投稿者の性別が男性|全国のクリニック・病院の口コミ (5ページ目)

検索条件

検索条件を変更する

エリア・駅

診療科目・診療メニュー

受診した人

通院回数

感染症対策

投稿者の性別

投稿者の年代

医院からの返信

 

エリア・駅

  • 全国

投稿者の性別

並び替え:
81 ~ 100 件を表示/全 65,900
  • ところてんさんの口コミ
    (大阪府/60代/男性)
    2024年4月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 人間ドック
    • 受診した人 ご本人
    • 通院回数 1回目
    • 待った時間 5~15分
    こちらの施設での受検は初めてでした。
    これまで受けてきた色々な施設でのドック時のエコー検査と違い、技師さん、各臓器の検査で、体位を変える指示はなく、また一点一方向にプローブをあてるだけでした。高い技術をお持ちなのか、精査されることまでをされていないのかまではわかりませんが、他施設とは異なる対応でありました。
    胃カメラの検査は、鼻腔からのエントリーで、全く苦痛なく操作して頂けました。他施設での鎮静剤使用下での経口エントリーや、鼻腔エントリーと比べても、とても楽に受検できました。操作時の説明は丁寧で、鎮静剤使用下での検査時説明であれば検査中の説明内容を覚えていない状態になってしまうのと異なり、今回はとてもよかっです。さらに、検査後に直ぐに画像を見ての説明をしていただきましたが、詳しくわかりやすいもので、とても良かったです。
    なお、検査そのものではないですが、一番最初に到着し、一番に受付対応となりましたが、受付担当の作業が遅い方であったため、受付完了がおくれ、終了後の医師からの結果説明時刻の順番が、後方となりました(拘束時間が到着順ではなくなる)。 到着順に医師説明枠を確保するなどの改善が望まれると感じました。
    感染症対策
    スタッフ、受検者が、マスク着用。
    消毒用エタノール等の設置。
    この口コミは参考になりましたか?
  • 投稿者さんの口コミ
    (千葉県/20代/男性)
    2024年4月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 内科
    • 受診した人 ご本人
    • 通院回数 1回目
    • 待った時間 15~30分
    【セカンドオピニオンとして利用。正解でした。】

    慢性的な蕁麻疹症状に悩まされており、都内某皮膚科に3年ほどかかっていました。そこで出される処方薬はステロイド剤と決まっており、長期服用による副作用(食欲増進、顔周りのむくみ、頭痛など)に苦しんでいましたので、治療方針に不安を感じ、ネットで調べて評判の良かった葛西よこやま内科・呼吸器内科をセカンドオピニオンとして利用しました。
    まず、診察前に看護師の方に症状を詳しく問診していただけます。そちらで経緯を全て説明し、しばらくすると担当医の診察がありました。その際、問診担当の看護師さんが経緯を口頭で担当医の方にすべて説明してくださり、大変助かりました。担当医からは『ステロイド剤の長期服用はあまりよくないので、大学病院で詳しく診てもらってください。治療方針によってはステロイド服用を辞められる可能性もあるので。』ということで、都内某大学病院皮膚科・アレルギー科への紹介状を書いてくださりました(そちらの大学病院はクリニックからの紹介状がないと受診不可)。
    後日、その大学病院を受診、やはり見解は葛西よこやま内科・呼吸器内科の担当医の方と同じで『ステロイド剤の長期服用を止めるべき』とそれに代わる別の治療薬を処方していただき症状は改善傾向です。
    葛西よこやま内科・呼吸器内科での担当医の方の診察はものの5~10分程度でしたが、受付や看護師の方との連携が取れたオペレーションだからこそ、最短で的確な判断を下していただけたのかと思いました。遠方から足を運んで良かったです、ありがとうございました。
    この口コミは参考になりましたか?
  • 投稿者さんの口コミ
    (和歌山県/40代/男性)
    2024年4月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 歯科
    • 受診した人 ご本人
    • 通院回数 3回目以上
    • 待った時間 待ち時間なし
    前回受診から約6か月程度あいていましたが、詰めていたものが取れてしまったので、仕事終わりに慌てて駆け込みました。
    ところが、受付で事情を説明しましたが、予約制にかわりいっぱいなので受診出来ませんと言われました。
    何年も通院していたのだから、せめてハガキで案内ぐらい送ってほしかった。
    3か月検診の案内のハガキ送りますと前回の時言っていたのにそれすら届かず。
    会社の方針はトップが変われば色々変わるやろうけど、いままでの患者さんあっての今があると思う。
    年中無休で遅くまでやってんのがうりやけど、「だれのため」「なんのため」を忘れんといてほしい。
    まぁ2度と行きませんのでこれからの患者さんを大事にしてください。
    この口コミは参考になりましたか?
  • 片平ひふ科

