ひとつのIDでさまざまな施設の順番待ち・予約が可能

EPARKグループ

夜間・休日に電話1本で医師がご自宅へ

急な発熱時など往診(自宅で診察・処方)の無料電話相談を受付しています。

0066-98090-0345523(無料電話相談)

夜間・休日に電話1本で医師ご自宅へ

今すぐ電話する無料電話

むつうせいこうじょうせんえん無痛性甲状腺炎

更新日:2022/08/09 公開日:2019/12/17 view数:12,346

無痛性甲状腺炎(むつうせいこうじょうせんえん)とは、甲状腺(こうじょうせん)が異常をおこす病気です。

甲状腺は喉仏(のどぼとけ)の近くにあり、代謝を活発にするなど生命活動にかかわる甲状腺ホルモンをつくる臓器です。

甲状腺の細胞がなんらかの原因で壊れることで、細胞内に蓄えられていた甲状腺ホルモンが血液中に漏れ出し、一時的に甲状腺ホルモンが過剰となることで、さまざまな症状を引きおこします。
細胞が破壊されても痛みが出ることがないので、無痛性甲状腺炎と呼ばれています。

基本的には数カ月で自然に治ります。痛みもないため、患者さん本人も気付かないうちに、発症と治癒を繰り返しているケースもあると考えられています。

根本的な原因は分かっていませんが、橋本病(慢性甲状腺炎)など、ほかの甲状腺炎にかかわる病気や、免疫にかかわる病気の患者さんに多いです。バセドウ病など、甲状腺ホルモンが増加するほかの病気と症状が似ていますが、治療が全く異なるので、しっかり検査をして、診断することが大切です。

目次
  1. 無痛性甲状腺炎の症状
  2. 無痛性甲状腺炎の診療科目・検査方法
  3. 無痛性甲状腺炎の原因
  4. 無痛性甲状腺炎の予防・治療方法・治療期間
  5. 無痛性甲状腺炎の治療経過(合併症・後遺症)
  6. 無痛性甲状腺炎になりやすい年齢や性別

無痛性甲状腺炎の症状

「無痛性」という病名のとおり、甲状腺の痛みはありません。

動悸や過剰に感じる暑さ、手の震え、体重減少など、甲状腺ホルモンが体のなかに増えた状態(甲状腺中毒症)になるとみらわれる症状があらわれます。

こうした症状が落ち着くと、むくみや体重増加、悪寒といった症状があらわれることがあります。これは破損した甲状腺が回復し始め、一時的に甲状腺ホルモンが減少することによっておこります。

無痛性甲状腺炎の診療科目・検査方法

症状がある場合は、内分泌内科を受診しましょう。

無痛性甲状腺炎を疑う場合、血液の甲状腺ホルモン濃度を計測します。症状のよく似ているバセドウ病とは治療が異なるため、明確に区別する必要があり、超音波やバセドウ病の自己抗体であるTRAbを測定します。判断が付きにくい場合は、放射線性ヨウ素摂取率検査やテクネシウムという物質の摂取率を検査することもあります。
バセドウ病であれば、ヨウ素を取り込む量が多くなりますが、無痛性甲状腺炎の場合は少なくなります。

無痛性甲状腺炎と診断された後も、甲状腺機能の状態を確認するためにホルモン値の定期的な検査が必要です。

無痛性甲状腺炎の原因

明らかな原因はわかっていません。

橋本病(慢性甲状腺炎)やバセドウ病の患者さん、出産直後の女性に発症しやすいとされており、自己免疫がかかわっておこるのではないかと考えられています。

無痛性甲状腺炎の予防・治療方法・治療期間

自然に治る病気です。そのため、基本的な治療方針は経過観察です。

ほとんどの場合は、1カ月程度で甲状腺ホルモンは改善されます。それに合わせて症状も終息します。もし、動悸が強い場合は心不全のリスクを回避するために、β遮断薬を処方することもあります。

また、回復過程で甲状腺機能低下症の症状が強くあらわれる場合は、甲状腺ホルモン剤を内服して、甲状腺ホルモンを補充します。甲状腺ホルモン剤は適量であれば、副作用はほぼありません。

無痛性甲状腺炎の治療経過(合併症・後遺症)

生命にかかわることはほとんどありません。時間経過とともに自然に治ります。

しかし、再発することがありますので、症状改善後にまた動悸や手の震えなどが再発する場合は、甲状腺機能の再検査をおこなう必要があります。

また、多くはありませんが、そのまま甲状腺機能低下症の状態が続く患者さんがいます。そうした場合は、甲状腺ホルモン剤の服用を継続的におこなう必要があります。

無痛性甲状腺炎になりやすい年齢や性別

無痛性甲状腺炎は女性に多い病気です。

無痛性甲状腺炎だけを調べた調査は確認できませんが、日本の甲状腺にかかわる病気全体の患者さんの数は500~700万人おり、そのうち治療の必要な患者さんの数は約240万人と推計しています。しかし、2014年の患者調査では、実際に治療を受けている患者さんは約45万人にとどまっています。そのため、無痛性甲状腺炎も含め、甲状腺にかかわる病気は、ほかの病気と間違えられている可能性も多くあると考えられています。

執筆・監修ドクター

山岸 貴洋
山岸 貴洋 医師 山岸クリニック相模大野 院長 担当科目 内分泌内科/糖尿病内科

経歴2006年3月 北里大学医学部卒業
2008年4月 北里大学内分泌代謝内科学入局
     (平塚共済病院、川崎市立井田病院などへ出向)
2011年4月 北里大学病院 内分泌代謝内科 助教
2014年4月 北里大学医学部 内分泌代謝内科学 助教
2016年4月 山岸クリニック相模大野 開院

不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

メールアドレス:任意
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
コメント(オプション):

関連する病気

無痛性甲状腺炎以外の病気に関する情報を探したい方はこちら。

関連カテゴリ

無痛性甲状腺炎に関連するカテゴリはこちら。