全国のクリニック・病院の口コミ

検索条件

検索条件を変更する

エリア・駅

診療科目・診療メニュー

受診した人

通院回数

感染症対策

投稿者の性別

投稿者の年代

医院からの返信

 

エリア・駅

  • 全国

診療科目・診療メニュー

投稿者の性別

投稿者の年代

並び替え:
1 ~ 20 件を表示/全 658
  • 投稿者さんの口コミ
    (大阪府/30代/女性)
    2024年6月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 小児科
    • 受診した人 お子様(0~1歳)
    • 通院回数 3回目以上
    • 待った時間 45~60分
    あまり検査をしてくれない気がします。以前発熱した時に検査をお願いしたところ、24時間たたないと検査の意味がないと言われました。それならと土日でもあったので、発熱後二日半たってから診察時に検査をお願いしたのですが、「したければしますけどあまり意味ありません。」と言われました。結局五日間発熱していたのですが、検査はこちらが言わなければしてもらえず。ただ、あまりに高熱だから一週間続いたらステロイド経口と言われました。その時点で不明熱。何が原因かわからない状態でした。他の病院ではすぐ様々な検査をしていただき、肺炎と診断で即入院になりました。クリニックでは検査が難しいことはわかりますが、それなら他病院に紹介するなどの対応をして欲しかったです。

    ちょっとした風邪や湿疹だとスムーズに終わります。
    感染症対策
    発熱の人とはビニールカーテンで隔離されます。また、診察室も発熱と分けられています。
    この口コミは参考になりましたか?
  • 深沢医院

    津田沼駅 北口 徒歩3分
    投稿者さんの口コミ
    (30代/女性)
    2024年6月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 小児科
    • 受診した人 お子様(0~1歳)
    • 通院回数 1回目
    • 待った時間 45~60分
    私自身と、娘の風邪症状でお世話になりました。
    口コミと評判が良かったのでこちらを選びました。
    ネット予約で前日の夜中にスムーズにとれたのはとてもありがたかったです。
    当日の朝確認のご連絡をいただきました。娘の寝かしつけ中で直ぐに出られず、切れてから2分後にかけ直させていただきました、担当の方がお電話対応中との事で再度折り返しと言われ、20分後位でご連絡いただきました。その際、「何度も電話かけたんですけどね、お出にならないので」とまず言われてしまい、「2分後に折り返したのですが、、、」とお伝えすると「はぁそうなんですか」というようなお返事でした。その後、私の症状(喉の痛み)をお伝えし、前日に「耳鼻科にて中耳炎・外耳炎と診断を受けたのですが、喉は特に言われず耳のお薬をいただきました。」と伝えると、お忙しかったのか結構クールな雰囲気で「じゃぁ、耳鼻科受診された方がよくないですか?」と言われてしまい、アドバイスして頂いたのはありがたく思いました。
    皆さんにもそうお伝えしてるとの事も伺いました、ですが耳鼻科さんが休診日と言うこともあり、乳児もいる為なるべく早めに見ていただきたいとお伝えした際にも、あまり来て欲しくないような雰囲気で行く前に少し残念に思いました。私のお伝えの仕方も分かりにくかったのでしょうか。そうだとしたら申し訳ないです。受付の方や、先生、その他の女性の看護師の方は穏やかな雰囲気でした。
    見ていただきありがとうございました。
    この口コミは参考になりましたか?
  • 川田こどもクリニック

    三島駅 富士急バス 桜堤循環線 伊豆島田南下車 徒歩1分 バス6分
    投稿者さんの口コミ
    (静岡県/30代/女性)
    2024年6月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 小児科
    • 受診した人 お子様(0~1歳)
    • 通院回数 3回目以上
    • 待った時間 60分以上
    何回か受診させて頂いてます。
    先生はとても丁寧です。そのせいか待ち時間はとても長いです。
    メガネの看護師さん?受付の方?2人くらいですが平気で大声で悪口を言っているのがきこえます。誰に向かって言ってるのか、わかりませんが毎回なのでとても不愉快に感じます。
    この口コミは参考になりましたか?
  • miiさんの口コミ
    (愛知県/30代/女性)
    2024年5月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 小児科
    • 受診した人 お子様(7~12歳)
    • 通院回数 3回目以上
    • 待った時間 5~15分
    先生はいつも丁寧に診察してくださいます。看護婦さんたちもにこやかでとても安心出来る小児科で、お世話になっております。

