エリア・駅から探す
感染症対策
投稿者の性別

横浜市のクリニック・病院の口コミ

検索条件

検索条件を変更する

エリア・駅

診療科目・診療メニュー

受診した人

通院回数

感染症対策

投稿者の性別

投稿者の年代

医院からの返信

 

エリア・駅

診療科目・診療メニュー

投稿者の年代

並び替え:
1 ~ 20 件を表示/全 91
  • みなとみらい夢クリニック

    みなとみらい駅 4a出口 徒歩1分
    投稿者さんの口コミ
    (神奈川県/30代/女性)
    2024年3月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 産婦人科
    • 受診した人 ご本人
    • 通院回数 3回目以上
    • 待った時間 60分以上
    こちらに通って体外受精の1回目で妊娠しました。途中虫垂炎の手術をしたり、仕事の繁茂期で行けない月があったりしたのも含めて1年通いました。
    保険適応にできる時とできない時の説明があり、自費診療の周期も多いですがこれは国の問題だと思います。
    低刺激の方法を提案されたので、一回に取れた卵子は2-3個で採卵も無麻酔です。人によっては高刺激でたくさん採卵できるほうがいいとかあるかもしれません。ただ質が大事で個数ではないとの説明も受けました。
    病院はとても忙しく、基本2時間はかかります。待ち時間が多いのも処置の時間が限られるのもある程度仕方ないかなと思います。他の病院にかかったことがないので分かりませんが…。こちらは年中無休で対応しているので素晴らしいと思います。あと看護師さんがどの人も採血がうまく、対応もとても丁寧でした。不妊治療の処置や治療自体は辛かったですが、スタッフの対応で不快な思いをしたことはありません。部屋の配置や暗さなどもかなり配慮してあります。
    今後通うかたのご参考になればと思います。
    感染症対策
    一般的な感染対策だと思います。
    この口コミは参考になりましたか?
  • 投稿者さんの口コミ
    (神奈川県/30代/女性)
    2024年3月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 産婦人科
    • 受診した人 ご本人
    • 通院回数 1回目
    • 待った時間 60分以上
    妊婦健診から出産までこちらでお世話になりました。
    正直、2度とここで出産はしたくありません。
    生産期の未明、突然大量に出血したため病院に電話し、その後診察を受けました。LDRの完全個室と聞いていたのに、そこから分娩台に上がるまで1日と少しの間、狭くて薄暗い相部屋の陣痛室で過ごしました。陣痛がなかなか強くならず時間がかかり、明日から誘発剤という晩にはこちらから頼んだ訳ではないのですが睡眠導入剤をすすめられました。夫も付き添いが楽かと思い、LDRのこの病院を選びましたが、結局おっとはパイプ椅子で一晩明かしました。
    次の日から誘発剤を投与されましたがなかなかお産が進まず、年末年始だったためベテラン医師がいなかったのか、若そうな医師が2人で触診しながら「え、え、どうする?」「えー、うーん」とにやにやおろおろ。とても頼りないし気分が悪かったです。
    その後、「赤ちゃんの心拍が少し落ちてきてしまったので、帝王切開の準備をします」と言われ、私が2日間苦しんでいるのを見ていた夫も了承して手続き。そしてその後も待っていると、ベテラン風の医師が名乗りもせずやってきて、「自然でいけるわよ!お母さん、帝王切開になっていいの?」と怒られました。私達は医師の判断にしたがっただけなのに。お産の最中は研修の学生さんらしき人達の姿もありました。「あまり来ることはない」と説明されてしぶしぶ了承したのですが、それはまぁ私がサインしたし。と耐えました。
    完全母乳推奨で、初産で出ない母乳をひたすら授乳し、お腹も満たされず子どもは寝ない、泣きっぱなし。入院中の最多記録は24時間で20回の授乳でした。完徹でした。あまりにしんどくて、ナースコールでミルクをお願いしたこともありましたが、「ミルクあげるのは簡単だけど、ここで諦めていいの?」と言われました。諦めたつもりなんかなかったし、泣きっぱなしの我が子が可哀想で心配だったから、少しでも喉を潤してあげたかっただけでした。
    産後、分娩室から個室に移った後(LDRとは?)も、入浴の説明などなく、たった1人ずっと気にかけてくださっていた、子供を取り上げてくださった助産師さんが次の日に伝えにきてくれました。
    他にも、母乳マッサージをしてくださる助産師さんに「準備ができたらナースコールで私を呼んで」と言われたのでナースコールで「〇〇さんお願いします」と伝えたら、半笑いの嫌な言い方で「はい?〇〇さんじゃなきゃダメなんですか?」と言われました。
    食事も美味しくなかったです。本当にLDRで産んだ方はいるんですか?と聞きたくなります。年末年始で人手不足だったからですかね?わかりませんが。

