ひとつのIDでさまざまな施設の順番待ち・予約が可能

EPARKグループ

夜間・休日に電話1本で医師がご自宅へ

急な発熱時など往診(自宅で診察・処方)の無料電話相談を受付しています。

0066-98090-0345523(無料電話相談)

夜間・休日に電話1本で医師ご自宅へ

今すぐ電話する無料電話

がいじがいしょう外耳外傷

更新日:2022/08/10 公開日:2019/02/08 view数:5,339

外耳外傷とは?

耳は、構造を大きく分けると外耳、中耳、内耳に分かれています。音を聞くための働きがある外耳は細長く、一般的に“耳の穴”といわれている場所で、鼓膜よりも外側に位置するものです。その部分に何かしら外部からの衝撃でケガをした場合を外耳外傷といいます。
外耳は3cmほどあり、指で触れる場所でもあり、耳掃除で綿棒や耳かきなどを使って触れる場所でもあるため、傷を負いやすい場所でもあります。
そこから雑菌が入ったり、膿が生じたりすれば外耳炎や難聴になることもあります。
また、外傷によって血液のかたまりができてしまう血腫や皮膚が裂けてしまう裂傷を引き起こすこともあります。

目次
  1. 外耳外傷の症状
  2. 外耳外傷の診療科目・検査方法
  3. 外耳外傷の原因
  4. 外耳外傷の予防・治療方法・治療期間
  5. 外耳外傷の治療経過(合併症・後遺症)
  6. 外耳外傷になりやすい年齢や性別

外耳外傷の症状

外傷の状態によって症状は異なります。
外耳に直接できたちょっとした引っかき傷であれば、少量の出血が起こります。
大きな事故による外傷の場合は血腫や裂傷、ときには骨折になることもあります。その際は痛みとともに、音の聞こえが悪くなる難聴や自分の声が響く自声強聴などが起こる場合もあります。
傷ついた箇所から雑菌が入ると、炎症を起こし外耳道炎になることもあります。その際は耳だれ(耳から液体が出てくる)が生じることがあります。

外耳外傷の診療科目・検査方法

小さな傷であれば自然治癒するが、傷を何度も繰り返したり、中耳の鼓膜の方まで傷ができたり、出血が止まらなかったりする場合は、耳鼻いんこう科などを受診する必要があります。
医療機関では、耳鏡、鼓膜鏡などを使って傷の具合を診ます。
膿がある場合は膿を出し、膿が生じた原因菌を調べることもあります。
また、聴覚検査や平衡感覚検査を行ったり、症状によっては骨折の確認をするためにレントゲンやCT、MRIなどを行ったりすることもあります。

外耳外傷の原因

外耳の外傷の多くは耳掃除のやりすぎによって起こります。その他、イヤホンや補聴器など、耳に挿入するものが合っていないことによって傷ができてしまうことがあります。
また、虫や小さな異物(小石やおもちゃ等)が耳の中に入り、それにより外耳が傷つくこともあります。さらに、この異物を取り除こうとすることで余計に傷がついたり、その奥の鼓膜(中耳)まで傷つけたりしてしまうこともあります。
耳の周りの頭蓋骨の一部である側頭骨の骨折が起こったときも、外耳の外傷が起こることがあります。

外耳外傷の予防・治療方法・治療期間

小さな傷であれば1〜2日で治ります。ほとんどの場合、特に治療はしないが、症状によって外耳の洗浄、消毒などの処置を行います。
異物が入っていれば、吸引して取り除きます。
細菌感染していれば抗生剤、痒みがある際はステロイドの投与などを行います。
血腫があれば、切開をして血液を除去します。裂傷の場合は十分に洗浄し、皮膚を縫い合わせます。その後、ガーゼや包帯などで患部を保護します。
症状や骨折の具合によっては、手術を行うこともあり、治療日数は異なります。

外耳外傷の治療経過(合併症・後遺症)

小さな傷の場合は、数日で治り、予後良好である。外傷によって2次的疾病(感染、炎症等)が起こらないように治療することが大切です。
内出血や骨折などは自分ではわからず、目視できたとしてもわからないことがあるので、専門家に診てもらうのがよいです。

外耳外傷になりやすい年齢や性別

耳の中を触る癖があったり、耳掃除を頻繁に行ったりするなど、外耳に触れる機会が多いとその分、傷ができる機会が増えます。
特に小さいお子さんは一度傷がつくと、その箇所が気になって触ったり、かさぶたの箇所が痒くてひっかいたりと、外傷を繰り返しやすい傾向にあります。

執筆・監修ドクター

白畑 敦
白畑 敦 医師 しらはた胃腸肛門クリニック横浜 院長 担当科目 消化器外科

経歴2002年5月  昭和大学藤が丘病院 消化器外科臨床研修医
2004年5月  昭和大学藤が丘病院 消化器外科助教(院外)
2006年6月  幕内会 山王台病院 外科
2007年6月  昭和大学藤が丘病院 消化器外科助教
2008年6月  関東労災病院 外科
2009年6月  昭和大学藤が丘病院 消化器外科 助教
2012年10月  横浜旭中央総合病院 外科、昭和大学藤が丘病院 兼任講師
2017年11月 しらはた胃腸肛門クリニック横浜を開業、院長に就任

不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

メールアドレス:任意
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
コメント(オプション):

関連する病気

外耳外傷以外の病気に関する情報を探したい方はこちら。

関連カテゴリ

外耳外傷に関連するカテゴリはこちら。