    しかし受付の方がとても無表情で…対応も悪すぎてがっかりしてしまいました。ギリギリで行ってしまったこちらも悪いですが。うちより後に来た方には何も言わず…納得出来ませんでした。
    子供が辛そうにしているのにも関わらず、こちらを見ずにお大事に、と冷たく言われ…もうかかりたくないな、と思いました。
    先生や看護婦さんが丁寧なのに、とても残念です。
    受付で嫌な気持ちになって帰りました。
    この口コミは参考になりましたか?
  • わだファミリークリニック

    練馬高野台駅 徒歩3分
    みみみさんの口コミ
    (東京都/30代/女性)
    2024年5月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 小児科
    • 受診した人 お子様(7~12歳)
    • 通院回数 3回目以上
    • 待った時間 待ち時間なし
    小児科、内科共に先生はとても良い先生です。
    しかし小児科のウェブ予約が当日朝7時スタートで、7時ジャストに予約を試みても予約枠がほぼありませんでした。以前は予約できなかった場合、待つの覚悟で通院して診てもらいましたが、最近は予約できてないとほぼ門前払いされます。待合室で待機するのも「無理」と言われました。受付の方は、忙しいのは分かりますがもう少し言葉を選んで欲しいです。
    良い先生の病院なので残念です。かかりつけも変えました。
    この口コミは参考になりましたか?
  • 投稿者さんの口コミ
    (神奈川県/30代/女性)
    2024年5月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 小児科
    • 受診した人 お子様(4~6歳)
    • 通院回数 3回目以上
    • 待った時間 45~60分
    スタッフの方の対応が驚くほど冷たく、とても残念に思いました。小児科でこんなに冷たくされたのは初めてで、本当にびっくりです。
    同じ幼稚園の保護者の中ではスタッフが知らない人ばかりになってからすごく冷たいと噂されていますが、人事異動か何かで変わってしまったのでしょうか?とても残念です。

    番号の5番前にと書いてあったのでその通りに行ったがなかなか呼ばれず、何番目になりますか?と尋ねた所、『えー、症状によっても順番変わるので分かりませんね』と小馬鹿にした様に言われました。子供が苦しそうにしていたのでその症状を伝えたかったのですが、看護師さんも忙しそうで目があってもそらされてしまい相談できませんでした。
    やっと診察が終わったと思ったら処方箋を渡されるまでがとにかく長かったです。受付の方は暇そうにしているのに一向に呼ばれないので不安で、ここで待っていていいんですよね?と尋ねた所、『お会計は順番なので』とばっさり。
    順番は前後すると行ったり、順番を守れと言ったり。順番通りに行かないのも、時間がかかってしまうのもしょうがない事だと理解はしていますが、こちらは聞いているだけなのになぜ逆ギレされなければならないのでしょうか?

    スタッフが冷たいなら他で先生の腕がいいと言われているクリニックに行こうと思い、別のクリニックを受診したところ、『こんなに薬出されたの?飲み過ぎ。抗生剤もこの症状に飲むべきじゃない』と言われ、薬を出し直してもらいました。