    1ヶ月健診で初めて、しれっと「胎盤を病理検査に出したのですが、お産が始まったぐらいで胎盤が早期剥離し始めていたようです」と言われました。私が出血したのは分娩台に上がる24時間以上前だったんですけどね。あの出血はもしやそれに関係あるのではないの?と思いました。「もう心配ないです」と言われて終わりました。親子ともに無事でよかったと震えました。

    とにかく初めてのお産は、子供を抱きしめられた幸せな時間でしたが、嫌な思いも残ってしまって残念でした。
    この口コミは参考になりましたか?
  • 投稿者さんの口コミ
    (30代/女性)
    2023年12月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 産婦人科
    • 受診した人 ご本人
    • 通院回数 1回目
    • 待った時間 15~30分
    生理痛とPMSで、他の婦人科ではピルを処方されて終わってしまい、心配になり受診しました。
    予約して行きましたが、少し混雑しており全体的に待ち時間は30分いかないくらいです。
    診察前の看護師さんの問診がとても丁寧で、細かく聞いてくださったので話しやすかったです。
    ピルをもらうだけの予定でしたが、先生にエコー検査もしていただき、子宮内膜症が見つかりました。
    受診しなければ見過ごしていたと思うと怖いです。
    丁寧に対応してくださり助かりました。
    この口コミは参考になりましたか?
  • 小川クリニック

    戸塚駅 舞岡町入口下車 徒歩3分 バス3分
    投稿者さんの口コミ
    (東京都/30代/女性)
    2023年10月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 産婦人科
    • 受診した人 ご本人
    • 通院回数 3回目以上
    • 待った時間 5~15分
    家から少し距離がありますが、それでもここがいい!と思えるクリニックでした。
    通いやすい近所の産婦人科に最初通ったのですが、質問をしてもちゃんとは答えてくれなくて、はぐらかされているように感じました。先生がこちらの言ったことに何でも合わせる感じで、説明もきちんとしてくれないし納得できないで帰宅することになったので転院しました。
    距離があるとはいえ、駅からのシャトル便の他、個別の送迎便も無料で利用できるので、すぐ近くに住んでいる人以外でも通いやすいと思います。
    私は車で通院し、陣痛が始まった際にはクリニックと提携されているタクシーを利用させていただきました。料金は小川クリニック側が補助してくれてとても有難かったです。検診の時も、マニュアルみたいな流した感じではなくて、毎回その時の体調や変化に合わせて診察をしてくれるのでとても良かったです。4D3Dもいつも綺麗に見せてくれました。先生も相談しやすい方だったのですが、個人的に診察の待ち時間に助産師さんに相談できるサービスが嬉しく、出産後もいろいろ相談しちゃいました。
    最初はなかなか母乳が出ず悩んでいましたが、看護師さんが側についてくれて優しくマッサージしてくれた翌日、温れるように出てきた時は嬉しくて涙が出ました。無事、我が子に飲ませてあげられました。いつも的確なアドバイスをありがとうございました。
    感染症対策
    待合室は一席ずつパーテーションがされていて、感染対策は万全でした。
    マスクをされていない方がいたら、受付で渡されていたのでみていて安心です。
    この口コミは参考になりましたか?
  • さとさんの口コミ
    (30代/女性)
    2023年10月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 産婦人科
    • 受診した人 ご本人
    • 通院回数 1回目
    • 待った時間 5~15分
    看護師の方が高圧的な態度でとても怖く、初診で診てもらいましたが、転院を決意しました。
    また、看護師、先生と受付の連携が取れていないと感じました。
    不安な気持ちで受診しているのに、怖くて心臓バクバクになり泣きそうになりました。なんでこんな思いしてここまで来ないといけないんだ?と思いました。先生は優しくて安心ができました。
    この口コミは参考になりましたか?
  • 綱島クリニック

