さいたま市のクリニック・病院の口コミ

検索条件

検索条件を変更する

エリア・駅

診療科目・診療メニュー

受診した人

通院回数

感染症対策

投稿者の性別

投稿者の年代

医院からの返信

 

エリア・駅

並び替え:
1 ~ 20 件を表示/全 4,138
  • 大嶋皮膚科クリニック

    北浦和駅 西口 徒歩3分
    投稿者さんの口コミ
    (埼玉県/40代/女性)
    2024年6月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 皮膚科
    • 受診した人 ご本人
    • 通院回数 3回目以上
    • 待った時間 60分以上
    待ち時間が長すぎる。土曜はもっと待つ。順番をネットで取るが、1日の人数制限がなく、たくさんの人数を診察するので、診察が無愛想で雑。1日の人数を制限して、診察の時間をもっと取って欲しい。
    この口コミは参考になりましたか?
  • 竹沢クリニック

    大宮駅(埼玉県) 徒歩10分
    投稿者さんの口コミ
    (40代/女性)
    2024年6月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 内科
    • 受診した人 ご本人
    • 通院回数 3回目以上
    • 待った時間 30~45分
    受付の方、看護師さんはいつも親切で感謝しています。
    だからこそ先生の診察は残念です。
    患者の話を途中で遮って、質問と私見を述べてきます。的確な答えが返せないとイラっとされます。
    どこで菌もらってきたの?と言われた時には本当に悲しい気持ちになりました。
    何回もお世話になっていますが、こちらの症状に寄り添っていただけていないのがよく分かりました。
    この口コミは参考になりましたか?
  • 安藤クリニック

    南与野駅 徒歩3分
    梅干しさんの口コミ
    (埼玉県/50代/男性)
    2024年6月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 内科
    • 受診した人 ご本人
    • 通院回数 3回目以上
    • 待った時間 15~30分
    事実だけ書きます。
    私電話「AGA治療をしている過程で肝機能、腎機能の数値を変化をみないといけないとの指示を受けました。安藤クリニックでは血液検査できますか?」
    受付男性「医師にみてもらわないと何とも言えません」
    医院にて。
    受診医師「AGA治療の皮膚科で保険を使ってやってください、保険がきかないです、もしやるならべらぼうな値段になります」
    受付「870円です」
    私「わかりました」支払いして退院。
    私の思い「①電話で電話した時に、説明してくれ」「②血液検査やる気なさマンマン。別に金ならある」「③色々事情もわかるし、私がわがままいう気もないけど、残った感情は「とてもムカついた。」」

    人生で初、絶対にクレームを入れたいと思ったけど、安藤クリニックにそういうコーナーがないので、
    なんとかここを探して書いた。 病院にクレームいれるのは、人生初。

    ここからは、事実とかでなく私の主観。
    医者とスタッフの間に緊張感がある。なんかいったら医者が切れそう。なので意思疎通がしにくい。
    スタッフがびくびくしている。医者が高圧的で、偉そうで、話をきかない。
    いろんな医療現場そういう傾向はあるのかもしれませんが、それを感じました。

    ここの医師にお世話になっている患者さんも沢山いて、感謝もしているとおもうので、あれですが、
    何かとても嫌な社会構造を見た感じもあり、とても不愉快でした。

    二度と行くことはないでしょう。
    感染症対策
    スタッフさんちゃんとやっていると思います。
    この口コミは参考になりましたか?
  • 投稿者さんの口コミ
    (20代/男性)
    2024年6月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 皮膚科
    • 受診した人 ご本人
    • 通院回数 1回目
    • 待った時間 待ち時間なし
    ホームページの右から2番目の女性医師の受診時
    とても態度が悪く不快でした。
    この口コミは参考になりましたか?
  • 大石医院

    南浦和駅 徒歩10分
    投稿者さんの口コミ
    (40代/女性)
    2024年4月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 皮膚科
    • 受診した人 ご本人
    • 通院回数 3回目以上
    • 待った時間 5~15分
    皮膚科、内科共によく利用します。
    皮膚科の女医さんは、こちらの話をよく聞いてくれる先生です。 
    内科の先生は、サバサバしていて多少冷たい感じがあり好き嫌いあると思いますが、しっかりと見てくれるとても信頼できる先生です。

