エリア・駅から探す
感染症対策
投稿者の性別

神奈川県のクリニック・病院の口コミ

検索条件

検索条件を変更する

エリア・駅

診療科目・診療メニュー

受診した人

通院回数

感染症対策

投稿者の性別

投稿者の年代

医院からの返信

 

エリア・駅

診療科目・診療メニュー

投稿者の性別

投稿者の年代

並び替え:
1 ~ 20 件を表示/全 70
  • 投稿者さんの口コミ
    (神奈川県/30代/女性)
    2024年5月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 小児科
    • 受診した人 お子様(4~6歳)
    • 通院回数 3回目以上
    • 待った時間 45~60分
    スタッフの方の対応が驚くほど冷たく、とても残念に思いました。小児科でこんなに冷たくされたのは初めてで、本当にびっくりです。
    同じ幼稚園の保護者の中ではスタッフが知らない人ばかりになってからすごく冷たいと噂されていますが、人事異動か何かで変わってしまったのでしょうか?とても残念です。

    番号の5番前にと書いてあったのでその通りに行ったがなかなか呼ばれず、何番目になりますか?と尋ねた所、『えー、症状によっても順番変わるので分かりませんね』と小馬鹿にした様に言われました。子供が苦しそうにしていたのでその症状を伝えたかったのですが、看護師さんも忙しそうで目があってもそらされてしまい相談できませんでした。
    やっと診察が終わったと思ったら処方箋を渡されるまでがとにかく長かったです。受付の方は暇そうにしているのに一向に呼ばれないので不安で、ここで待っていていいんですよね?と尋ねた所、『お会計は順番なので』とばっさり。
    順番は前後すると行ったり、順番を守れと言ったり。順番通りに行かないのも、時間がかかってしまうのもしょうがない事だと理解はしていますが、こちらは聞いているだけなのになぜ逆ギレされなければならないのでしょうか?

    スタッフが冷たいなら他で先生の腕がいいと言われているクリニックに行こうと思い、別のクリニックを受診したところ、『こんなに薬出されたの?飲み過ぎ。抗生剤もこの症状に飲むべきじゃない』と言われ、薬を出し直してもらいました。

    結局色々と不安な要素が多くなってしまったためもう受診はしないと思います。
    感染症対策
    特に何もしていませんでした。
    何もしていないどころかフェイスガードなどもなく、スタッフの方が咳をしていました。
    この口コミは参考になりましたか?
  • 桜台こどもクリニック

    伊勢原駅 徒歩2分
    投稿者さんの口コミ
    (神奈川県/30代/女性)
    2024年5月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 小児科
    • 受診した人 お子様(7~12歳)
    • 通院回数 3回目以上
    • 待った時間 待ち時間なし
    娘の咳が酷く、夜に寝れない状態だったので受診しました。
    受付時、看護師?が出てきたので状況を説明したら、『咳は効く薬がないんですよね~。漢方くらいしか。漢方飲めます?』と言われたので、『飲ませます』と伝えたら、『みなさんそう言うんですけど、結局飲ませられないって言うんですよね~』と言われました。
    確かに粉薬は苦手ですが、空カプセルに詰め替えて苦くないようにし、いつもなんとか飲ませています。
    みんながみんな飲ませられないと決めつけての発言。
    だったらなんで漢方飲めるか聞いたのか意味不明。
    『咳で来られる患者さんいらっしゃいますけど、今日だって100人以上、先生は診察して休みがないんですよね~』
    と言われました。
    休日等でずっと病院が休診していて受診出来ず、今日まで待っていたのに、、
    親として眠れない子供を心配して病院に連れていくことはいけないんでしょうか?
    じゃあなんの為にあるんでしょうか?
    確かに忙しいのは分かりますが、それは患者に言うことではないのでは?
    挙句の果てに、『うちだと大分待つし、休日夜間診療所行っても同じだと思いますよ』と一言。
    今までこんな対応をする人がいなかった(むしろ看護師さんたちはいい人ばかりだった)のでかかりつけでお世話になってきましたが、もう2度と行きません。
    こんなに腹が立つ対応をされたのは初めてです。
    この口コミは参考になりましたか?
  • しろくま内科小児科クリニック