    綱島駅 西口 徒歩2分
    投稿者さんの口コミ
    (神奈川県/30代/女性)
    2023年4月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 産婦人科
    • 受診した人 ご本人
    • 通院回数 3回目以上
    • 待った時間 60分以上
    毎度毎度本当に待たされます。待ちたくないから、開院する前から並んでいたのに、順番を飛ばされたりオンライン診察を優先されたり本当に腹正しいです。
    先生もかなりの気分屋で、機嫌が悪い時はこちらの質問にも上から被せて答えてきて威圧的。看護師さんはどなたも優しいです。
    受付も相変わらず遅いし無愛想。
    待つのは手際が悪いからじゃないんですかね?いつ改善されるのやら。
    医院からの返信
    毎度毎度ご不快な思いをさせてしまい、申し訳ありません。
    原則受付順に対応しておりますが、検査など順番が変わることがあります。その点はご理解ください。改めて、対策話し合います。
    医師 受付の対応についても、具体的なご指摘、ありがとうございます。真摯に対応させていただきます。
    午前受付開始時は、比較的お待たせすること多いです。しかし12時以降 もしくは午後の外来は、待ち時間少ないです。
    曜日では、月曜日、水曜日が、おすすめです。
    要望頂き、感謝しております。

     
    この口コミは参考になりましたか?
  • 菊名西口医院

    菊名駅 西口 徒歩1分
    投稿者さんの口コミ
    (30代/女性)
    2023年3月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 産婦人科
    • 受診した人 ご本人
    • 通院回数 3回目以上
    • 待った時間 30~45分
    混んでいるときは1時間近く待ちますが、先生が親切なので通院しています。心配があれば遠慮せずに来院してくださいとおっしゃってくださり、安心します。事務員や看護師の方々も良い人ばかりですが、たまに会計ミスや処方箋ミス、保険証の返却漏れ、検診や予防接種の予約間違いがあるのが少し気になります。二重チェック等で防げそうなことなので、対策していただければと思います。
    感染症対策
    窓による換気、手指消毒液の常設
    この口コミは参考になりましたか?
  • 雨宮クリニック

    関内駅 徒歩2分
    投稿者さんの口コミ
    (神奈川県/30代/女性)
    2022年12月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 産婦人科
    • 受診した人 ご本人
    • 通院回数 1回目
    • 待った時間 15~30分
    とにかく受付の対応が腹が立つ。上から目線だし、初めて来たからわからない事も多いのに、聞いてもめんどくさそうに説明されて、鼻で笑われる。挙げ句の果てに、受付内の何人かで他の患者さんの悪口言ってるし。気分悪すぎ。聞こえてますけど、その悪口。それをそこにいる人で笑ったり文句言ってるのもどうかと思う。電話がかかってきて、切った瞬間に文句。私もそうやって文句言われてるかと思うと、聞きたいことあっても電話したくなくなる。
    この口コミは参考になりましたか?
  • おとめクリニック