    騎射場駅 徒歩2分
    投稿者さんの口コミ
    (鹿児島県/40代/男性)
    2024年4月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 皮膚科
    • 受診した人 ご本人
    • 通院回数 1回目
    • 待った時間 待ち時間なし
    片平皮膚科がネット予約をしてるか確認したくて電話しました。
    その電話に出た女性が本当にびっくりするほど無愛想で対応最悪で絶対行きたくないと思い、早々に電話を切りました。
    相手は病院なんですから、当然こちらの体調がどっか悪くて電話してるので、少しは対応を考えた方がいいと思います
    令和6年4月19日金曜日時間は午後12時4分でした。
    もう電話もしたくないです。
    この口コミは参考になりましたか?
  • 日本大学医学部附属板橋病院

    大山駅(東京都) 徒歩20分
    投稿者さんの口コミ
    (東京都/60代/男性)
    2024年4月投稿
    • 診療科目・診療メニュー その他
    • 受診した人 ご本人
    • 通院回数 3回目以上
    • 待った時間 待ち時間なし
    内科の検査で、CT、胸部X線を前週にうけ、今回は超音波他の検査を受けました。
    朝一での予約だったためか、とてもスムーズに検査を受ける事ができました。
    2種類の検査時間の差が先生が余裕をもって1時間でしたが、最初の検査が直ぐ終わり、次の検査まで45分以上待ちだったのですが、検査の方が前の検査時間を見て、空いているので早くていいですかと、逆に気をつかっていただき待ち時間が少なく検査を受けることができました。
    複数科を受診していますが、経験上朝一の予約だと待っても10分~15分。
    ただ、血液検査があると結果がでるのに時間がかかるので、検査から診察のタイムラグは必須です。
    検査結果データの入力が無ければ呼ばれません。
    たぶん、11時過ぎの予約だと、前の方たちの診察時間の関係でだんだん待ち時間が多くなるのではと思います。
    この口コミは参考になりましたか?
  • 雪月花メディカルクリニック秋葉原診療所

    末広町駅(東京都) 4番出口 徒歩1分
    投稿者さんの口コミ
    (千葉県/20代/男性)
    2024年4月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 皮膚科
    • 受診した人 ご本人
    • 通院回数 3回目以上
    • 待った時間 5~15分
    【注意喚起】セカンドオピニオンのご検討を。

    慢性的な蕁麻疹の症状があり3年ほど前から受診。血液検査にてアレルギー体質を把握したのち治療方針が決まりました。私の場合、湿疹を抑えるため抗ヒスタミン剤と副腎皮質ホルモン剤(ステロイド剤)の合剤を処方されました。
    当初は処方薬のおかげで症状は落ち着きましたが、服用半年程経過すると副作用として体重増加や顔周りの浮腫み、日中の頭痛などが気になりはじめました。その後も月1回ペースで受診しながら定期的に血液検査に(一回6000円程度)を行いアレルギー抗体値の様子をみていたのですが値は一向にさがらず(この値が下がればステロイド剤の服用を中止できると説明を最初に受けていました。)、ステロイド剤服用が約3年続きました。
    症状は落ち着いているものの、初めに説明を受けた根本的な体質改善が見込めず、長期的なステロイド服用を不安に思い、通院4年目に入る頃に都内の別の皮膚科にセカンドオピニオンを求めて受診。雪月花メディカルクリニックでの治療の経緯を説明したところ『ステロイド剤の長期服用は別の病気も誘発しかねない、かつその治療方法では根本的な改善が見込めるか定かではない』とのことで、とある大学病院の皮膚科受診を勧められ紹介状を書いていただきました。そちらでも経緯を説明したところ、やはりステロイド剤を継続的に長期服用するのはあまりスタンダードな治療ではないとのことでそれに替わる別の治療薬を処方いただきました。
    現在治療途中ではありますが、ステロイド剤は減量しており症状は悪化せずに安定しております。結果的に3年間、頭痛、顔周りやお腹周りの不自然な浮腫や体重増加に苦しむことになりました。風邪や軽度の花粉症程度ならばよいかもしれませんが、何か重い症状でこちらの皮膚科にかかる場合は、同時に他の病院での受診も選択肢に入れておく方が身の為かと思います。
    この口コミは参考になりましたか?
  • 投稿者さんの口コミ
    (京都府/30代/男性)
    2024年4月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 皮膚科
    • 受診した人 ご本人
    • 通院回数 1回目
    • 待った時間 待ち時間なし
    待ち時間がなくすぐ入れたが先生がすごくテキトーに感じました。
    話していても目があわない、質問しても否定的で親身に聞いてくれない。
    退室際もはいはいお大事にみたいな態度ですごく嫌な気持ちになりました。
    受付の女性スタッフは明るい感じがしたのですがもう二度と行きません。
    あとマスクなんていらんから取れみたいなこともいわれたのでマジでそれは意味不明でした。
    この口コミは参考になりましたか?
  • 福喜多眼科医院

