エリア・駅から探す

全国のクリニック・病院の口コミ

検索条件

検索条件を変更する

エリア・駅

診療科目・診療メニュー

受診した人

通院回数

感染症対策

投稿者の性別

投稿者の年代

医院からの返信

 

エリア・駅

  • 全国

診療科目・診療メニュー

感染症対策

投稿者の年代

並び替え:
1 ~ 6 件を表示/全 6
  • 投稿者さんの口コミ
    (大阪府/30代/女性)
    2023年1月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 小児科
    • 受診した人 お子様(0~1歳)
    • 通院回数 3回目以上
    • 待った時間 5~15分
    子どもが風邪症状の時、予防接種の時に受診しています。

    それまでの症状などを丁寧に傾聴してくれ、その後の対処法などを診断してくれます。
    診察の時は子どもにも優しく声をかけてくれます!
    子どものしんどさを解消してくれて、親の私たちも受診後はとても安心します。

    子どもに感染症の疑いがあるときは別室で待機させてくれます。またその時の室温も寒くないように。と医院長先生自ら部屋を温めたくれます。
    診察だけじゃない気遣いもとてもありがたいです。

    医院長先生の豊富な知識と経験がとても心強いです。感謝しています。
    感染症対策
    • 飛沫対策
    • 混雑の回避
    • 換気対策
    • スタッフの感染防護対策
    • 院外待機ができる
    感染症対策は手指消毒を含めて、スタッフの方も徹底的にしてくださっています。
    子どもに感染症の疑いがあるときは別室で待機させてくれます。
    この口コミは参考になりましたか?
  • 投稿者さんの口コミ
    (香川県/30代/女性)
    2022年9月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 小児科
    • 受診した人 お子様(4~6歳)
    • 通院回数 3回目以上
    • 待った時間 5~15分
    誤食で、アレルギー反応が強い症状(繰り返す嘔吐、腹痛、自力で立たない、強い喉の痛み、全身蕁麻疹)緊急を要する事態でしたが、エピペン=意識がない状態や強い喘息状態が出た時使用するイメージがあり、判断に少しの迷いがありエピペンを使うかどうかの判断がつかず、スマイルさんが近くだったので電話をしたらすぐ見てもらえると言うことだったので受診しました。その時点で、アレルギーを摂取して30分経過していました。状況は、良くなる事はなく、病院に到着して、約10分後に診察室に呼ばれました。急を要することを電話で伝えてたのに、少し疑問を感じました。

    エピペン使用は、明らかに呼吸の状況が悪く、重篤な状態であると教えてもらいました。
    飲み薬で様子見しましょうとの判断でした。
    抗ヒスタミン剤と副腎皮質ホルモンが入った飲み薬を処方してもらいました。
    薬を飲んで安静にしていたら大半の人が状態は良くなると言われ、その時点では、明らかに悪くなる一方だったので、もしその大半ではなく、状態が良くならなかったら?とお聞きしたら、まずすぐに飲んで下さい。薬を飲んで様子見でした。
    薬を飲む前も嘔吐。飲んでから1時間後にまた嘔吐で、結局総合病院の救急に行きました。
    こうなる前にエピペンは即座に打った方がよかったと言われ子供に辛い思いをさせてしまって反省しています。

    鼻風邪や予防接種やお薬を貰いに行く程度の事なら安心して行けると思います。
    しかし、急を要する判断を求められる事態や、状況が芳しくない時は、普段からそばにいる保護者が適切な判断ができるように、自分の子供がもっている病気などの知識はある程度必要だと思います。
    感染症対策
    • 飛沫対策
    • 混雑の回避
    • 換気対策
    • スタッフの感染防護対策
    • 院外待機ができる
    • その他
    マスク、手袋、メガネ、シールド
    この口コミは参考になりましたか?
  • 吉田こどもクリニック