    市が尾駅 西口 徒歩2分
    投稿者さんの口コミ
    (神奈川県/30代/女性)
    2024年3月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 小児科
    • 受診した人 お子様(7~12歳)
    • 通院回数 3回目以上
    • 待った時間 待ち時間なし
    完全予約制を謳ってはいないと思いますが、当日お伺いしても診療していただけませんでした。
    この口コミは参考になりましたか?
  • 投稿者さんの口コミ
    (神奈川県/30代/女性)
    2024年1月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 小児科
    • 受診した人 お子様(4~6歳)
    • 通院回数 3回目以上
    • 待った時間 待ち時間なし
    電話対応が最悪です。問い合わせしたい事があり15時半頃にかけたのですが男性の方がでてその方の上から目線な電話対応。子供が風邪などでしょっ中かかっていたので私のなかではかかりつけの病院だと思っていたのですが、その方に名前を伝えたところ「かかりつけじゃないですよね~かかりつけというのは~」と。その日の朝にも問い合わせの電話をかけていてその時に出た女性の方はとても感じがよく先生がいま診療中で聞くことができないので14時以降にまた電話してください。と言われたので電話したのに。聞くこともなくその男性は無理ですねと。何様なのでしょう。
    この口コミは参考になりましたか?
  • ちどりこどもクリニック

    本厚木駅 車12分
    投稿者さんの口コミ
    (神奈川県/30代/女性)
    2023年12月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 小児科
    • 受診した人 お子様(7~12歳)
    • 通院回数 3回目以上
    • 待った時間 30~45分
    日曜日やってるので高熱の娘を連れて受診しました。
    溶連菌とわかり薬服用しましたが、3日以上熱下がらず、予約もできない状態だったのでかかりつけ医に受診したら溶連菌の抗生物質が入ってないからそりゃ熱も下がらないよと言われました。
    以前からインフルでも隔離しないし、いい印象はありませんがさすがにこれは悲しくなります。
    この口コミは参考になりましたか?
  • 投稿者さんの口コミ
    (30代/女性)
    2023年11月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 小児科
    • 受診した人 お子様(4~6歳)
    • 通院回数 3回目以上
    • 待った時間 60分以上
    小児科も耳鼻科も先生はとても親切で丁寧に診てくださり、安心感がとてもあります。

    ただ予約していても番号が急に10くらい動いて間に合わなくなり後回しにされる事もあったり、発熱があるとネット予約をしていてもかなり待ちます。
    また発熱があると待合室に入れない為、車がないと熱で具合が悪くても外で待つしかない状態です。
    一応診察が近付くと発熱専用の待機室に入れますが、それまでは車のない人は予約していても長い時間外で待つしか選択肢はありません。
    (駐車場も他のクリニックと併用の為、道路まで並ぶ事も多いです)

    先日は雨が降っていて熱のある子供が30分以上立ち続けてそろそろ限界…と言うので、せめて晴れの日には出てるパイプ椅子とか出していただけないか聞くと、「雨が吹き込んできたら椅子が濡れちゃうので」と断られました。
    雨が吹き込むところで熱のある子を立たせるのは良いのか…と受付の対応にガッカリしました。

    先生はとても良い方なのですが、他の口コミにもある通り受付の方の対応はあまり好感は持てないです。
    この口コミは参考になりましたか?
  • 投稿者さんの口コミ
    (神奈川県/30代/女性)
    2023年10月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 小児科
    • 受診した人 お子様(0~1歳)
    • 通院回数 3回目以上
    • 待った時間 60分以上
    院内はとても綺麗で、先生も看護師さんも受付の方もとても親切です。
    装飾やDVDもあります。