    桔梗が丘駅 徒歩8分
    投稿者さんの口コミ
    (三重県/60代/男性)
    2024年4月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 眼科
    • 受診した人 ご本人
    • 通院回数 3回目以上
    • 待った時間 60分以上
    石橋をたたいて渡るタイプの医師。白内障を手術お願いに上がりましたが、中々前へ進まず、同じ内容の検査も2回。内臓疾患があるので内科医院にて白内障手術しても良いか確認して連絡したにもかかわらず、再受診した折にまた同じことを聞かれ、困惑しました。後日電話連絡があり、内科医院に医師が確認したとのことでキャンセルになりました。診察代が無駄になりました。
    感染症対策
    混雑していて、待ち時間が非常に長いことの対策が必要。
    この口コミは参考になりましたか?
  • いしはら皮膚科クリニック

    三本松口駅 車10分
    投稿者さんの口コミ
    (鳥取県/60代/男性)
    2024年4月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 皮膚科
    • 受診した人 ご本人
    • 通院回数 3回目以上
    • 待った時間 待ち時間なし
    陰部に痒みがあり何回か受診しましたが、見ようともせず(とっても嫌そうな感じでした)
    薬を処方され一年間起っても治らずに、他所に診てもらったら汗疹でした。誤診されたので二度と行きません。
    腹が立って電話して先生に代わって貰い無駄な一年だった事や、誤診だった事を告げました。
    感染症対策
    よく見てません
    この口コミは参考になりましたか?
  • 中野ひだまりクリニック

    東中野駅 徒歩4分
    岡田さんの口コミ
    (50代/男性)
    2024年4月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 内科
    • 受診した人 ご本人
    • 通院回数 1回目
    • 待った時間 待ち時間なし
    お腹が痛くて、下血のため受診しました。すぐに翌日大腸カメラをしていただけました。カメラはとても楽で寝れてできました。残念ながら 悪性のがんがありましたが、院長の大学病院に、すぐに手配していただきその日に順天堂病院の教授外来を受診することができて、すぐに入院することができました。手術も早くできてとても助かりました。順天堂の講師でもあるらしくて、強い連携を持っているようでとても助かりました。土日もやっていて家族で利用させていただいております
    感染症対策
    • 飛沫対策
    • 混雑の回避
    • 換気対策
    • スタッフの感染防護対策
    • 院外待機ができる
    この口コミは参考になりましたか?
  • イムス三芳総合病院

    鶴瀬駅 西口 徒歩20分
    さんの口コミ
    (埼玉県/60代/男性)
    2024年4月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 泌尿器科
    • 受診した人 その他
    • 通院回数 3回目以上
    • 待った時間 45~60分
    主治医からの説明を受けに行ったが、約束の時間より45分も遅れてきた上に、遅れてきた理由も言わず「すいません」の一言もなかった。こちらとしては、医者だから忙しいだろうから、多少は待つのも仕方ないとは思っているが、「すいません」の一言も言えないのは、人としてどうかと思う。
    この口コミは参考になりましたか?
  • はやし耳鼻咽喉科・頭頸部外科

    加古川駅 出口 車5分
    投稿者さんの口コミ
    (兵庫県/30代/男性)
    2024年4月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 耳鼻咽喉科
    • 受診した人 ご本人
    • 通院回数 1回目
    • 待った時間 待ち時間なし
    現在内服中の薬の内容も確認しないし、主訴が扁桃腺の腫れと耳の痛みなのに、全然扁桃腺を見てくれない。
    経鼻内視鏡で鼻の中、喉の状態をみて副鼻腔炎の診断をして頂くのは分かるのですが、あくまで扁桃腺炎での痛みが1番であるのに話を聞いてるフリで聞いていないと印象を受けた。結局、扁桃腺をみて欲しいと言うと口の中を軽く見てくれたが扁桃腺腫れてますねで終わり、薬も副鼻腔炎に対してのものでした。セカンドオピニオンで別の耳鼻科に行き、扁桃腺を見て頂き、扁桃腺の腫れが酷く。耳痛みも扁桃腺からですと言われ点滴で対応してもらい、すごく楽になりました。

