診療時間・休診日
休診日
土曜・日曜・祝日
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~17:15 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | 休 |
国家公務員共済組合連合会 横浜南共済病院への口コミ
-
投稿者さんの口コミ(神奈川県/30代/女性)2024年3月投稿
- 診療科目・診療メニュー産婦人科
- 受診した人ご本人
- 通院回数1回目
- 待った時間60分以上
妊婦健診から出産までこちらでお世話になりました。
正直、2度とここで出産はしたくありません。
生産期の未明、突然大量に出血したため病院に電話し、その後診察を受けました。LDRの完全個室と聞いていたのに、そこから分娩台に上がるまで1日と少しの間、狭くて薄暗い相部屋の陣痛室で過ごしました。陣痛がなかなか強くならず時間がかかり、明日から誘発剤という晩にはこちらから頼んだ訳ではないのですが睡眠導入剤をすすめられました。夫も付き添いが楽かと思い、LDRのこの病院を選びましたが、結局おっとはパイプ椅子で一晩明かしました。
次の日から誘発剤を投与されましたがなかなかお産が進まず、年末年始だったためベテラン医師がいなかったのか、若そうな医師が2人で触診しながら「え、え、どうする?」「えー、うーん」とにやにやおろおろ。とても頼りないし気分が悪かったです。
その後、「赤ちゃんの心拍が少し落ちてきてしまったので、帝王切開の準備をします」と言われ、私が2日間苦しんでいるのを見ていた夫も了承して手続き。そしてその後も待っていると、ベテラン風の医師が名乗りもせずやってきて、「自然でいけるわよ!お母さん、帝王切開になっていいの?」と怒られました。私達は医師の判断にしたがっただけなのに。お産の最中は研修の学生さんらしき人達の姿もありました。「あまり来ることはない」と説明されてしぶしぶ了承したのですが、それはまぁ私がサインしたし。と耐えました。
完全母乳推奨で、初産で出ない母乳をひたすら授乳し、お腹も満たされず子どもは寝ない、泣きっぱなし。入院中の最多記録は24時間で20回の授乳でした。完徹でした。あまりにしんどくて、ナースコールでミルクをお願いしたこともありましたが、「ミルクあげるのは簡単だけど、ここで諦めていいの?」と言われました。諦めたつもりなんかなかったし、泣きっぱなしの我が子が可哀想で心配だったから、少しでも喉を潤してあげたかっただけでした。
産後、分娩室から個室に移った後(LDRとは?)も、入浴の説明などなく、たった1人ずっと気にかけてくださっていた、子供を取り上げてくださった助産師さんが次の日に伝えにきてくれました。
他にも、母乳マッサージをしてくださる助産師さんに「準備ができたらナースコールで私を呼んで」と言われたのでナースコールで「〇〇さんお願いします」と伝えたら、半笑いの嫌な言い方で「はい?〇〇さんじゃなきゃダメなんですか?」と言われました。
食事も美味しくなかったです。本当にLDRで産んだ方はいるんですか?と聞きたくなります。年末年始で人手不足だったからですかね?わかりませんが。
1ヶ月健診で初めて、しれっと「胎盤を病理検査に出したのですが、お産が始まったぐらいで胎盤が早期剥離し始めていたようです」と言われました。私が出血したのは分娩台に上がる24時間以上前だったんですけどね。あの出血はもしやそれに関係あるのではないの?と思いました。「もう心配ないです」と言われて終わりました。親子ともに無事でよかったと震えました。
とにかく初めてのお産は、子供を抱きしめられた幸せな時間でしたが、嫌な思いも残ってしまって残念でした。この口コミは参考になりましたか?投票にはEPARK会員ログインが必要です -
投稿者さんの口コミ(男性)2022年8月投稿
- 診療科目・診療メニュー泌尿器科
- 受診した人ご本人
- 通院回数3回目以上
- 待った時間30~45分
前立腺がんのための治療。骨と琳派に転移しているので、定期的に通。今回は骨シンチグラフィを撮影して、現状の詳しい説明を聞いた。この口コミは参考になりましたか?投票にはEPARK会員ログインが必要です -
すいすいさんの口コミ(女性)2022年8月投稿
- 診療科目・診療メニュー小児科
- 受診した人お子様(0~1歳)
- 通院回数3回目以上
- 待った時間15~30分
救急で行ってから、定期的に診察があるため通っておりますが、担当医がとてもしっかり知識がある先生なのでほんとに安心して診ていただいてます。 初めて行った時に比べだんだんと良くなっているのでこのまま完治してほしいなと思い通っています。 院内は総合病院なのでとても混んでいますが、
予約をしていれば待っても20分くらいです。この口コミは参考になりましたか?投票にはEPARK会員ログインが必要です
これらの口コミは、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。あくまでも一つの参考としてご活用ください。
あなたの口コミが、他のご利用者様の病院選びに役立ちます
この病院について口コミを投稿してみませんか?