    ただ、発熱の子は別室待機で別室が空き次第案内なので、インフルの検査などで待機の時間があったりするとなかなか部屋が開きません。

    部屋が開くまでは院外で電話待ちです。
    日にもよりますが、予約の順番よりも20番近くあとに案内されることもあるので、発熱で受診の時は待ち時間は覚悟した方がよいです。
    この口コミは参考になりましたか?
  • すこやか子どもクリニック

    逗子駅 バス16分
    投稿者さんの口コミ
    (神奈川県/30代/女性)
    2023年10月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 小児科
    • 受診した人 お子様(0~1歳)
    • 通院回数 3回目以上
    • 待った時間 15~30分
    発熱外来があり、コロナとインフルエンザの検査が同時にできるので助かっています。
    先生はとても優しい方で、ゆっくり対応して下さるので、子どもが診察の時に泣きません。
    説明もきちんとして下さり、不安が解消されました。
    看護師さんや受付の方もいつも親切です。
    これからもお世話になります。
    この口コミは参考になりましたか?
  • 津崎小児科

    鶴見駅 西口 徒歩10分
    まぐちゃんさんの口コミ
    (神奈川県/30代/女性)
    2023年9月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 小児科
    • 受診した人 お子様(0~1歳)
    • 通院回数 3回目以上
    • 待った時間 15~30分
    子どもが新生児~1歳3ヶ月の間、予防接種・風邪・RS・皮膚トラブル…いつも診ていただいてました!
    予防接種は時間が限られているので、他の病気の感染リスクが低そうで安心して通院できました。
    また、お熱の時は個室待機だったので徹底されてると思いました。
    予約も出来て、順番が近づくとLINEで教えて貰えるのでギリギリまで自宅待機してました!
    本がたくさん置いてあります!

    先生は色んな検査や処置をしてくれて、説明もきちっとしてくれます。

    受付のベテランの方は愛想よくなかったり、若い方は患者さんより看護師にペコペコしていたり…汗


    引越してしまいもうこちらへ通院できなくなってしまいましたが、ここ以上に良い小児科と出会えません(._.)
    よかったなぁ。
    感染症対策
    院内には換気の機械が至る所に置いてあって、清潔感がある!
    この口コミは参考になりましたか?
  • 飯山医院

    生麦駅 徒歩15分
    みりさんの口コミ
    (30代/女性)
    2023年9月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 小児科
    • 受診した人 お子様(2~3歳)
    • 通院回数 3回目以上
    • 待った時間 5~15分
    小さな頃から通っていて、とても良い先生なのに、受付にいた短髪の(看護婦さん?)の対応がとても高圧的でした。

    こちらは故意な過失があったわけではないのにイライラされ心ない対応だったので書きます。

    子供の保険証の期限が切れていたのに気がつかなかったのは、、確かにこちらが悪いが、
    引越ししたばかりでバタバタしていた為、新しい保険証の受け取りができず、今回は、全て実費で払います。と伝えても、目つき悪くイライラした様子で、呆れ顔をされました。

    さらに風邪症状のある小さな子供連れているのに、平気で今から家に一度帰って探してくれないか?と何度も何度も言われて、えっ…今からですか!?とさすがに驚きました。

    その後も、事務処理が大変なんだ。時間もかかるし。ハァっとため息混じりイライラされて言われましたが、確かに余計な事務作業を増やしてしまったのは、申し訳なく思いますが。
    いつもこんな対応なんでしょうか。

    次に行った近隣のドラッグストアの薬局で薬をもらう際、
    ここでも全額実費支払いを覚悟していたが、
    愛想良く大丈夫ですよ。と、すぐにネットで保険証番号を調べてくれて、その場でスムーズに保険適用にして下さいました。
    ご迷惑おかけしました。と伝えると、
    先ほどの飯山医院の受付の方とは違い、全く嫌な顔一つされず、とても素晴らしい対応で救われました。