    受付の感じの悪い女性は最近見当たらないので辞めたのでしょうか、会計の待ち時間スピーディーでありがたいです。

    だいたいいつも混んでいますが、雨の日は空いています。
    この口コミは参考になりましたか?
  • とくまる耳鼻咽喉科

    南浦和駅 西口 バス4分
    斉藤さんの口コミ
    (埼玉県/30代/女性)
    2024年4月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 耳鼻咽喉科
    • 受診した人 お子様(0~1歳)
    • 通院回数 2回目
    • 待った時間 5~15分
    子どもが保育園に通い始めて鼻風邪をもらってきたので受診しました。
    その日38度以上発熱したとのことで、夕方にweb予約して順番が近づいたら病院へ向かったのですが、とても混んでいましたがスピーディーに回していました。
    発熱、鼻水、咳と症状を伝えているのにも関わらず、アレルギーなのでとアレルギーの薬を処方されました。今までも特にアレルギーと考えたことはなかったし、発熱もある中症状的に風邪じゃないんですか?と聞くも、発熱の要因は色々あるのでそれは小児科で聞いてくださいと言われました。耳鼻科では風邪は診てもらえないんでしょうか?
    処方された薬はなんと高熱発熱時には飲ませてないでほしい(熱性痙攣を引き起こす可能性あり)という薬。子どもは一歳児、かつ発熱していたので飲ませませんでした。
    翌日別の小児科にかかったところ、喉も赤く腫れており風邪なので、と鼻水と痰が切れやすくなるお薬と解熱剤をいただけました。
    こちらの話をまったく聞いてくれなかったのが印象的でした。
    以前別の先生に耳掃除をしていただいた際にはとても丁寧だと思ったので、当たる先生によると思います。
    この口コミは参考になりましたか?
  • 中村クリニック

    南浦和駅 徒歩10分
    投稿者さんの口コミ
    (埼玉県/50代/女性)
    2024年4月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 内科
    • 受診した人 その他
    • 通院回数 3回目以上
    • 待った時間 60分以上
    患者が医師の指示通りに受け身であれば医師との関係は良好であるが、患者の希望や意見を伝えると露骨に不機嫌になり高圧的になる。便秘のことを待合室まで聞こえる大きな声でクソ溜まりと表現されるなど、患者に恥をかかせることも平気な印象を受けた。
    この口コミは参考になりましたか?
  • 増田内科クリニック

    浦和美園駅 徒歩18分
    noriさんの口コミ
    (埼玉県/50代/男性)
    2024年4月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 内科
    • 受診した人 ご本人
    • 通院回数 3回目以上
    • 待った時間 待ち時間なし
    採血なさった女性の先生ですが、好きになったと勘違いするぐらいに、
    優しく・丁寧で・リラックスさせてもらって、毎回の事ですが 採血してもらいました。
    受付の方も毎回テキパキされていて、凄く良いです。
    病院に行くだけで 気持ちが良くなります。
    先生・看護婦・受付の方々のチームワークが良いから、患者に対する対応が最高なのでしょうね。
    だが、主治医の先生の顔を見るのだけが怖いです(悪くなってたら怒られるかな?と)
    この口コミは参考になりましたか?
  • ほしあい眼科

    浦和美園駅 徒歩15分
    投稿者さんの口コミ
    (埼玉県/40代/男性)
    2024年4月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 眼科
    • 受診した人 ご本人
    • 通院回数 3回目以上
    • 待った時間 60分以上
    午前中は、とにかく待つ。
    午後の方が待ち時間が少ない。
    混み過ぎて院長に診察して貰った事はない。
    副院長の医師に長くお世話になっている。
    愛想なく、説明が少ない。質問すると露骨に嫌な顔をして面倒臭い雰囲気を出したり、威圧的になる。
    知識や経験はありそうな印象。
    手術や検査の設備は充実しているので、仕方なく通っている。
    患者数のわりにトイレが少ない。
    この口コミは参考になりましたか?
  • のもと耳鼻咽喉科医院

    浦和駅 車5分
    投稿者さんの口コミ
    (埼玉県/40代)
    2024年4月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 耳鼻咽喉科
    • 受診した人 ご本人
    • 通院回数 3回目以上
    • 待った時間 30~45分
    初診できた患者さんが診察がまだかと受付に言ったら、順番はまだなのに割り込みを認めた。周りで待っていた患者はみんな不快に思ったはず。事前にインターネット予約してきた私の番号よりずっと後の番号だったのに、さっさと受診して帰って行った。ちゃんとルール通りに待っている患者さんが待っている前での病院側の対応としてはいかがなものか…。
    その人が帰ってから30分後に私の診察の番が回ってきた。
    前の先生がよかったので引き続き通院していたが、今回の件で違う病院にしようと思う。
    この口コミは参考になりましたか?
  • 北与野皮膚科クリニック

