専門医インタビュー

専門医インタビュー(谷本 啓爾先生)|おおさか内分泌診療所

口コミ 214
写真 16
大阪府大阪市北区堂島1-5-17 堂島グランドビル1階 (地図)
ネット受付
0066-9801-0149803

電話問合せの注意事項【必読】

北新地駅[大阪府]

おおさか内分泌診療所

電話問合せ

0066-9801-0149803

電話問合せの注意事項

※当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
※一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。

 

電話問合せの注意事項

※当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
※一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。

 
おおさか内分泌診療所 北新地駅_専門医インタビュー(谷本 啓爾先生)の写真 患者さまの背景やライフステージを考慮した内分泌疾患の診療の提供を目指す医師
所長 谷本 啓爾
取材日:2021年10月18日

谷本 啓爾先生(日本内分泌学会認定 内分泌代謝科専門医)にインタビュー

医学部の講義でホルモンの働きに興味を持ち内分泌内科の医師を志す

内分泌内科の医師になったのはなぜでしょうか?理由を教えてください。
おおさか内分泌診療所 北新地駅 内分泌内科の医師になったのはなぜでしょうか?理由を教えてください。の写真
子ども時代からずっと、医師になるのが夢でした。小学校の文集にも、「将来の夢はお医者さん」と書いていましたね。特に何かきっかけがあったわけではありませんが、ぶれることなく医師だけを志してきました。

内分泌内科の道に進んだのは、医学部5年の時に受けた内分泌学の講義がきっかけでした。脳下垂体は全身の内分泌臓器に作用する司令塔のような臓器です。脳下垂体からホルモンが分泌され、それが甲状腺を刺激することで甲状腺からホルモンが分泌されます。また、血中の甲状腺ホルモン量は一定に保たれており、それを制御しているのが脳下垂体になります。甲状腺からのホルモン分泌が多くなると脳下垂体からのホルモン分泌が減り、逆に少なくなれば脳下垂体からのホルモン分泌が増えるように働くのです。さらに、ホルモンの種類によって、その制御の仕方は変わります。こういったホルモンや内分泌臓器の働きについて知った時、学問として「面白い」と感じ、この道に進むきっかけとなりました。
臨床研修で経験したことや大学院で行っていた研究について教えてください。
おおさか内分泌診療所 北新地駅 臨床研修で経験したことや大学院で行っていた研究について教えてください。の写真
臨床研修は、大阪医科大学の内科学(Ⅰ)教室(第一内科学教室)で行いました。内科学(Ⅰ)教室は、内分泌疾患以外にもいろいろと学べる環境でしたので、さまざまな内科疾患について経験を積むことができました。ホルモンは、その方の状況や他の疾患によっても左右されますので、内分泌以外の疾患も経験することができたのは、とてもよい勉強になり、現在の診療に役立っていると感じます。

その後、大学院では東京女子医科大学第二内科学でも臨床研修を行い、成長ホルモンとその影響について研究を行っていました。成長ホルモンは、子どものうちは多く分泌されますが、思春期を過ぎると次第にその量は減っていくのが一般的です。しかし、下垂体性成長ホルモン分泌亢進症を発症すると中高年になっても成長ホルモンの分泌が高いままとなります。そのことが身体にどう影響を及ぼすのかを研究していました。高齢者の先端巨大症では糖尿病、高血圧症、脂質異常症などの合併症を引き起こしやすくなるのではないかということを研究していました。
診療所を開業しようと思ったきっかけについて教えていただけますか?
おおさか内分泌診療所 北新地駅 診療所を開業しようと思ったきっかけについて教えていただけますか?の写真
その後、大阪医科大学附属病院で内分泌疾患の診療を行っておりました。そのなかで、長年、内分泌疾患ではないかと悩んでおられた方や、内分泌疾患で治療を受けているものの不安や心配をお持ちだった方々に出会いました。ホルモンの働きは難しいので、なかなか理解ができずに、ご不安になる患者さまも多いのではないでしょうか。また、内分泌内科を専門とする医療機関は少なく、ほとんどが大学病院や一般病院となります。このため、そういったお悩みを抱えている患者さまの不安を和らげ、内分泌疾患を専門的に診療する身近な医療機関の必要性を感じ、開業することにしました。「日本内分泌学会認定 内分泌代謝科専門医」として、ホルモンについてよりご理解いただけるようわかりやすく伝えることに力を入れています。