    飯山医院さんは、昔からずっと利用しているし、自宅から近いから行きたいけど、、

    この時の受付の方の対応には、心底がっかりです。。。

    何様なんでしょうか。
    教育見直して欲しいです。
    この口コミは参考になりましたか?
  • ちどりこどもクリニック

    本厚木駅 車12分
    投稿者さんの口コミ
    (神奈川県/30代/女性)
    2023年8月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 小児科
    • 受診した人 お子様(4~6歳)
    • 通院回数 3回目以上
    • 待った時間 60分以上
    発熱診察で疲弊しているのはわかりますが、1人の看護師?が威圧的でした。
    検査後車から降りて院内に入ってくれ、周りとは距離を取れと言われて院内に入りました。
    その際周りと十分に距離が取れず、仕方なく特診という部屋に逃げ込まざるを得ませんでした。
    しばらくするとその例の看護師が来て
    「名前は?入っていいって言われたんですか?ここは熱が出てる人が入るんですけど」と。

    発熱者であること、周りと距離が取れずに仕方なくここにいるしかなかったことを話しても威圧的、かつ叱りつけるように人の目を見ず歩きながら話、最後は指をさして「ここに座ってください」プィ
    とされました。

    医師や他のスタッフは良いのですが、他者に対する伝え方に問題がある方が1人いるだけで行くのも辛くなると思いました。
    感染症対策
    感染症対策には何ら問題ありません。
    この口コミは参考になりましたか?
  • 北里大学病院

    原当麻駅 車8分
    芋フラびっちさんの口コミ
    (神奈川県/30代/女性)
    2023年8月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 小児科
    • 受診した人 お子様(0~1歳)
    • 通院回数 1回目
    • 待った時間 待ち時間なし
    産科で入院、帝王切開で出産し子どもはNICUに入院となりました。産後3日目、まだ子どもは酸素をしたり光線療法をしたり、保温器に入っている状態です。12時頃に転院について打診がありました。ベッドがいっぱいな状態なのは分かっているので了承しましたが、同日の15時すぎにNICUに子供に逢いに行くと、担当の看護師から転院の説明を受けました。びっくりです。この3時間に決定したんだ、むしろ前から決まってたんだろうな、そして先生から決まったと言う説明はなく、担当の看護師から決定した事をどんどん話されました。周りを見ても保温器を外れてる子も、うちより大きい子、抱っこが出来る子がいるのにどうして、こんな生まれてすぐ転院??ただでさえ小さく産んでNICUにいるのに、ショックしかありません。悲しみに追い打ちを掛けられただけです。ベッドコントロールが必要なのは分かりますが、説明の仕方が業務的かつこちらの事をなにも考えてないような方でした。コウノトリのモデルになった病院のようですが、そんなモデルになるような連携はとれていたのか、子供のケアはもちろん家族のケアはできるのか、謎でしかありません。本当にただただショックです。悲しいです。
    この口コミは参考になりましたか?
  • さくら小児科

    辻堂駅
    投稿者さんの口コミ
    (東京都/30代/女性)
    2023年8月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 小児科
    • 受診した人 お子様(4~6歳)
    • 通院回数 3回目以上
    • 待った時間 45~60分
    とにかく待つ。何番目かの診察かも分からない。予約した時間から1時間は待つ。明らかに看護師不足。診察人数を減らすか人員を増やすかした方がいいと思う。
    この口コミは参考になりましたか?
  • みやけこども医院