    私はもう二度と行かないですが、他の受付や看護師さんはすごく優しく丁寧でした。
    この口コミは参考になりましたか?
  • 日本医科大学武蔵小杉病院

    武蔵小杉駅 北口 徒歩4分
    実際の話さんの口コミ
    (神奈川県/50代/男性)
    2024年4月投稿
    • 診療科目・診療メニュー その他
    • 受診した人 その他
    • 通院回数 3回目以上
    • 待った時間 60分以上
    事前に予約をしているにも関わらず予約時間より30分~1時間は必ず待たされます。

    待合室で待つために病院に行っているわけではありません!

    最長で2時間以上も待たされた事がありました!
    正直、待つのは辛いです。

    時間指定をしているにも関わらず予約の意味があるのですか?
    疑問です。

    正直、待ち疲れして病院に具合が悪くなりに行っている様なものです。

    毎回、遅れが出ているのであれば1受診当たりの時間を実際の時間に合うように1時間当たりの予約人数を緩和した方が良いのではありませんか?

    他の診療科でも遅れが目立っているようですが、見直しが必要ではありませんか?

    病院を統括している「院長は責任者」として把握しているのでしょうか?

    過剰な待ち時間を減らすのは院長の仕事です! 

    患者の気持ちを思うならば、病院の理念「思いやり」にあるように実態調査をして待ち時間を減らす努力をしてください。
    この口コミは参考になりましたか?
  • Junyaさんの口コミ
    (東京都/30代/男性)
    2024年4月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 泌尿器科
    • 受診した人 ご本人
    • 通院回数 1回目
    • 待った時間 5~15分
    平日木曜日に初診で伺いました。夜6:30頃までであれば診ていただけるとのことでした。予約はできないようです。受付の方も担当医師も、丁寧かつ的確にご対応いただきました。泌尿器科での診察は初めてでしたが、こちらの悩みや心配事に寄り添っていただき、的確な指示と処方をしていただけました。この地域で人気の理由がよくわかりました。
    この口コミは参考になりましたか?
  • 豊田クリニック

    大宮公園駅 徒歩10分
    ゼロファイターさんの口コミ
    (埼玉県/40代/男性)
    2024年4月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 内科
    • 受診した人 お子様(7~12歳)
    • 通院回数 1回目
    • 待った時間 5~15分
    子供の発熱外来て初めて受診しました。

    口コミは良いことが書かれていなかったので心配でしたが、院長の奥様?看護師さん?はとても丁寧で娘のことを心配してくれました。
    この口コミは参考になりましたか?
  • 国分生協病院

    国分駅(鹿児島県) 徒歩13分
    投稿者さんの口コミ
    (50代/男性)
    2024年4月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 内科
    • 受診した人 ご本人
    • 通院回数 3回目以上
    • 待った時間 60分以上
    予約外来で約束時間に行ったのに、平気で一時間以上待たせる。何の為の予約なんだろう。
    待たせるなら、待ち時間くらい表記して欲しいし、声掛けぐらいして下さい。
    予定があるので、帰ると伝えたら、看護師が「そんなに待たせてない」みたいな感じで言ってくる始末。
    その前に「お待たせして、すみません」でしょ?
    来月、検査入院予定でしたけど、二度と利用しない。対応は最低な病院です。
    この口コミは参考になりましたか?
  • ひさこ内科クリニック

    東三国駅 5番 徒歩6分
    投稿者さんの口コミ
    (20代/男性)
    2024年4月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 内科
    • 受診した人 ご本人
    • 通院回数 1回目
    • 待った時間 待ち時間なし
    風疹と麻疹の抗体検査を受けました。予防注射のいるものがわかってよかったです。先生、看護師さん、受付さんは優しかったです。あとでおたふく風邪や水疱瘡の抗体も調べられるセットがあることがわかり、採血が苦手なのでそちらにすればと思いました。
    医院からの返信
    こんにちは。
    お役にたててよかったです。
    また、きちんと抗体検査を受けて予防接種へとつなげるお考えは、とても重要だと思います。