患者さまのライフプランや治療方法のご希望に合わせて治療方針を決定する

甲状腺機能低下症の治療を行う上で大切にしていることは何でしょうか?
おおさか内分泌診療所 北新地駅 甲状腺機能低下症の治療を行う上で大切にしていることは何でしょうか?の写真
甲状腺機能低下症は、甲状腺ホルモンの機能が低下することで、だるさやむくみ、体重増加などさまざまな症状が起こる病気です。内科疾患を幅広く診てきた経験をもとに、甲状腺疾患以外の可能性も踏まえて検査し、診断を行います。

甲状腺ホルモンの低下の度合いには個人差があります。実際のホルモンの数値、患者さまの自覚症状、コレステロールの値が高くなっていないか、なども確認し、患者さまのご希望に合わせて治療方法を決めていきます。お薬を服用して早く改善したい方もいれば、なるべくお薬は飲みたくないという方もいらっしゃいますので、ご希望を伺いお薬を飲む必要性を含めて治療方針を決めていくことに重きを置いています。

また、女性の場合は、妊娠すると必要な甲状腺ホルモンの量が変わります。不妊や流産を防ぐ上でも、甲状腺ホルモンの値をコントロールすることは大切です。近い将来に妊娠を希望されているのか、妊娠中か、といったことも伺い、治療の目標を定めていきます。
さらに、子供における甲状腺ホルモンは、成長、発育にとても重要な役割を担っているため、年齢も考慮して治療方針をきめることも重要と考えています。
高プロラクチン血症の診療を行う際に注意していることはありますか?
おおさか内分泌診療所 北新地駅 高プロラクチン血症の診療を行う際に注意していることはありますか?の写真
高プロラクチン血症は、プロラクチンが過剰に産生され、女性の場合は乳汁分泌や無月経といった症状が現れる病気です。乳汁分泌の症状は、出産し卒乳した後も出続けるだけではなく、妊娠・出産を経験していない方にも起こります。出産されていない方の場合は、下着が汚れて困っていても誰にも相談できないと思い悩んでいらっしゃることが多いようです。無月経の方の場合は、月経不順で産婦人科を受診し、プロラクチンの値が高いことを指摘されて、ご来院されるという方が多いですね。月経の状態や妊娠のご希望など、デリケートな内容をお伺いすることが多いため、話しやすい雰囲気作りを心がけています。

診断を行う際には、プロラクチンの値を確認すると同時に、現在服用されているお薬の確認や、甲状腺機能も検査するようにしています。服用しているお薬によっては、プロラクチンの値が上がってしまうことがあるためです。また、甲状腺機能低下症でもプロラクチンの分泌が亢進されることがあります。高プロラクチン血症の症状は、プロラクチンの値を下げることで改善が期待できます。
先端巨大症の患者さまに対して診療所ではどのような対応をされていますか?
おおさか内分泌診療所 北新地駅 先端巨大症の患者さまに対して診療所ではどのような対応をされていますか?の写真
先端巨大症は、脳下垂体にできる良性の腫瘍によって、成長ホルモンが過剰に分泌されることで起こる病気です。治療方法は、腫瘍を手術によって取り除くことが最初の選択肢です。先端巨大症と診断された場合には、手術を行える脳神経外科にご紹介します。腫瘍を切除しきれなかった場合には、成長ホルモンを下げるための薬物療法や放射線治療を行います。また、手術で切除できた方に対しても、その後、再発していないかどうかの経過観察を診療所で行っていきます。

大切なのは、先端巨大症ではないかと心配されている方に対して、検査して診断をすることです。他の医療機関からご紹介される方もいらっしゃいますが、最近はインターネットでも先端巨大症についての情報を調べられますので、手足の肥大、鼻が大きくなった、唇が厚くなったといった症状から、「自分は先端巨大症ではないか」と不安になって受診される方も増えています。検査をして、先端巨大症ではなければ、「違う」ということをお伝えして、患者さまの不安を軽減して差し上げることも大切です。

当日中に検査結果をお伝えすることで内分泌疾患に関する不安の軽減を目指す

内分泌疾患の領域で、今後、期待していることがあれば教えてください。
おおさか内分泌診療所 北新地駅 内分泌疾患の領域で、今後、期待していることがあれば教えてください。の写真
内分泌疾患を診断するには、血液検査をしてホルモンの値を測定することが基本です。診療所には、「自分はこの病気ではないか」と不安になっていらっしゃる方が多いため、検査結果は当日お伝えできるようにしています。検査結果を当日お伝えすることは不安の軽減にもなりますので、大切だと思っています。

本音を言えば、患者さまをよりお待たせしなくても済むよう、さらなる検査機器の進化を期待しています。ただ、ホルモンは血液の中に微量しか含まれず、採取した血液から測定し始めるまでの時間も要しますので、正しく検査をするためには、30分~1時間ほど時間がかかってしまうのは仕方がないことで、ここが限界なのかもしれませんね。

