ひとつのIDでさまざまな施設の順番待ち・予約が可能

EPARKグループ

夜間・休日に電話1本で医師がご自宅へ

急な発熱時など往診(自宅で診察・処方)の無料電話相談を受付しています。

0066-98090-0345523(無料電話相談)

夜間・休日に電話1本で医師ご自宅へ

今すぐ電話する無料電話

おりものの臭いが気になる!原因は?病気のセルフチェックや対処法

更新日:2017/07/06 公開日:2017/07/06 view数:637
おりもの 臭い 原因

「おりものの臭いが気になる…」そう思っても、なかなか人に相談しづらいですよね。

『おりもの』は、女性の身体にとって大切なものです。また、ホルモンバランスが整っているかどうかのわかる、バロメーターでもあります。

おりものが分泌されるのはごく自然なことですが、時として、おりものの臭いや量に違和感を覚えることがあります。こちらの記事では、人に相談しづらい、おりものの臭いの原因や対処法について解説しています。

目次
  1. おりものとは
  2. なぜ?おりものが臭う原因について
  3. おりものの臭いから考えられる病気!セルフチェック
  4. おりものの臭いが気になるときの対処法
  5. おわりに

おりものとは

1.膣のうるおいを保ち、細菌の侵入を防ぐ役割

おりものは、子宮頸管(けいかん)や膣、皮脂腺、汗腺などから出た分泌物がまざり合ったものです。

おりもの 臭い 原因

膣の中のうるおいを保ち、細菌の侵入を防ぐはたらきがあります。受精のために精子をスムーズに移動させる大切な役割も果たしています。

2.月経周期に合わせて量が変化する

通常は、月経周期に合わせて、量が増えたり減ったりします。排卵日に向かって分泌量が徐々に増え、排卵期ごろにピークになります。排卵後は粘性が増加し、やや色が濃くなって、分泌量が減っていきます。おりものの量や様子によって、ある程度月経周期を知ることもできます。

3.ふつうは、無臭か、少しすっぱい臭いがする

臭いは『無臭』か、もしくは『少しすっぱいような臭い』がすることもあります。これは、妊娠適齢期の女性の膣の分泌物が酸性であるためです。

なぜ?おりものが臭う原因について

おりもの 臭い 原因

1.月経前はおりものが臭いやすい

特に『月経前』は、おりものが臭いやすくなります

神経が過敏になり、たんぱく質が酸化して臭う

月経前は、神経が過敏になって、臭いに敏感になります。それとともに、皮脂分泌が高まり、皮脂や分泌物に含まれるたんぱく質が酸化することで、臭いやすくもなります。

ホルモンに影響する汗腺の影響

また、ホルモンに影響する汗腺のひとつ『アポクリン汗腺』が陰部には多く、そこから分泌されるアンモニアや脂肪をエサとして、雑菌が繁殖しやすいことも、おりものの臭いに影響しています。ほとんどの場合問題はありません。しかし菌が過剰に繁殖すると臭いもきつくなり、炎症を起こすこともあります。臭いが気になるようであれば念のため、産婦人科の受診をおすすめします。

2.月経が近くないのに臭いが気になる!

雑菌が過剰に繁殖している

月経の前後でないのに「臭いが気になる」「臭いが強くなっている」という場合は、何かしらの原因で『雑菌が過剰に繁殖している』可能性があります

疲労やストレス、睡眠不足、風邪、体調不良などが原因で、抵抗力や、膣が自らきれいな状態を保つ『自浄作用』が低下していると、菌が繁殖しやすくなります。

抗生物質の服用

また、病気の治療のために服用する『抗生物質』が、おりものの臭いの原因になることもあります。抗生物質には、菌の繁殖を抑える作用があり、膣内の環境を保ち、悪玉菌を抑える『常在菌』のはたらきまでも抑えることがあります。そうすると、膣内の衛生環境が乱れ、臭いがきつくなってしまいます