    湘南深沢駅 徒歩1分
    投稿者さんの口コミ
    (神奈川県/30代/女性)
    2023年8月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 小児科
    • 受診した人 お子様(4~6歳)
    • 通院回数 3回目以上
    • 待った時間 5~15分
    「治らなかったらまた来て」
    これがここの先生の常套句です。上の子の時から、たびたびお世話になってますが、この先生に見てもらってきちんと診断名がついたことがありません。
    病気でしんどい子どもを連れて病院に行っているのに、「また来て」はひどい。何度も行きたくないんです。来なくていいようにちゃんと診断して欲しくて病院に行ってるのに、何度行ってもそう言われます。
    かかりつけ医はもう他のところにしていますが、家から近いので、そこがお休みの時とかどうしても混んでていけない時に、すがる思いで何か薬をと思って行っても、「あー多分風邪かなー喉の薬出しとくから治らなかったらまた来て下さい」とやはり言われました。今回はさらにひどく、もし大人にうつったら、インフルかコロナの検査した方がいいかも知れませんねと言われました。大人にうつったら?大人がうつったら、呑気に小児科に連れてこられませんけど。
    以前発熱と発疹が出てかかった時、「突発ですか?水疱瘡の可能性もありますか?」と伺うと、「あーもしかしたら、水疱瘡かもしれないし、全然違うかも知れないしねー」と言われました。結果、別の病院で手足口病と診断されました。
    優しさなのか性格なのか、サバサバしてるようでハッキリ言ってくれない、曖昧な答えが多く困ってしまうことが多いです。
    女性の先生なので、子どもは泣いたりもしないので、予防接種とかでは大変お世話になってます。
    近所でも、小児科は使い分けが大事よと皆様言ってます。
    この口コミは参考になりましたか?
  • 和田医院

    東戸塚駅 車8分
    投稿者さんの口コミ
    (神奈川県/30代/女性)
    2023年8月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 小児科
    • 受診した人 お子様(4~6歳)
    • 通院回数 2回目
    • 待った時間 60分以上
    定期予防接種で受診しました。受付の対応は偉そうで最悪!予防接種が終わってからの会計も遅すぎて話にならない。診察券と母子手帳返してもらうだけに40分以上かかったのはこの病院が初めてです。
    感染症対策
    体温計測と手指消毒をして下さいと言う割に、スリッパは除菌されていないし、小児科の感染予防で大体絵本などは置かれていないのに、ボロボロの本なども置いてありました。感染対策としては不十分です。
    この口コミは参考になりましたか?
  • 投稿者さんの口コミ
    (神奈川県/30代/女性)
    2023年7月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 小児科
    • 受診した人 お子様(4~6歳)
    • 通院回数 3回目以上
    • 待った時間 30~45分
    転居して受診。
    マジで最悪です。こんな小児科なら行かない方がいいです。
    とにかく先生が最悪なのが致命的。

    こちらは子供が発熱、飲み薬は常備薬があって飲ませ2日も熱が下がらなかった為受診しました。
    私自身も医療従事者のため、抗原検査とインフルの検査は自宅でやってから受診をした旨も伝えましたが、先生は“自宅でやるなんて信用性はないしあんなの意味ない”とか“本当にちゃんと出来てると思ってる?”などと言われました。
    後、解熱剤の坐薬が欲しかったのと咳止めのホクナリンテープが欲しいと伝えたのですが、“テープなんて意味ないものだからねー”、“テープで咳止まると思ってるの?”などとあんなの扱いされて。
    最後は“解熱剤飲ませるなんて親のエゴだから”、“子供がかわいそう”と普通の口調で言われました。
    子供が熱下がらなく辛そうにしすぎてるから受診したのになんでそんな事言われなきゃいけないの?と思いました。こっちだって、飲ませないに越したことはないという事はわかってるけど、あまりにも辛そうでいつも常備してたのがなくなったから受診してるのになんでそんな口調で言われなくちゃいけないのかわからないです。
    飲ませない方がいいのならもっと言い方を考えて言って欲しかったです。
    自分の古い医療の考えだけを押し付けてくる最悪な医師です。
    もっと柔軟な対応と医師の勉強会で学んで欲しいと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?
  • 西鎌倉こどもクリニック