    本年3月から、多数の方が、

    麻疹抗体検査(税込3000円)
    麻疹抗体&風疹抗体検査(税込4500円)
    麻疹抗体検査(税込3000円)&市民健診風疹抗体検査(対象者無料)

    を受診されました。

    これらの疾患は、治療薬がないので、予防接種で免疫をつけておくことが非常に重要な疾患です。
    できるだけ多くの方に検査を受けて頂きたいと思って、費用も相当控えめでご用意しています。

    また、今回、十分、ご案内ができておらず、すみませんでした。
    麻疹・風疹・水痘・おたふくかぜ・梅毒・エイズ・肝炎ウイルスなど、一気に調べれる検査も、税込1万2000円でご用意しています。

    もしも、この投稿を読まれて、今後のことを考えて抗体検査を受けようと思う方は、一般診療の方からご予約ください。

    これから春のよい季節です。各種感染症に気をつけながらも、ぜひ、素敵な日々をお過ごしくださいね。

    この度は投稿を頂きありがとうございました。
    この口コミは参考になりましたか?
  • 藤田知和さんの口コミ
    (東京都/40代/男性)
    2024年4月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 皮膚科
    • 受診した人 ご本人
    • 通院回数 3回目以上
    • 待った時間 15~30分
    院長が大変素晴らしいです。

    夜間対応している、皮膚科も無いので仕事終わりでも安心して通院出来ます。

    治療内容としては
    ・アンチエイジング治療
    (高濃度ビタミンC・B1・B2点滴療法
    ビタミンB1・B2注射
    ヒアルロン酸注入
    ボトックス注入)
    ・パワーライト療法(シミ・シワ取り・脱毛)
    ・プラセンタ注射治療
    ・花粉症
    ・美容(ホクロ取り凍結療法)
    ・アトピー性皮膚炎でお悩みの方向けの治療選択肢の多さ
    ・発毛相談
    等、普通の皮膚科では対応していただけない事も治療していただけます。

    本当に素晴らしい皮膚科です。
    感染症対策
    掃除が行き届いています。
    空気清浄機などで、換気が出来ている。
    この口コミは参考になりましたか?
  • 投稿者さんの口コミ
    (東京都/30代/男性)
    2024年4月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 新型コロナウイルスPCR検査
    • 受診した人 ご本人
    • 通院回数 3回目以上
    • 待った時間 待ち時間なし
    施設も綺麗で、先生・スタッフの方の対応も丁寧です。また、過剰にお薬を処方されることもありません。
    この口コミは参考になりましたか?
  • かんつさんの口コミ
    (愛知県/30代/男性)
    2024年4月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 精神科
    • 受診した人 その他
    • 通院回数 3回目以上
    • 待った時間 15~30分
    通院回数は10回程度で妻が通っていました。毎回症状の確認をして頂き薬を処方して頂いていました。通院時間の都合で近場のクリニックに変えたのですが希死念慮があることを伝えたら断られてしまいました。そこで、長く通っていたひだまりこころクリニックにまたお世話になろうと再受診しました。近場のクリニックが通えなかったことを伝えるとうちでも見れないと急に言われました。その先生にも何度かお話をしていたのですが今回急に転院を勧められました。最初から希死念慮の話をした際に転院の話をされていたらこんなに思うことはありませんでした。素人ですが妻の状態は一時よりも安定しており、症状が悪い時は薬を出して様子見と言ってたのですが、その時は の希死念慮は強くないと判断したのですか?その時より今は落ち着いてますよ?何を基準に転院を進めてきたかもわからず妻も不安になり過呼吸が出てしまいました。転院先は相談員の人と話し合って決めてくださいと言われ薬は1週間分出されました。仕事の都合もあり2週間分をお願いしましたがその間に何かあったら良くないと言われ1週間分の話になりました。その後、相談員の方とお話をして、転院先を決めたのですが、1週間以内に初診を受けれない可能性があるので2週間分にと先生に伝えましょうかと言われました。その際に、2週間希望して断られた話をしましたが相談員の方から話してくれるそうで助かりました。何度か診察を受けて良さそうな先生はいましたが、今回見ていただいた先生は、症状だけを見て、患者本人は見てないんだなと感じました。まさか、精神科受診した事で妻に悪影響が出るとは思いませんでした。とても残念に思います。
    この口コミは参考になりましたか?
 
これらの口コミは、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。あくまでも一つの参考としてご活用ください。

全国で<投稿者の性別が男性>のクリニック・病院の口コミ・評判を65,900件掲載中!ネット予約が便利なEPARKクリニック・病院。