    センター南駅
    投稿者さんの口コミ
    (大阪府/30代/女性)
    2022年12月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 産婦人科
    • 受診した人 ご本人
    • 通院回数 3回目以上
    • 待った時間 15~30分
    こちらで数年前に第一子を出産しました。
    いまだに納得できてないのですが、お腹の子が大きくなりすぎているということで37週で入院させられ、誘発・バルーン・破水させられ、結果帝王切開。産まれた子どもは3100g。出産費用は100万を超えました。
    自分が手術した傷跡を見て自画自賛。
    できれば下から産みたかった。

    口コミを書いて2週間検診で見せると検診費用1万円割引とのことでいい評価を書かせているんだと思います。
    色々とお金の匂いが、、、
    ホームページに書いてある出産費用では
    絶対に出産できません。
    8人が参考になったと言っています。
  • おとめクリニック

    センター南駅
    投稿者さんの口コミ
    (30代/女性)
    2022年7月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 産婦人科
    • 受診した人 ご本人
    • 通院回数 3回目以上
    • 待った時間 30~45分
    無痛分娩ができ、駅近、綺麗という条件でこちらの病院を探しました。
    院内や病室はとても綺麗です。

    ですが、私は先生と相性が合わなく分娩予約金の支払い後に転院しました。

    検診予約は基本午前中のみで、仕事をしている方は日程調整が少し難しいと思います。また土曜日診察も可能ですが、追加料金がかかります。
    指定日に来れないことを伝えると、「有給あるでしょ?そのための有給だからね。」と……。
    毎回平日午前中に有給等で日程調整するのは難しく、且つ土曜診察だと追加費用がかかることもネックでした。

    また、先生の言い方や話し方に少しクセがあります。エコー中もこちらが質問すると、「今見てるから。」と一言ぶっきらぼうに言われ…先生のペースに合わせてタイミングを考えて質問しないと難しいと思い、初めての出産で不安や心配事を素直に話せるとは思えず、より安心して出産するためにも転院を決意しました。


    病院や先生との相性もあると思うので、きっぱりと言ってほしい方には合う病院だと思います。
    9人が参考になったと言っています。
  • 綱島クリニック

    綱島駅 西口 徒歩2分
    投稿者さんの口コミ
    (神奈川県/30代/女性)
    2022年7月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 産婦人科
    • 受診した人 ご本人
    • 通院回数 3回目以上
    • 待った時間 60分以上
    今後受診する事はありません。妊婦健診で通っていたのですが、受付の対応も怖く、特に初診がものすごく感じが悪かったので、毎回受信するのが憂鬱でした。
    診察も内診だけ先生が診てくれるのですが、診るだけなのでいつもカーテン越しでしか話しません。効率化なのかその後結果を話すのは助産師です。
    先生にしっかり診てもらっている感じがしませんでした。
    急な出血があり受信するか悩んで電話した時も、今から向かっても診療時間内に間に合わない話をすると、提携の病院を案内されたのですが、緊急か分からなかったのと、土日だったため、受診した方がいいか確認すると「心配だったら」と言われました。
    心配で分からないから連絡したのになと不信感しかありませんでした。
    妊婦健診は一度診てもらうと転院するには紹介状を書いてもらわなければならないので、ただでさえ情緒不安定になりやすい妊婦の時期におすすめ出来る病院ではありませんでした。
    先生もスタッフの方々も悪い人では無いとは思いますが、自分達の仕事の効率化優先な感じが伝わってしまい、雑な対応が目立ちました。その上予約しても1時間待ったりするので、通うのがストレスでした。
    この口コミは参考になりましたか?
  • 小川クリニック

