エリア・駅から探す
感染症対策
投稿者の性別

京都市役所前駅のクリニック・病院の口コミ

検索条件

検索条件を変更する

エリア・駅

診療科目・診療メニュー

受診した人

通院回数

感染症対策

投稿者の性別

投稿者の年代

医院からの返信

 

診療科目・診療メニュー

投稿者の年代

並び替え:
1 ~ 2 件を表示/全 2
  • 投稿者さんの口コミ
    (京都府/10歳未満/女性)
    2020年4月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 小児科
    • 受診した人 お子様(4~6歳)
    • 通院回数 3回目以上
    • 待った時間 5~15分
    長年通っています。
    発達障害の子を持つ親への言葉かけとゆうのは、どこも似たり寄ったりで正直参考になるものが少ないと私は感じています。
    家森クリニックは他所に比べ、医師・スタッフのレベルが格段に高いです。
    マニュアル通りの返答でなく、子ども一人一人の個性をじっくり見た上で処方、アドバイス下さいます。
    だから、いつも的確でムダが無い。
    作業療法士の視点から見た子供の行動分析には感動すら覚えます。
    そして子供との関わり方を親が教えられた通り実行できれば(根気は必要)すぐに効果が現れます。
    『親が変われば子どもが変わる』この事を肌で実感させて下さいました。
    医師の中には厳しい先生もおられます。
    だけど、この先生に出会わなければ私は今とても酷い母親になっていたのではないかと想像します。
    厳しくも暖かく、子供の事を一番に考えて下さる素晴らしい先生です。
    7人が参考になったと言っています。
  • いわさきクリニック

    神宮丸太町駅 徒歩14分
    投稿者さんの口コミ
    (京都府/10歳未満)
    2019年3月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 小児科
    • 受診した人 お子様(4~6歳)
    • 通院回数 1回目
    • 待った時間 待ち時間なし
    4歳の子供が腹痛を訴えたので、初診だった事もあり、来院前に電話で症状を伝えた所、他で掛かり付けの病院があるならそちらに行って欲しいと、診察を断られました。そこで、他の病院での診察結果に疑問があったので、こちらの病院に変えたいと伝えたのですが、「うちの病院は、生後数ヶ月のお子さんから通われている方でないと、責任が持てません」と言う様な返答をされました。ホームページには、セカンド・オピニオンもお気楽ご相談下さいとあったのですが…。こちらの病院は、日曜、祝日に救急診療もされているので、その場合は受け付け可能だそうで、意味が分かりません。自分の事だったら、まだ我慢出来ましたが、子供の事だったので、悔しい気持ちと同時に悲しくなりました。
    この口コミは参考になりましたか?
 
これらの口コミは、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。あくまでも一つの参考としてご活用ください。
  • 1

小児科|京都市役所前駅で<投稿者が10代以下>のクリニック・病院の口コミ・評判を2件掲載中!ネット予約が便利なEPARKクリニック・病院。