    結局色々と不安な要素が多くなってしまったためもう受診はしないと思います。
    感染症対策
    特に何もしていませんでした。
    何もしていないどころかフェイスガードなどもなく、スタッフの方が咳をしていました。
    この口コミは参考になりましたか?
  • 匿名さんの口コミ
    (京都府/30代/女性)
    2024年5月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 小児科
    • 受診した人 お子様(7~12歳)
    • 通院回数 3回目以上
    • 待った時間 待ち時間なし
    子供の発熱で受診。
    発熱外来は人と接触しないことを徹底されてます。
    先生と話すのも会計もベッドのある場所でカーテン越しです。
    綺麗なクリニックです。
    この口コミは参考になりましたか?
  • 投稿者ぺんさんの口コミ
    (30代/女性)
    2024年5月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 小児科
    • 受診した人 お子様(0~1歳)
    • 通院回数 1回目
    • 待った時間 60分以上
    ひどく咳き込むのが10日以上続き受診。生後1ヶ月でとても苦しそうな咳をするので受診したのに『赤ちゃんはそういうもん。お母さんだっていきなり息吸ったら咳き込むでしょ?』と触診や胸の音さえ聞いてもらえず2.3分で診察終了。咳き込む動画を見せても『これだけじゃわからないね。』と。あげく『あまり続いて心配だったら病院に行って精密検査だね。』と言われここは病院じゃないのかと思いました。
    数日後他院で見てもらった結果RSウイルスでした。予約してもとても待ちます。(9:30頃の予約でしたが、終わったのは11時でした。)看護師さんは優しく寄り添ってくれましたが、もう二度といきません。
    この口コミは参考になりましたか?
  • 投稿者さんの口コミ
    (30代/女性)
    2024年5月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 小児科
    • 受診した人 お子様(2~3歳)
    • 通院回数 3回目以上
    • 待った時間 5~15分
    先生も看護師さんもとても丁寧です。
    予約して行けばそれほど待ちません。
    当日予約は人気のためすぐ埋まってしまいます。
    予約なしでも受診はできます。
    ただし、受付に居る40代後半-50代くらいの女性の態度はあまり好ましいものではありません。混み合ってる場合、受付の際にとても嫌な態度をとられます。
    また、妊娠中に風邪をひき、受診を試みた際には医師や看護師に聞くまでもなく、妊娠中であることを理由にその方に受診を断られたこともあります。
    それらを除けば、清潔感もありとてもよい病院です。
    この口コミは参考になりましたか?
  • 桜台こどもクリニック

    伊勢原駅 徒歩2分
    投稿者さんの口コミ
    (神奈川県/30代/女性)
    2024年5月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 小児科
    • 受診した人 お子様(7~12歳)
    • 通院回数 3回目以上
    • 待った時間 待ち時間なし
    娘の咳が酷く、夜に寝れない状態だったので受診しました。
    受付時、看護師?が出てきたので状況を説明したら、『咳は効く薬がないんですよね~。漢方くらいしか。漢方飲めます?』と言われたので、『飲ませます』と伝えたら、『みなさんそう言うんですけど、結局飲ませられないって言うんですよね~』と言われました。
    確かに粉薬は苦手ですが、空カプセルに詰め替えて苦くないようにし、いつもなんとか飲ませています。
    みんながみんな飲ませられないと決めつけての発言。
    だったらなんで漢方飲めるか聞いたのか意味不明。
    『咳で来られる患者さんいらっしゃいますけど、今日だって100人以上、先生は診察して休みがないんですよね~』
    と言われました。
    休日等でずっと病院が休診していて受診出来ず、今日まで待っていたのに、、
    親として眠れない子供を心配して病院に連れていくことはいけないんでしょうか?
    じゃあなんの為にあるんでしょうか?
    確かに忙しいのは分かりますが、それは患者に言うことではないのでは?
    挙句の果てに、『うちだと大分待つし、休日夜間診療所行っても同じだと思いますよ』と一言。
    今までこんな対応をする人がいなかった(むしろ看護師さんたちはいい人ばかりだった)のでかかりつけでお世話になってきましたが、もう2度と行きません。
    こんなに腹が立つ対応をされたのは初めてです。
    この口コミは参考になりましたか?
  • 投稿者さんの口コミ
    (東京都/30代/女性)
    2024年4月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 小児科
    • 受診した人 お子様(0~1歳)
    • 通院回数 1回目
    • 待った時間 待ち時間なし
    受診前に電話で問い合わせ、初診であることを伝えると「主治医はいないのか?主治医に行け」と言われました。主治医やいつも行っている耳鼻科など4つの病院が休診であることを伝えると、「そうですか、わかりました。」と嫌そうな声色の返答。受診より前に、電話で保険証や医療書の番号を聞かれます。まだ受診していないのに、こんな超個人情報聞き取りますか?驚きでした。そしていざ行くと、様々な所で書いてあるクチコミほど、看護師さんと先生の対応は悪くなかったです。きっと当たり看護師さんの時間帯だったんだと思います。ただ、RSウイルスは検査なく《みなし》診断でした。そして最後の衝撃は、「かかりつけでないので、診察券は作りません」でした。そして、私が提出した書類を挟んでいたファイルは、返して貰えず。「ファイル返していただけませんか?」とこちらから申さないと返してくれません。色々と衝撃の病院です(とくに受け付けの人が)。そちらさまがそうなら、こちらも二度と行きません(かかりつけにはしません)と言いたいです。
    感染症対策
    受付には、ビニールの幕をかけています。感染症の患者優先の咳がありますが、特別に他の席と離れているわけではないです。
    この口コミは参考になりましたか?
  • あすなろクリニック