    戸塚駅 舞岡町入口下車 徒歩3分 バス3分
    投稿者さんの口コミ
    (神奈川県/30代/女性)
    2022年6月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 産婦人科
    • 受診した人 ご本人
    • 通院回数 3回目以上
    • 待った時間 60分以上
    初めの方は受付や看護師の感じがよく、院長は私には合わない偉そうな人だったから変えてもらい別の先生に健診していただいてます。
    本予約した後の健診が雑で質問にも面倒に答えられるようになり、金さえ払えば用無しなのか金儲け目的の病院だと察しました。Googleでの口コミも不評だったと後々気づいて転院希望だが、22万が返金されないので渋々通院中。
    受付は電話応対など誰も指導する人がいないのかってほど上から目線で不愉快です。
    この口コミは参考になりましたか?
  • 小川クリニック

    戸塚駅 舞岡町入口下車 徒歩3分 バス3分
    微妙さんの口コミ
    (東京都/30代/女性)
    2022年6月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 産婦人科
    • 受診した人 ご本人
    • 通院回数 3回目以上
    • 待った時間 60分以上
    送迎バス、個別送迎便があるので行くのが楽です。
    ただ、予約していても凄く待ちます。
    院長先生指名だと3時間待ったりもします。
    先生が複数人いるので自分にあった先生を見つけたら指名した方がいいです。
    先生によって診察がまちまちなので、検診時の赤ちゃんの大きさも全然違います。
    私的には、出産時の入院の対応が悪かったので2回目はないです。
    患者がいる前で普通に怒鳴っている看護師さんがいますし、1階と2階で連携が取れてないのか同じことを説明することもありました。
    また、退院時の説明も2回されそうになったので前回やってもらいましたと言って断ったら、その看護師さんにシカトされるようになりました。
    夫が見舞いに来てくれた際も、タメ口で話してくる看護師さんがおり、金額も高めなのに対応がよろしくなかったです。
    初めての出産で不安もあり、口コミが良かったので、こちらにしましたが残念でなりません。
    この口コミは参考になりましたか?
  • おとめクリニック

    センター南駅
    ブロッコリーさんの口コミ
    (東京都/30代/女性)
    2022年6月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 産婦人科
    • 受診した人 ご本人
    • 通院回数 3回目以上
    • 待った時間 60分以上
    妊娠初期にあれこれ検査を受けさせられます。
    そのため妊娠初期の妊婦健診時から支払いが大きい産婦人科です。
    その後ほかの産婦人科を受診したところ、おとめクリニックの検査は一ヶ月以上早くさせられており、また選択の機会も与えられていなかったことを知りました。
    調べてみると必要な検査を適切な週数にしていないことがわかりました。
    また、HPや案内には大部屋を広告しているのに実際には大部屋での予約は取っておらずに個室しかないとのこと。
    集客するために偽っているとしか思えません。

    先生に関しては初めての妊娠で何もわからないので質問をすると毎度鼻で笑われました。

    流産したときの先生からの言葉は、
    「10人に一人は流産しますからね~また妊娠したら来てくださいね~。」
    とのこと。

    確率で言えばそのような数値なのでしょう。
    しかし、わたしや家族にとっては初めての妊娠で1/1でしかなくたったひとつの大切な命です。
    そして、次回の営業をこのタイミングされた時は人の心が無いのかと疑問を抱き悲しくなりました。
    客としか思っていないのでしょう。
    先生や看護師、助産師に心のケアをしてもらうどころか、さらに傷付けられました。
    この産婦人科を選んだ自分を悔やみます。

    受付の女性は大変冷たかったです。
    診断書をお願いした時に、診断書代の支払いも済ませたにもかかわらず渡されなかったので
    「診断書をお願いしておりますが・・・今回頂けるのでしょうか?」
    と伺ったところ、そんなものは無いとの反応でした。
    しかし、支払いも済ませている訳で当日渡される診断書を提供してもらえないなどあり得ません。既に出来ており渡してもらえることになりましたが、その対応がまた不手際を詫びるでもなく冷たいものでした。
    8人が参考になったと言っています。
  • 康心会汐見台病院