    妙典駅 徒歩8分
    秋本貴子さんの口コミ
    (30代/女性)
    2022年5月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 小児科
    • 受診した人 お子様(0~1歳)
    • 通院回数 3回目以上
    • 待った時間 5~15分
    一人目の予防接種、健診からずっとお世話になってます。
    診察もスピーディーだし、注射もすごく丁寧なのに早くて上手です。
    話もよく聞いてくれるし、こちらが聞いたらしっかり答えてくれるので、とても安心して受診出来ます。
    予防接種や乳児健診が通常の午後一の診察で受けられるのは本当に助かってます。
    上の子の幼稚園でもかかりつけにしてる方が多く、私はとても信頼できる病院です。
    感染症対策
    • 飛沫対策
    • 換気対策
    • 院外待機ができる
    風邪症状のある人、ない人で空間が分けられてるし、発熱での診察だったりすると待機も個室にしてくれたりしっかり対策がとられている。
    この口コミは参考になりましたか?
  • 投稿者さんの口コミ
    (東京都/30代/女性)
    2021年12月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 小児科
    • 受診した人 お子様(0~1歳)
    • 通院回数 1回目
    • 待った時間 30~45分
    娘と私で鼻がぜと喉の違和感があり電話をしてから病院へ行きました。その際2度も病院から電話がありコロナのこともあったので38.0前々日に出たので外で待機をしてました。電話で、娘が鼻水出ていたので鼻吸引できますか?っと質問したら確認しますっと、コロナで今まではしてませんでしたが、もう出来る様になりました。っと言っていただけたので、耳鼻咽喉科へ行くのはやめてこちらへお世話になりました。
    診察券も初めてだったのとコロナ検査をして外で15分ほど待機、その際ずーっと外で待機は仕方ないです。。コロナが陰性と結果が出てもずーっと外に出された状態で鼻吸引お願いしたんですが、コロナでやっていませんっと!なんの2回電話だったの?
    私も娘も処方された薬では治らなかった為、
    別の病院へ行きました。
    インフルエンザ流行ってますか??っと聞くとコロナ検査と一緒に出来るので検査しますね。っと淡々に言われ、、こちらの返事もできないまま外に出され、育休中の私には高い出費になりました。
    時間帯も12時に回ってしまったからか昼休憩をされたかったから凄く待たされた挙句に先生の対応も良心的とは言えずとても冷めた対応でした。
    二度と行くことはありません。
    色々見直した方がいいと思います。
    スタッフも診察中、脚をクロスしながらこちらを対応していたり、色々嫌な気分になりました。
    感染症対策
    • 飛沫対策
    この口コミは参考になりましたか?
  • 投稿者さんの口コミ
    (愛知県/30代/女性)
    2021年11月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 小児科
    • 受診した人 お子様(0~1歳)
    • 通院回数 3回目以上
    • 待った時間 15~30分
    よいと思う点
    ・ウェブ予約ができて、長い時間待たなくてよい。
    ・皮膚科も専門としていて、乳児検診や予防接種で受診した時に、湿疹なども診てもらえる。
    ・初めての乳児検診では腹部エコーも見てもらえて、異常がなくて安心した。
    ・1歳までの任意の乳児検診では、そこまで細かくは見てもらえなかった。母子手帳に書いてある程度の質問はしてくれる。
    ・毎回(予防接種のみの時も)身体測定をしてくれるので
    、ありがたい。

    イマイチだと思う点
    ・受付にとても無愛想な方がいる。以前、乳児検診の補助券を使おうとしたが、「あ、これ今日は使えないんで」と言われ、券を返された。後で看護師さんに「補助券使えるから預かりますね」と言われて使えたのでよかったが、不快な思いをした。

    その他
    ・息子(1歳)は宮谷先生と対面するとちょっと怖いみたいで、毎回泣いてしまうが、先生は気さくな感じで、いつもよく診て下さって、感謝しています。
    感染症対策
    • 飛沫対策
    • 換気対策
    • 院外待機ができる
    ・入り口に自動の消毒スプレー
    ・受付に飛沫防止ビニール
    ・大きな空気清浄機がある
    ・発熱がある場合は、呼び出しブザーをもらえて、車内待機、その後別室対応
    ・キッズスペースは閉鎖されている
    (2021.8月現在)
    この口コミは参考になりましたか?
  • しみず小児科内科医院

    膳所本町駅 徒歩7分
    投稿者さんの口コミ
    (京都府/30代/女性)
    2021年7月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 小児科
    • 受診した人 お子様(2~3歳)
    • 通院回数 3回目以上
    • 待った時間 待ち時間なし
    大津に来てからずっと娘がお世話になっています。電話のみですが、予約制なので待ち時間も毎回ほぼ無しで助かります。総合病院だと待ち時間だけでクタクタになってしまうので。
    また、他の病院で処方された薬は全く飲んでくれないのですが、ここのお薬は好んで飲んでくれます。薬局に行かず受付で直接お薬をくれるのも助かります。
    男性の先生が1人ですが、とても親切で娘も心を開いているようです。
    感染症対策
    • 飛沫対策
    • 混雑の回避
    • 換気対策
    • スタッフの感染防護対策
    • 院外待機ができる
    元々混み合っていない印象でしたが、コロナからさらに他の患者さんと合わないように余裕を持って予約を取ってらっしゃいます。
    また、熱が出た患者さんの場合個室で待機できるのでしっかりは感染対策されていると感じました。
    この口コミは参考になりましたか?
 
これらの口コミは、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。あくまでも一つの参考としてご活用ください。
  • 1

小児科|全国のクリニック・病院の口コミ・評判を6件掲載中!ネット予約が便利なEPARKクリニック・病院。