    府中駅(東京都) 徒歩1分
    投稿者さんの口コミ
    (東京都/30代/女性)
    2024年4月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 小児科
    • 受診した人 お子様(4~6歳)
    • 通院回数 3回目以上
    • 待った時間 30~45分
    子どもの鼻水、咳の症状で受診しました。丁寧に聴診してくださり、お薬を処方していただきました。
    感染症対策
    マスク着用のアナウンスがありました。
    この口コミは参考になりましたか?
  • 投稿者さんの口コミ
    (30代/女性)
    2024年3月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 小児科
    • 受診した人 お子様(0~1歳)
    • 通院回数 1回目
    • 待った時間 5~15分
    初めての来院です。
    受付の髪の短い年配の方が受付の際に目をそらされて、別の方が受付してくれました。
    お会計の際は、「あ、現金か!」ってという対応をされて嫌な気持ちになりました。
    小児科なのに威圧感ある接客だとおもいました。
    先生や看護婦さん、他の受付の方の対応はすごく良かったので残念でした。
    先生の診察は丁寧でとてもよかったです。
    この口コミは参考になりましたか?
  • 投稿者さんの口コミ
    (茨城県/30代/女性)
    2024年3月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 小児科
    • 受診した人 お子様(0~1歳)
    • 通院回数 3回目以上
    • 待った時間 60分以上
    予防接種で予約したにも関わらず、1時間以上待たされました。熱患者を優先しているとのことでした。それなら初めからそう伝えて欲しかったですし、熱患者を優先にするにしても、予防接種側も
    少しは呼べないのでしょうか??
    待合室ではみんなピリついていました。
    この口コミは参考になりましたか?
  • 投稿者さんの口コミ
    (山口県/30代/女性)
    2024年3月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 小児科
    • 受診した人 その他
    • 通院回数 3回目以上
    • 待った時間 5~15分
    待ち時間も少なく利用しておりました。
    この度、子供の風邪で診察してもらいましたが
    とても不快になる言葉を多数言われましたので
    結局、別の病院で診察してもらいました。
    もう二度と行きません。
    この口コミは参考になりましたか?
  • ももたろうクリニック

    妹尾駅 車5分
    投稿者さんの口コミ
    (岡山県/30代/女性)
    2024年3月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 小児科
    • 受診した人 お子様(7~12歳)
    • 通院回数 2回目
    • 待った時間 5~15分
    土日も診療していただけて安心できます。
    先生、看護師さん、薬剤師さんも丁寧ですごくたよりにできる病院です。
    この口コミは参考になりましたか?
  • しろくま内科小児科クリニック

    市が尾駅 西口 徒歩2分
    投稿者さんの口コミ
    (神奈川県/30代/女性)
    2024年3月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 小児科
    • 受診した人 お子様(7~12歳)
    • 通院回数 3回目以上
    • 待った時間 待ち時間なし
    完全予約制を謳ってはいないと思いますが、当日お伺いしても診療していただけませんでした。
    この口コミは参考になりましたか?
  • こどもの森クリニック

    仙川駅 徒歩10分
    投稿者さんの口コミ
    (東京都/30代/女性)
    2024年3月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 小児科
    • 受診した人 お子様(0~1歳)
    • 通院回数 2回目
    • 待った時間 5~15分
    駅から少々遠いですが、新しく綺麗で、先生・看護師の方も受付の方も丁寧でした。
    LINEで予約ができるので便利です。
    この口コミは参考になりましたか?
  • 長村医院

