ひとつのIDでさまざまな施設の順番待ち・予約が可能

EPARKグループ

夜間・休日に電話1本で医師がご自宅へ

急な発熱時など往診(自宅で診察・処方)の無料電話相談を受付しています。

0066-98090-0345523(無料電話相談)

夜間・休日に電話1本で医師ご自宅へ

今すぐ電話する無料電話

もうまくはくり網膜剥離

更新日:2022/08/10 公開日:2019/02/21 view数:6,676

網膜剥離とは?

網膜剥離(もうまくはくり)は、眼の中で光を感知して脳に信号を送る役割を持つ網膜がはがれてしまう症状のことです。網膜がはがれてしまうと視野障害が出ます。飛蚊症や光視症などの症状が発症初期におこり、そのまま放置していると進行して失明してしまうこともあります。

外傷などで強い力がかかって網膜剥離になる場合のほか、糖尿病の三大合併症とされる糖尿病性網膜症などの病気が原因でおこることもあります。

目次
  1. 網膜剥離の症状
  2. 網膜剥離の診療科目・検査方法
  3. 網膜剥離の原因
  4. 網膜剥離の予防・治療方法・治療期間
  5. 網膜剥離の治療経過(合併症・後遺症)
  6. 網膜剥離になりやすい年齢や性別

網膜剥離の症状

視界異常、視力低下などの症状があります。網膜は剥がれても痛みを伴いません。そのため自覚症状がなく気付きにくい病気です。

前兆としてごみや虫が飛んでいるように見える「飛蚊症」、目を閉じた状態などでないはずの光が見える「光視症」があらわれることがあります。多くの症状は視力低下や視野の障害がおこります。剥離が進行し中心部にある黄斑部分まで進行すると急激に視力が低下し失明する可能性もあります。

視野の障害では、例えば上側の網膜剥離であれば、下からなにかがが立ち上るように見え、下側の網膜剥離ならば、上から何かが垂れ下がってきたように見えます。
重力の影響で上側の網膜剥離は進行が早くなります。

網膜剥離の診療科目・検査方法

放置すると失明する可能性があるため、眼科での受診が必要です。
剥離する前であれば進行を止めることができる場合もあります。

検査では散瞳下眼底検査などを行います。

網膜剥離の原因

加齢や糖尿病網膜症などの一部の病気によるものと、事故などによる頭部や眼球への物理的ショックが原因になる場合とがあります。

網膜剥離の予防・治療方法・治療期間

網膜裂孔の場合、網膜にできた裂け目を塞ぐ処置として「光凝固法」を選択します。

光凝固法は瞳孔から網膜の穴にレーザーを照射し焼き付ける方法です。
裂け目の周囲の網膜とその下の組織が付着し網膜が剥がれにくくなります。
すでに網膜剥離がおきている状態であれば、剥がれている網膜を元の位置に戻す(復位)手術を実施します。

復位の方法として「硝子体手術」「気体注入法」「強膜バックリング法」などがあり症状にあわせた対応が選択されます。

治療期間は状態により異なります。

網膜剥離の治療経過(合併症・後遺症)

可及的速やかな眼科による治療が必要であります。

網膜剥離になりやすい年齢や性別

2014年の患者調査統計では網膜剥離と網膜裂肛の患者さんは4万4千人です。

全年齢におこりえます。
大体40代~60代とされるが実際には10代~20代の若い方にも多いです。
発症の起こる程度に男女差はありません。

参考・出典サイト

執筆・監修ドクター

玄 真
玄 真 医師 北あやせよつば眼科 院長 担当科目 眼科

経歴1994年3月 順天堂大学医学部卒
      焼津市立病院
      順天堂大学眼科助手
      江東病院眼科医員
     甲府市立病院眼科長
     横浜鶴ヶ峰病院眼科長
     賛育会病院眼科長
     杉田眼科(葛飾区金町)

2010年4月 加平よつば眼科院長就任
2014年7月 医療法人社団 真悠会理事長就任
2015年3月 北あやせよつば眼科 院長就任

不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

メールアドレス:任意
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
コメント(オプション):

関連する病気

網膜剥離以外の病気に関する情報を探したい方はこちら。

関連カテゴリ

網膜剥離に関連するカテゴリはこちら。

関連コラム

「網膜剥離」に関するコラムはこちら。