    屏風浦駅 徒歩15分
    投稿者さんの口コミ
    (30代/女性)
    2022年5月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 産婦人科
    • 受診した人 ご本人
    • 通院回数 3回目以上
    • 待った時間 15~30分
    こちらで32週から妊婦健診でお世話になり、入院中も助産師さんに大変お世話になりました。
    先日1ヶ月健診に行き採血をしました。採血の結果は聞いてなかったので子供の1ヶ月検診の際に聞きました。
    すぐ婦人科へ案内してくれたのですが…その時の先生の対応が非常に残念でした。
    結果は言ったはずと言われ、結果を紙にコピーしたからこれで満足でしょってかんじで結果の紙も投げるように渡されました。
    助産師さんがひたすら謝っている感じで先生はこにらの目も見ずにはいはいすみませんでしたみたいな感じです。
    最初に謝罪の言葉がなかったのもそのような態度が非常に残念です。
    初めての妊娠出産で不安もあるなか母体の精神状態身体のことをしっかり考えて対応してもらいたいですね。
    健診も入院生活も大変でしたが周りのスタッフの皆さんのおかげで乗り越えられた、ここの病院でよかったと思ってた気持ちが嫌な気持ちに変わってしまいました。残念です。
    感染症対策
    入院時には個室に案内されPCR検査の結果が出て大部屋に移動です。
    面会立ち会いなし。
    荷物の受け渡しのみ可能。
    病棟のスタッフは皆さんマスクのみです。
    この口コミは参考になりましたか?
  • 投稿者さんの口コミ
    (愛知県/30代/女性)
    2022年4月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 産婦人科
    • 受診した人 ご本人
    • 通院回数 2回目
    • 待った時間 5~15分
    不妊治療でワンクールタイミング療法を試しましたが、不信感がある為転院します。

    不信感
    ・受付と待合室と病室が近く、繊細な会話が聞こえる。
    ・受付の方がお年寄りや電話問い合わせの方にキツく当たっているのを目の当たりにした。
    ・先生がブランドもの丸出しのアクセサリーをじゃらじゃら付けている。
    ・先生が問診票に書いたことを見ずに質問する。
    ・先生が前回の治療記録を見誤り看護師に指摘される。
    ・卵子のサイズを見るエコーが6000円と高額
    (他院だと1,500-3,000です。)
    ・下着を脱いで荷物を置く台が埃と髪の毛まみれ。
    ・脚を開いて先生を待つ間、複数のナースが股の前で談笑。


    行くたびに疲れる病院でした。
    9人が参考になったと言っています。
  • 投稿者さんの口コミ
    (神奈川県/30代/女性)
    2022年3月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 産婦人科
    • 受診した人 ご本人
    • 通院回数 3回目以上
    • 待った時間 5~15分
    待ち時間はお産と被らなければほとんどありません。お産と被ってしまうと1時間半程待った事が2度ありました。
    料金は高いと思います。健診で1万円超えが3度ありました。
    タクシーチケットが沢山もらえますが、一回1,000円までの補助。逆に高くつくので使い道なく結局一枚も使っていません。産院付近に住まわれてる方はいいかも?!
    無料送迎バスもあります。

    いつも同じ先生に診てもらうのですが
    毎回言ってる事が変わるので自宅で言われた通り過ごしても次の検診で状態が悪ければすぐに怒られる…終いには何かあって連絡してきても(こちらでは)何もできないよ?とか言い出すので驚いた。転院先探した方がいいという事なのかハッキリさせてほしかった。
    ホームページのようなさわやかな笑顔など一度も見たことがありません。ほとんど毎回説明不足で患者に寄り添うと言った感じではないと思いました。質問すると苛ついているのがすぐわかるくらい顔に出るし言葉が聞き取れないくらい早く話し始めたりします。
    初めての健診時に急いで支払うように言われた保証金が全額返ってくるなら転院したいところです。何かあっても対応してもらえない頼れないなら通う意味がありません。