国家公務員共済組合連合会 横浜南共済病院の基本情報
医院名 | 国家公務員共済組合連合会 横浜南共済病院 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
診療科目 | 精神科 アレルギー科 皮膚科 心臓血管外科 小児科 産婦人科 呼吸器外科 救急科 脳神経内科 歯科口腔外科 循環器内科 美容外科 腎臓内科 内科 呼吸器内科 内分泌内科 放射線科 泌尿器科 リウマチ科 脳神経外科 整形外科 消化器内科 血液内科 リハビリテーション科 耳鼻咽喉科 形成外科 眼科 外科 乳腺外科 | ||||||||||||||||||
診療内容 |
インフルエンザ予防接種 人間ドック |
||||||||||||||||||
住所 |
神奈川県横浜市金沢区六浦東1-21-1
|
||||||||||||||||||
アクセス |
京急 本線 追浜駅 徒歩 7分 (バスの場合) 瀬ケ崎停留所下車 徒歩約 0分 駐車場あり 有料駐車場 170台 無料駐車場 0台 |
||||||||||||||||||
診療時間・休診日 |
休診日 土曜・日曜・祝日
|
||||||||||||||||||
医院規模 |
|
||||||||||||||||||
電話番号 |
045-782-2101 |
特徴・設備
特徴 |
|
---|---|
設備 |
|
駐車場 |
駐車場あり 有料駐車場 170台 無料駐車場 0台 |
サービス |
クレジットカード利用不可
|
専門医 |
|
健康診断・検査 |
|
救急病院 | 1 |
対応可能な症状・疾患など
症状・疾患 |
|
---|---|
治療 |
|
掲載している情報についてのご注意
医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。
掲載内容の誤り・閉院情報を報告
横浜市金沢区六浦東の「横浜南共済病院」は、京浜急行電鉄本線「追浜駅」から徒歩10分ほどの場所にある内科・アレルギー科・血液内科・リウマチ科・外科など、その他にも多くの診療科目を掲げる医療機関です。お車でお越しの際は、有料駐車場が100台分ございますので、ご利用ください。
当院は、食道・胃・小腸・大腸・肝臓・すい臓などの「消化器疾患」、腫瘍性疾患・気管支喘息・COPD(慢性閉塞性肺疾患)といった「呼吸器疾患」、ふるえ・麻痺(筋力低下)・しびれ・歩行障害・めまい・頭痛などの「脳神経疾患」、その他、「腎疾患」、「関節リウマチ」、「小児疾患」など、内科領域を幅広く診療しています。
また、外科領域の疾患にも対応しており、原発性肺がん・転移性肺腫瘍・乳がん・脳出血・頭部外傷などの手術を伴う症状はもちろん、アトピー性皮膚炎・接触皮膚炎の湿疹・皮膚炎群・じんましんといった「皮膚疾患」、白内障・黄斑疾患・網膜剥離の「眼科疾患」などもご相談を受け付けています。地域医療に貢献できるように取り組んでまいりますので、ささいなことでもお気軽にご相談ください。