エリア・駅から探す
感染症対策
投稿者の性別

芦屋駅(阪神)のクリニック・病院の口コミ

検索条件

検索条件を変更する

エリア・駅

診療科目・診療メニュー

受診した人

通院回数

感染症対策

投稿者の性別

投稿者の年代

医院からの返信

 

診療科目・診療メニュー

投稿者の年代

並び替え:
1 ~ 2 件を表示/全 2
  • 古川小児科

    摂津本山駅 徒歩8分
    子育てさんの口コミ
    (兵庫県/40代/女性)
    2023年2月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 小児科
    • 受診した人 お子様(2~3歳)
    • 通院回数 3回目以上
    • 待った時間 5~15分
    卵アレルギーの為、保育園に通う前にこちらで相談。半熟卵を食べられるくらいがアレルギーのない普通の子なので保育園での卵は除去食にするよう書類を書いてもらいました。家庭では卵は普通に食べてokと。
    2年ほどこちらの医院へ通院し、保育園で皆んなと同じ食事を食べさせてあげたかった為、除去食の方はどうしていけば良いか尋ねると、スクランブルエッグは食べてるんですよね?アレルギーの薬を飲んでいる時はアレルギーは出ないので、飲まさずにスクランブルエッグ食べさせてみて、大丈夫だったら書類書いてあげる、と。
    元々よく加熱した卵は食べさせていましたし、半熟卵をたべるようstepupするような指示でもありませんでした。
    特に子どもに優しく接してくれている、と思ったことはなく、これっきり通院を辞めます。
    感染症対策
    受付前に待機するソファースペースがありそこに待機して、中待合に順番がくれば呼ばれる。
    この口コミは参考になりましたか?
  • 芦屋やまもとクリニック

    芦屋駅 北口 バス8分
    肩こり持ちさんの口コミ
    (兵庫県/40代)
    2021年7月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 小児科
    • 受診した人 お子様(4~6歳)
    • 通院回数 1回目
    • 待った時間 待ち時間なし
    風邪で受診しました。発熱時に駐車場が前に停めれず、高熱の子どもをおぶって傘をささなきゃいけないのは辛いものがありました。

    また診察時 まわる椅子に座っていた子どもがくるりと向きを変えたところ、院長先生に「危ないやろ、勝手に動いたらケガするやろ」と子どもが怒られたことが悲しかったです。親の私に ちゃんと支えてくださいとか言ってほしかったです。
    幼稚園児が微動だにしない事の方が少ないし、向きを変えて動いたところで 私は子どもの肩を支えていたし、特に危ないことはありませんでした。(私と先生が会話してただけで)
    初対面の男の人に怒られるって経験をしたことなかったので、私も子どももびっくりしました。

    スタッフの方は爪は長くてネイルでキラキラしてるし、アクセサリーもつけていて、クリニックってこんな感じなのかなぁと 衝撃を受けました。
    6人が参考になったと言っています。
 
これらの口コミは、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。あくまでも一つの参考としてご活用ください。
  • 1

小児科|芦屋駅(阪神)で<投稿者が40代>のクリニック・病院の口コミ・評判を2件掲載中!ネット予約が便利なEPARKクリニック・病院。