    北与野駅 徒歩4分
    投稿者さんの口コミ
    (東京都/20代/女性)
    2024年4月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 皮膚科
    • 受診した人 ご本人
    • 通院回数 1回目
    • 待った時間 5~15分
    陰部に少し近いところの病変だったので皮膚科に行くか婦人科に行くか迷うような状況でしたが、ホームページに性感染症も診ているような記載があったので、平日15時頃で婦人科はもう予約が取れず、診てもらえるならと受診しました。

    受付の方は親切でしたが、診察は終始、何で来たのと言わんばかりの引いた態度で、こちらも選べない中で仕方なく診てもらうことにしたのに陰部見たくないような態度で接され出来ればもうかかりたくないなと思いました。
    陰部の病変見たくないならホームページに書かない方が良いと思います。そうすればこちらも行かないので。
    この口コミは参考になりましたか?
  • しもむら内科クリニック

    東浦和駅 徒歩5分
    投稿者さんの口コミ
    (埼玉県/50代/女性)
    2024年4月投稿
    • 診療科目・診療メニュー その他
    • 受診した人 その他
    • 通院回数 3回目以上
    • 待った時間 15~30分
    子供が小さい頃からお世話になっていました。
    息子が高校を通信高校に転校するため
    健康診断をお願いしました。
    が、先生から思わぬ発言があったので驚きました。
    「息子さんは精神病院に通ってるの?」
    はぁ?通ってませんけど、と返答したら
    「じゃあなんで通信に転校するの?精神病かなにかじゃないの?」
    と言われ、もうビックリ!!
    そして私は健康診断にはなんの関係もない転校の理由を説明しなければなりませんでした。
    今どき、通信高校に行く理由が精神病だから?!
    本当にショックで、息子は精神を病んでいるように見えるのだろうかなど、色々なことで悩んでしまいました。
    そしてこのことはどこかに相談したほうがいいのかとも思いましたが、日々の忙しさのためまだどこにも相談はしていませんが
    もう二度としもむらさんに行くことはありません。
    この口コミは参考になりましたか?
  • 豊田クリニック

    大宮公園駅 徒歩10分
    ゼロファイターさんの口コミ
    (埼玉県/40代/男性)
    2024年4月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 内科
    • 受診した人 お子様(7~12歳)
    • 通院回数 1回目
    • 待った時間 5~15分
    子供の発熱外来て初めて受診しました。

    口コミは良いことが書かれていなかったので心配でしたが、院長の奥様?看護師さん?はとても丁寧で娘のことを心配してくれました。
    この口コミは参考になりましたか?
  • さいたま与野整形外科医院

    与野駅 西口 徒歩5分
    投稿者さんの口コミ
    (30代)
    2024年4月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 整形外科
    • 受診した人 ご本人
    • 通院回数 3回目以上
    • 待った時間 15~30分
    以前の院長はすごく感じが良い方で、しっかり話も聞いていただけたし、治療方針もわかりやすく説明してくださったので、症状が悪くなったので久しぶりに診察したら院長が変わっていました。

    たいして待つことなく診察してもらったんですが、痛い箇所は手のひらと伝えると、まずレントゲン撮りますと言われ、レントゲン室に通されました。レントゲン技師が首を撮りますというので、言われるがまま撮りました。撮り終わったら、診察室前で待っててくださいと言われたので、手が痛くて来たんですけど手は撮らないんですか?と聞くと、医師に確認もしないで、オーダーが首しか来てないので…と言われました。腑に落ちないまま診察室の前で待ち、呼ばれて入ると、首はなんともないです。あれ?手は撮ってないの?と聞かれ、撮ってないと答えると、悪びれた感じもなく、手も撮って来てと言われてもう一度レントゲン室に行って撮りました。
    広い病院でもないんだし、レントゲン技師も何歩か歩けば医師がいるんだから指摘された時に医師に確認してくれればいいし、医師も、手間とらせてごめんねくらい言ってくれてもいいのになと思いました。
    レントゲンを見て、骨はなんでもないね、腱鞘炎じゃない?と言われて、納得いかなくて、痛みもすごいし痺れがすごい強いんですと言ってもロキソニンとケトプロフェンテープを処方されました。すごく辛いので、この薬飲んで効かなかったら飲み終わる前に診てもらえるんですか?と聞くと、来てもやることないよと言われました。患者の話は聞かないのに看護師の方とはよく話してるのもすごく不愉快でした。
    ほかの病院分の処方もしてもらってる院外薬局に処方箋を出すと、このテープは貼ってても剥がした後も紫外線に当たると良くないから、服から出る箇所だとあんまり処方されないんですよねと言われました。
    事情があり、なかなか病院に行かれなかったので痛みと痺れをずっと我慢するしかなくて、半年後に違う病院で受診したら手根管症候群と診断されました。早く治療すればするほどよかったみたいで、とても悔いが残ります。
    診察から時間が経っていますが、何回考えても色んな対応がどうしても許せず、コメントさせてもらいます。おすすめできません。
    この口コミは参考になりましたか?
  • ひかりクリニック