内分泌内科全体に関して言えば、内分泌内科の医師が、今よりももっと増えることを期待しています。ホルモンのバランスは、理解が少し難しいとろがあるんです。我々の考えている以上に、身体というのは健康維持のためにホルモンを上手に制御しています。そこが難しくもあり、楽しくもあるところなのですが、興味を持つ先生が増えてくれればと期待しています。
診療所で力を入れていること、将来的に目指していることは何でしょうか?
おおさか内分泌診療所 北新地駅 診療所で力を入れていること、将来的に目指していることは何でしょうか?の写真
ホルモンの異常によって起きる疾患をまとめて内分泌疾患と呼びますが、内分泌というのは、学問としては大きな領域になると思います。内分泌臓器は、脳下垂体、甲状腺、副腎をはじめ多くの臓器がありますし、ホルモンは身体全体の健康を維持するために、さまざまな機能の調節を行っています。また、子供では成長・発育にホルモンが重要な役割を担っているため、お子さまの内分泌疾患の診療も必要です。このように多岐にわたる内分泌疾患を、子供から大人まで、総合的に診られるような施設を作りたいというのが将来的な夢ですね。

内分泌疾患は、一般的には病気とわかりにくい症状も多いかもしれません。身体がだるい、体重が増えるといったことが病気の症状だとは気付きにくいかもしれませんね。逆に「だるいから自分は甲状腺機能低下症ではないか」と病気の可能性を疑われていても、検査をしてみたら病気ではないということもあり得ます。検査を行って、病気であれば治療を進めていくことはもちろん大事ですし、そうでなければ「大丈夫ですよ」ということをお伝えすることも、診療所として大切な役割だと考えています。
最後に、読者の皆さまに向けたメッセージをお願いできますか?
おおさか内分泌診療所 北新地駅 最後に、読者の皆さまに向けたメッセージをお願いできますか?の写真
内分泌疾患には、さまざまな症状があります。お悩みの症状が、ホルモンが関係している異常ではないかと思われたら、まずは検査を受けに来ていただきたいと思います。内分泌疾患は、検査をしないことには診断ができません。逆に、検査をしてホルモンの値を確認すれば、そこからは多くの情報を得ることができます。

診療の際には、病気を診るのではなく患者さまご自身を診ることを大切にしています。内分泌疾患は、患者さまの生活や置かれた状況も踏まえた上で、治療を進めることが大事なのです。閉経前の女性の患者さまであれば、月経周期に合わせてホルモンバランスも変化します。治療方針を決めるにあたっては、妊娠・出産などライフプランのご希望も踏まえた上で決定しています。

不安を感じていらっしゃる多くの方にご来院いただければと考えて、交通の便がよい「梅田駅」の近くのこの場所で開業しました。患者さまの背景を踏まえた診療を行っていきますので、内分泌疾患を疑ったら、まずは来所いただき、ご相談いただけたらと思います。

おおさか内分泌診療所の基本情報

医院名 おおさか内分泌診療所
診療科目 内分泌内科
ネット受付
電話問合せ

0066-9801-0149803

電話問合せの注意事項 【必読】

※当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
※一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。

住所
アクセス
  • JR東西線北新地駅C92出口 徒歩1分 
  • 京阪中之島線渡辺橋駅7番出口 徒歩4分 
  • 四つ橋線西梅田駅 徒歩8分 
  • 東海道本線(JR京都線)大阪駅御堂筋北口 徒歩10分 
  • 福知山線(JR宝塚線)大阪駅御堂筋北口 徒歩10分 
  • 大阪環状線大阪駅御堂筋北口 徒歩10分 
  • 阪神本線大阪梅田駅(阪神)東出口 徒歩11分 
  • 谷町線東梅田駅 徒歩12分 
  • 御堂筋線梅田駅(Osaka Metro) 徒歩13分 
  • 阪急京都本線大阪梅田駅(阪急)茶屋町口 徒歩17分 

近くにコインパーキングあり

診療時間・休診日

休診日

土曜・日曜・祝日

8:45~12:00
14:00~17:00
電話番号

06-6455-2031

特徴・設備

特徴
  • 院内感染対策 院外待機が可能
待合室
  • 空気清浄器 加湿器
駐車場

近くにコインパーキングあり

専門医
  • 日本内科学会認定 総合内科専門医
  • 日本内分泌学会認定 内分泌代謝科専門医

対応可能な症状・疾患など

症状・疾患
  • 甲状腺疾患

掲載している情報についてのご注意

医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。

掲載内容の誤り・閉院情報を報告

 

お気に入りの登録上限に達しました。
登録できるのは最大30件です。

お気に入り一覧へ