    身体になんの問題もない方なら通い続けても特に嫌な思いもすることないんじゃないかと思われます。

    助産師さんやエコー写真をとってくれる方などは明るく優しい方が多く毎回、親身になって頂けるので安心できます。
    感染症対策
    特に感じません。
    出入り口付近と受付に除菌スプレーがありました。スリッパは都度除菌されるわけでもなく(除菌しているのを見た事がない)ひたすら使い回しだと思います。
    院内は広くはないので6人程、人が待っていると
    もういっぱいに見えます。空気清浄機の数を増やしてほしい。
    この口コミは参考になりましたか?
  • 聖マリアクリニックセンター北

    センター北駅 徒歩1分
    投稿者さんの口コミ
    (30代)
    2022年2月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 産婦人科
    • 受診した人 ご本人
    • 通院回数 2回目
    • 待った時間 60分以上
    一度目の受診で検査をしてもらいその結果を聞くためと今後の治療をどうするか決めていくために受診しました。
    一度目の受診の際に女性の先生だから平日に来た方がいいと教えてもらい、予約したのですが男性の先生でした。
    そしてその先生は私が席につくと最初から結果に異常はない。何が問題?というような口ぶりで、一度目の受診の時の話とは全く違い戸惑うばかりでした。
    カルテも残っているはずなのに、前回そう言われたの?結果も異常ないし、気にすることはないでしょうと全くこちらの話を聞かず一方的な話し方でした。
    それでも最後に私の方から何が不安でこちらの病院に来たかと言ったらじゃあもう一度検査しますか?検査しないと結果がわからない。と前回と同じ検査することを勧められたので断りました。
    なぜ同じ検査をしないといけないのでしょうか。
    そのデータを残すものではないのでしょうか。
    一度目の受診のときは看護師さんにもとても親切にしていただいたので、これから通って治療しようと思っていたのですが、今回の受診でとても嫌な気持ちになったので、病院を変えようと思います。
    この口コミは参考になりましたか?
  • 投稿者さんの口コミ
    (30代/女性)
    2022年1月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 産婦人科
    • 受診した人 ご本人
    • 通院回数 3回目以上
    • 待った時間 15~30分
    受付の女性の対応がぶっきらぼうです。
    個人的な内容も受け付けで聞かれるので他の受診者さんにも聞かれ不快でした。
    Drも愛想がなく、処方間違いもあり、不信感があります。
    もう二度と受診しないと心に決めました。
    4人が参考になったと言っています。
  • 投稿者さんの口コミ
    (神奈川県/30代/女性)
    2022年1月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 産婦人科
    • 受診した人 ご本人
    • 通院回数 1回目
    • 待った時間 待ち時間なし
    ネットで調べて初めて診て頂きました。家から少し遠いですが、駅から送迎バスもあり、運転手さんは途中で「大丈夫ですか?」と声を掛けてくれたり、とても優しいなあと思いました。先生、看護師さんとても丁寧で優しい印象を受けました。これからここで診て頂きたいと思ってます。ただ受付の方があまり良い印象受けませんでした。予約の時この日しか空いていないのはわかるのですが、私も仕事があるのでその事を伝えると、「でもこの日しか空いていないので、先生の指示ですし。」と。私が再来週の提案をすると、少し呆れた様にめんどくさそうに対応してくださいました。予約制で中々取れないのはわかりますが、こちらも月間シフトなので急に変更は出来ませんし、もう少し患者さんに寄り添ってくれても良いのになあと思いました、これから毎回予約取るのにそんな態度取られるのは嫌です。ネットで予約したいです。予約取りづらいのは承知しているので、ネット予約させて下さい。
    この口コミは参考になりましたか?
 
これらの口コミは、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。あくまでも一つの参考としてご活用ください。

産婦人科|横浜市で<投稿者が30代>のクリニック・病院の口コミ・評判を91件掲載中!ネット予約が便利なEPARKクリニック・病院。