ぬぐい液(喉をぬぐって採取する液体)」から培養するなどの方法を採ります。

「○○病の患者さんから、××ウイルスが分離された」という事実は、「○○病の原因は××ウイルスではないか」と考えるための根拠になり得ます。

※3 血清診断

血清診断は、ウイルス感染の有無を判断する方法の1つです。
患者さんの血液を試験管などに入れておくと、上澄みから「淡黄色の液体成分」が得られます。この上澄み液が「血清」です。

もし、ウイルスに感染しているなら、血清には抗原(ウイルスが有するタンパク質)が含まれています。
そこで、血清に抗体(ウイルスに対抗するため、免疫システムがつくるタンパク質)を加えます。

血清に抗原が含まれていれば、抗原と抗体が反応します。
抗原抗体反応の有無を確かめれば、ウイルス感染の有無を判断することが可能です。
抗原抗体反応の有無を調べて、ウイルス感染の有無を確認するのが血清診断です。

※4 PCR法

PCR法は、「DNAを増幅する方法」です。
微量のDNAからDNA断片を増幅し、検出することができます。
通常、ウイルス自体は小さすぎて検出困難ですが、遺伝子を増幅すれば高感度で検出できるようになります。

執筆・監修ドクター

杉村 久理
杉村 久理 医師 江北ファミリークリニック 院長 担当科目 内科/小児科/アレルギー科/呼吸器内科

経歴産業医科大学医学部 卒業
順天堂大学医学部公衆衛生学教室 研究員
McGill University Occupational Health 留学

不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

メールアドレス:任意
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
コメント(オプション):

関連する病気

突発性発疹以外の病気に関する情報を探したい方はこちら。

関連カテゴリ

突発性発疹に関連するカテゴリはこちら。