    東福寺駅 徒歩5分
    毛布さんの口コミ
    (京都府/30代/女性)
    2024年3月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 小児科
    • 受診した人 お子様(4~6歳)
    • 通院回数 1回目
    • 待った時間 5~15分
    6歳の子供が発熱し、かかりつけ小児科が休みだったのでこちらに初めて受診しました。
    こんなに酷い対応の小児科は初めてで驚いています。
    まず発熱者は入り口インターホンを押すようにと書かれていた為押すと、年配の受付女性に 聞こえにくいので電話をかけるよう言われ、かけました。
    その電話で子供の名前や年齢、症状などを聞かれ、そこまでは分かるのですが
    そのまま外から電話で子供の名前の漢字、住所と電話番号、保険証の記号、番号、子供医療の番号、被保険者の名前と漢字など、10分くらいかけて聞き取りされました。
    外の気温は5度ぐらい、子供は体調不良の中、年配で耳の遠い女性に大きな声で 住宅街で個人情報を言わされ、後で保険証も子供医療券も提出するのに何の意味があるのかと思いました。
    その電話の途中に先生が外に来られ、子供にコロナの検査をすると言われ、子供が先生に自分の症状を話していたのですが、先生はあまり聞き取れないようでイライラしているのが分かったのですが、こちらは電話中なので対応出来ませんでした。
    子供が鼻に棒を入れる検査が怖かったようで「何秒で終わる?」と先生に聞いたところ突然先生が激昂し「何秒じゃない!!早くする!!」と怒鳴られました。
    子供は全く泣いたりぐずったりしたわけでもなく質問しただけなので信じられませんでした。
    「ほら!手を動かすな!」と怒りながら検査され、5分ほど待つと出てこられ、コロナ陰性だったので診察するとのことでした。
    すぐに呼ばれ診察室に行ったのですが、適当にお腹に聴診器を当てられて「お腹は大丈夫なので薬出しとくし」と言われただけでした。
    「喉が痛いと言っている」と伝えたにも関わらず口の中は一切診てくださらず、指摘すると怒られそうで言えませんでした。
    ガラガラだったので診察から会計終わるまで待ち時間がほぼ無かったことだけが良かったです。
    上記のことを近所の友人に話すと、友人も子供が0歳の時にこちらの病院で予防接種を受けさせたところ失敗されて出血したそうなのですが、先生がそれを子供のせいにしてきたので二度と行っていないとのことでした。
    子供の相手がイライラされるのであれば小児科はされないほうがいいですよ。
    また保険証情報はどうせコピー取るのであれば個人情報なので外から電話で言わせないでください。
    本当に今まで行った小児科で一番酷いです。本当はこんな病院のために1分も使いたくないところですが、他の方が同じ目にあわないよう口コミ書かせていただきました。二度といきません。
    この口コミは参考になりましたか?
  • 投稿者さんの口コミ
    (東京都/30代/女性)
    2024年2月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 小児科
    • 受診した人 お子様(0~1歳)
    • 通院回数 3回目以上
    • 待った時間 30~45分
    以前、一歳の子どもが腹痛(とみられる症状)で、泣きながらのたうち回り、緊急性があると思い、かかりつけ医のこちらに電話して診てもらえないか尋ねたところ
    「午後3時からしか対応できない」と冷たく言われました。その時まだ午前中です。
    でも非常に苦しがっているので、何とかならないかと聞いても、発熱外来の時間には診られないの一点張り。では3時までの間に急変したらどうすれば良いのかと聞くと、「救急車を呼んでください」と一蹴。かかりつけ医の意味とは?
    他の病院に診てもらいました。
    こちらは以前も他の方が受付で話しているのを聞いていましたが、予約時間を10分過ぎただけで追い返していました。
    予約時間通りに診てもらえたことほとんどないですけどね。
    ルールと言えばルールですが、少々厳しすぎるのと、言い方とか冷たくて心が折れます。
    また予約がいっぱいでも電話で相談すれば対応するとホームページに書いてありますが、少なくとも朝イチに電話しない限り診てもらえたことありません。(私の場合です)
    もう行きません。
    この口コミは参考になりましたか?
 
これらの口コミは、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。あくまでも一つの参考としてご活用ください。

小児科|全国のクリニック・病院の口コミ・評判を658件掲載中!ネット予約が便利なEPARKクリニック・病院。