    西鎌倉駅 徒歩1分
    投稿者さんの口コミ
    (神奈川県/30代/女性)
    2023年7月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 小児科
    • 受診した人 お子様(0~1歳)
    • 通院回数 3回目以上
    • 待った時間 5~15分
    かかりつけ医として利用させて頂いていました。
    土曜から高熱で月曜日に診て頂きました。
    検査はなしで聴診、耳鼻咽喉をみて肺炎球菌と診断されました。
    抗生剤も出され飲んでいましたがまったく改善せずどんどん悪化して次の日救急で再診...検査の結果RSウイルスでした。かなり悪化していてそのまま入院しています。
    どうして検査してもらえなかったのでしょうか。親が願い出るべきだったんでしょうか。特効薬があるわけではないのでRSと診断されていても悪化していたのかもしれませんが、1歳未満の子は検査するべきではないでしょうか。
    親としては始めに可能性のある病気の検査をして頂きたかったです。
    この口コミは参考になりましたか?
  • 新ゆり山手通りこどもクリニック

    新百合ケ丘駅 北口 徒歩5分
    投稿者さんの口コミ
    (神奈川県/30代/女性)
    2023年5月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 小児科
    • 受診した人 お子様(0~1歳)
    • 通院回数 2回目
    • 待った時間 5~15分
    先生がちゃんと目を見て説明してくれて、威圧感もないしこちらが分からない事があればきちんと回答してくれる。
    子供の具合が悪いと親も心配になってきますが、病気の原因もちゃんと追求してくれて、薬でカバーしてくれる。
    また、病院って当たり外れがあると思いますが、こちらは看護師さんや受付の方も対応よくて安心できます。
    この口コミは参考になりましたか?
  • 大師診療所

    川崎大師駅 徒歩7分
    投稿者さんの口コミ
    (神奈川県/30代/女性)
    2023年3月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 小児科
    • 受診した人 お子様(0~1歳)
    • 通院回数 1回目
    • 待った時間 60分以上
    地域柄か、待合室はお年寄りでいっぱいで混雑していました。
    小児科予防接種で予約したが、予約時間より1時間以上待たされたので問い合わせると、説明が「混んでますので~」と適当な返答のみ。
    一般診療と予防接種を1人の医師と看護師で行っていた。時間指定での対応が厳しいのであれば午前中などにした方がいいと思います。医師からは、注射後は少し院内で待機し10分ほどしたらまた呼びますと案内がありました。その後待合室で待機していると、看護師からは時間が経ったらそのまま帰宅するよう案内され、結局どうしたら良いのか分かりませんでした。結果、副反応が出なかったのと大人数の院内にあまり居たくなかったのでそのまま帰宅しました。全体的に対応お粗末だなと感じたので、次回の予防接種は別の病院で予約します。家から近く通いたかったのですが、診察もあまり細かく診てくれるか不安なので、明らかに風邪など単純に薬が欲しい時のみ受診しようと思います。
    この口コミは参考になりましたか?
  • 新ゆり山手通りこどもクリニック

    新百合ケ丘駅 北口 徒歩5分
    投稿者さんの口コミ
    (30代/女性)
    2023年3月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 小児科
    • 受診した人 お子様(4~6歳)
    • 通院回数 1回目
    • 待った時間 5~15分
    子供が発熱し1日たっても良くならないので受診しました。夕方になってしまいましたが、電話したところ快く受けて下さりとても安心しました。別のクリニックでは断られてしまった後だったので有り難かったです。

    入り口から発熱している患者さんとそれ以外の患者さんが接しないように配慮されておりました。

    他の患者さんもいらしたので少し待ちましたが、先生は素早く丁寧な診察を心がけていらっしゃる印象でした。コロナ、インフルの検査もしていただき安心できました(陰性でした)

    あと先生とスタッフの方が朗らかな様子でお話しされている声が聞こえてきて、クリニック全体が良い雰囲気のように感じ、好印象でした。
    感染症対策
    入り口がわかれておりました。
    この口コミは参考になりましたか?
 
これらの口コミは、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。あくまでも一つの参考としてご活用ください。

小児科|神奈川県のクリニック・病院の口コミ・評判を70件掲載中!ネット予約が便利なEPARKクリニック・病院。