    鉄道博物館駅 徒歩5分
    投稿者さんの口コミ
    (埼玉県/30代/女性)
    2024年4月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 内科
    • 受診した人 ご本人
    • 通院回数 2回目
    • 待った時間 待ち時間なし
    先生は 質問にも丁寧に対応してくださって感じが良かったです。看護師さんも、連れて行かざるを得なかった娘に声をかけてくださったり優しくしてくださいました。
    待ち時間もほとんどありません。
    ただ、受付の方はどの人も愛想なく、質問をすると面倒くさそうな対応をされます。
    先生方は安心できる雰囲気でしたが、受付の対応を思い出すとまた行きたいとは思えません。
    この口コミは参考になりましたか?
  • あらかきウィメンズクリニック

    武蔵浦和駅 西口 徒歩5分
    投稿者さんの口コミ
    (埼玉県/40代/女性)
    2024年3月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 婦人科
    • 受診した人 ご本人
    • 通院回数 3回目以上
    • 待った時間 30~45分
    不妊治療で賑わっているクリニックです。一般婦人科で受診しましたが、不妊治療以外の患者さんは、あまりいなさそうです。次から次へと患者さんが来院されていたので、人気がうかがえました。
    この口コミは参考になりましたか?
  • おおなりクリニック

    北大宮駅 徒歩9分
    投稿者さんの口コミ
    (40代/女性)
    2024年3月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 内科
    • 受診した人 お子様(7~12歳)
    • 通院回数 3回目以上
    • 待った時間 15~30分
    とにかく受付の女性の応対が悪すぎます。
    人の目を見ない。
    二度と行かないです。
    この口コミは参考になりましたか?
  • 夢眠さいたま健診センター

    宮原駅 西口 徒歩14分
    投稿者さんの口コミ
    (埼玉県/30代/女性)
    2024年3月投稿
    • 診療科目・診療メニュー その他
    • 受診した人 ご本人
    • 通院回数 2回目
    • 待った時間 5~15分
    健康診断で利用しました
    受付時に対応してくれた方に、私が提出すべき検体名を大きめな声で何回も言われ戸惑いました

    また受付後椅子に座って待った後に着替えについての説明を受けたのですが、男性の利用者がいるなか、女性用下着の名称を大きめな声で説明されこちらもちょっとおかしいと思いました

    こちらの健診センターさんはほとんどの方が対応が丁寧でまた利用したいな、と思えるのですが今回の受付対応時のみ、不快でした

    個人の感想です
    この口コミは参考になりましたか?
  • 投稿者さんの口コミ
    (東京都/40代)
    2024年3月投稿
    • 診療科目・診療メニュー その他
    • 受診した人 その他
    • 通院回数 3回目以上
    • 待った時間 待ち時間なし
    母が自宅で呼吸困難となり救急車でこちらへ。診察の結果、特に大きな問題にならずに安心したのですが。
    当日は休日でしたが私が仕事で外出しており、すぐに帰宅できない状況でした。自宅にいた父が、「息苦しそうで顔色も悪い」というので、救急車を呼ぶようお願いしました。というのも、父母共に高齢で、ネットで調べたり色んなところに問い合わせの電話をかけたりなど難しい。もちろん車の運転もできません。
    そんな中、診療終わりに看護婦の方から出た言葉は、「こんなことで救急車呼ばないでください」だったとのこと。では、高齢の2人でどうするのが正解だったのでしょうか。背景にある状況など十分理解した上での発言なのでしょうか。
    次回別件で通院予定なので、直接話をさせていただく予定です。
    この口コミは参考になりましたか?
  • 大宮心療内科ゆうメンタルクリニック大宮院