性病にかかっている

さらに、性病にかかっている場合も、膣内の環境が乱れて悪玉菌が増殖し、おりものの臭いがきつくなることがあります。

3.妊娠するとすっぱい臭いは抑えられる

おりもの 臭い 原因

妊娠すると、個人差はあるものの、おりものの酸性度が低くなりすっぱい臭いが抑えられます。ただ、妊娠時は臭いに敏感になっているため、変化がなくとも臭いをきつく感じることもあります。

また、妊娠中はおりものの量が増えます。これは胎児を守るために防御機能が強化され、子宮内への雑菌の侵入を防ぐために起こります。

おりものの臭いから考えられる病気!セルフチェック

おりもの 臭い 原因

おりものの臭いから考えられる病気には、さまざまなものがあります。病気によって、おりものの色や量、臭いの特徴、デリケートゾーンのかゆみや痛みなど、その他の症状も変わってきます。

「おりものの臭いが気になる…」と思っている人は、一度表と症状を照らし合わせてみてください。

おりものの状態 おりものの量 可能性のある病気 その他の症状 放置したときのリスク
カッテージチーズのように、ポロポロして、白濁している 多い 膣カンジタ症 強い外陰部・膣内の痛み 皮膚炎
黄色、もしくは黄緑色

泡がまじり、悪臭を放つ

一気に多くなる 膣トリコモナス症 強い外陰部のかゆみ、ただれ、腹部痛、排尿痛 不妊症や早産、

流産、早期破水をまねく

黄やグレーがかっている

粘着質でべとつく

多い 細菌性膣症 外陰部のかゆみ 骨盤内炎症性疾患を起こしたり、妊婦では早産や分娩後の子宮感染症などのリスクがある(症状がない場合は、必ずしも治療が必要というわけではありません。)
出血をともなう

黄みがかっている

少ない 萎縮性膣炎 外陰部の乾燥、かゆみ
茶褐色や赤、赤褐色

悪臭がある

多い 子宮頸がん 不正出血、性交痛、下腹部痛、腰痛、血尿 がんの進行
赤褐色や茶褐色

生魚のような悪臭

多い 子宮体がん 不正出血、下腹部痛 がんの進行

おりものの臭いが気になるときの対処法

1.異常を感じたら、早めに産婦人科へ!

おりもの 臭い 原因

「なかなか病院へは行きづらい」と感じるかもしれません。しかし、おりものの臭いについては、自己判断が難しいからこそ、異常を感じたら早めに産婦人科を受診しましょう

すみやかに対処することが、大きな病気を未然に防ぐことにつながります。

2.病院でおこなう検査

病院では、主に『おりもの培養検査』をおこないます。

おりもの培養検査は、膣内のおりものを綿棒で採取して培養し、顕微鏡で菌の有無を確認する検査です。比較的短時間でおわります。

3.治療法

雑菌が繁殖している場合は、それぞれの菌に効果のある抗生物質を、内服や膣内に直接挿入することで投与します。

抗生物質は、決められた日数通りに使わないと効果が得られません。また、自己判断で使用を止めてしまうと、感染症が悪化する可能性もあります。医師の指示にきちんとしたがいましょう。

おわりに

膣内の洗いすぎに注意!

膣内を衛生的に保つことは大切です。一方で、過剰に洗いすぎると、膣の常在菌も洗い流してしまうおそれがあります。膣を洗うときは、専用の石けんを使ったり、ビデを使ったりするのもおすすめです。

執筆・監修ドクター

石野 博嗣
石野 博嗣 医師 石野医院 副院長 担当科目 婦人科/内科

経歴1999年 日本医科大学産婦人科教室入局 日本医科大学付属病院 産婦人科研修医
2001年 国立横須賀病院(現 横須賀市立うわまち病院) 産婦人科
2002年 東京都保健医療公社 東部地域病院 婦人科
2003年 日本医科大学付属病院 女性診療科・産科 助手代理
2004年 日本医科大学付属第二病院 女性診療科・産科 助手
現在 石野医院の副院長

不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

メールアドレス:任意
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
コメント(オプション):

関連コラム

「おりものの臭いが気になる!原因は?病気のセルフチェックや対処法」以外の病気に関するコラムを探したい方はこちら。

関連する病気

「おりものの臭いが気になる!原因は?病気のセルフチェックや対処法」に関する病気の情報を探したい方はこちら。