    大宮駅(埼玉県) 東口 徒歩1分
    付き添いさんの口コミ
    (千葉県/20代)
    2024年3月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 心療内科
    • 受診した人 その他
    • 通院回数 3回目以上
    • 待った時間 15~30分
    発達障害疑いと抑うつ気分があるため、ここでADHDの診断を受けた友人から紹介されて受診した方に付き添った者です。私自身は別のクリニックに通院しており、他の心療内科や精神科を知りませんでした。
    結論から言うと精神疾患を持つ、もしくは疑いがある患者に対しあまりにも配慮する気が感じられない、そもそも患者と向き合う気がないクリニックでした。
    内装は受付の前にベンチが並べられ、その後ろに10部屋ほど診察室が並んでいるのですが、一部屋一部屋がかなり狭く、どう見てもカラオケボックスです。診察室の中はカラオケボックスより狭く、机を挟んで医師看護師(ただの書記?)と患者が向かい合う形ですが椅子を動かす隙間すらありません。ここまでで既にかなり不安ですが、診察自体も酷いものでした。
    初診時にバウムテスト、CES-D検査、血液検査をして診察に入ります。まずCES-Dの結果が中等度抑うつ状態となったのですが、そこに「当院に来院される抑うつ状態の患者さんの平均値です。」と書いてあります。ポジティブに考えるのであれば"そこまで酷くないから大丈夫"と安心させるためと解釈も出来ますが、精神疾患をお持ちの方はネガティブに解釈してしまいがちですから、"あなたの症状は大したことない、たかが平均程度だ"のように考えてしまう人も多いかと思います。配慮が感じられない完全に余計な一言ですね。これを鑑みると、紙に木を書かせるだけのバウムテストも今どきネットやテレビでもよく見るものですし、不安を感じる要因になりえます。
    肝心の医師の診察に関してですが、まずこちらの話をまともに聞く気が感じられません。こちらが話しているのに被せ気味に相槌や何かを言ったり、机にはお菓子が転がっていたりと好き放題です。さらに患者の回転率を上げるためか制限時間が設けられているようで、5~10分ほど経つとスタッフがドアを開けてそろそろお時間ですと医師に言っていき、話を打ち切られます。ラーメン屋じゃないんだよ。あ、カラオケだった。また、こちらの話を歪曲して判断し、寝付きが悪いだけで不眠症ではないと言っているのに、寝付きが良くなる訳ではないがやたら効果時間が長く、副作用として悪夢を見やすい睡眠薬を処方されました。初診時は最後にアンケートで医師の変更を希望するかという項目があったため、2度目は別の医師になりました。
    2度目の医師はしっかりとこちらの話を聞いてくれて、初診時に処方された薬を聞いて生き地獄だねと言ってくれたり、制限時間が過ぎても無視してしっかり話をしていただけました。薬も適切なものを処方していただけたのでそこは満足しています。ただ、発達障害疑いについての話をしている時に、それは少し違うかもしれないねといったことを笑いながら言ったりしていたところは気になりました。医師にその気がなくとも本人は馬鹿にされているように感じたようなので、やはり配慮が足らない、このクリニックの中ではマシなだけという印象です。また、発達障害の診断が出来るという謳い文句がありながら、気になるのなら受けてみますか?といった医師からの提案もなかったことも気になるところです。
    この時点でこのクリニックを見限り、私の通院しているクリニックで予約を取りました。しかし初診まで1ヶ月以上間が空いており、薬や紹介状を書いてもらう関係上もう一度行く必要があり3度目の受診をしました。2度目の最後に予約を取っていたので当然2度目の医師に診ていただけると思っていたのですが、そもそも2度目の医師はクリニックにおらず、また別の医師が担当となりました。心療内科に限らず、病院では出来るだけ同じ医師が担当するというのが常識だと思っていたのですが違うのでしょうか。また、受付で紹介状は出せない可能性があると言われたことも意味不明です。さて、残念なことに3度目の医師は1度目の医師と似たような人でした。紹介状は書いていただけたものの、結局何に困っていてどうしてほしいのか、初めましてだからあなたの事がよく分からないと言われました。カルテってご存知ですか?毎回担当医を変えてくるくせにそれに対応した引き継ぎなどのシステムが出来ていない、医師もそれに疑問を持っていない。やたらと在籍している医師や心理士は多いくせに一体どうなっているのでしょうか。また、3度目の医師は"そのような対応ではどこの病院でも診てもらえませんよ"と捨て台詞まで吐いていただけました。最後までしっかりこちらの不安を仰ぎ、ある意味では徹底していたように思います。
    たった3度の通院で何が分かるのかと思われるかもしれませんが、逆に言えばたった3度でここまで酷いと思わせるクリニックだということです。本当に困っている方は絶対にやめておいた方がいいと思います。少なくとも私や本人は悪意しか感じませんでした。長くなってしまいましたが以上となります。少しでも参考になれば幸いです。
    この口コミは参考になりましたか?
 
これらの口コミは、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。あくまでも一つの参考としてご活用ください。

さいたま市のクリニック・病院の口コミ・評判を4,138件掲載中!ネット予約が便利なEPARKクリニック・病院。