エリア・駅から探す
感染症対策
投稿者の性別

鳴子北駅のクリニック・病院の口コミ

検索条件

検索条件を変更する

エリア・駅

診療科目・診療メニュー

受診した人

通院回数

感染症対策

投稿者の性別

投稿者の年代

医院からの返信

 

診療科目・診療メニュー

投稿者の年代

並び替え:
1 ~ 10 件を表示/全 10
  • 投稿者にゃーこさんの口コミ
    (静岡県/40代/女性)
    2024年5月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 内科
    • 受診した人 ご本人
    • 通院回数 3回目以上
    • 待った時間 5~15分
    以前から腹部の違和感を感じる事があったのですが
    いつもはっきりとした事を言わずスルー。
    先生の受診前に看護師さんに
    現在の症状を伝えると言うやりとりをしてるのに
    先生はほぼスルー。常にこの繰り返し
    こちらから伝えない限り確認して来ない、いつも何の為にワンクッション挟むのか謎です。先日も腹部の違和感を看護師さんに伝えたのですが先生は一言、そーですか。
    そのあとは、他は大丈夫ですか?
    お薬はいつもと同じで出しときますのでお大事にしてください。
    確かに物腰は柔らかいけどそれだけ。
    家から通いやすかったから一年近く通ったけど
    もう行くのを辞めて他の病院に変えます

    口コミだけで判断するのはこわいなと
    この先生に診察されてわかった
    多分患者の数をこなす事にだけ必死で親身になると言う事とは程遠いと思う
    この口コミは参考になりましたか?
  • 投稿者さんの口コミ
    (愛知県/40代/男性)
    2024年2月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 内科
    • 受診した人 その他
    • 通院回数 1回目
    • 待った時間 30~45分
    父の認知症の検査のために付き添いました。土曜日なのか、待合は混雑していました。受付を終えたら、10分ぐらいしたら案内され、父は物忘れのテスト、私は別室で相談員さんに日頃の様子をお話しました。相談員さんが親身に話をきいてくれて、心配なこと、わからないことにも丁寧に教えてくれました。その後に、しばらくして院長先生の診察がありました。若い先生ですが、にこにこ物腰の柔らかい、優しい先生で、雑談しながら、父や私に丁寧に説明してくれました。新薬の話など、質問したら、わかりやすく説明してもらえました。その後に、父はCT検査と血液検査を受けました。案内してくれた看護師さんも父のペースにあわせてくれて、安心しました。
    今まで色んな病院に付き添いましたが、とても良い印象の病院でした。
    この口コミは参考になりましたか?
  • さくら医院

    鳴子北駅 2番出口 徒歩7分
    投稿者さんの口コミ
    (愛知県/40代)
    2023年11月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 内科
    • 受診した人 その他
    • 通院回数 1回目
    • 待った時間 30~45分
    発熱喉の痛み関節があり受診しました。
    ウェブ問診を確認し、実際に症状もお話をしてインフルとコロナの検査。
    結果は陰性でした。
    ここまでは良かったのですが、結果を見て、
    薬を出す、と。
    胸の音も喉も診てませんでした。
    一体なんのお薬を処方されたのか分からず、薬剤師の方に聞きました。
    結局症状は落ち着かなくて後日違う病院でしっかり診ていただきました。
    こんな酷く雑な診察は初めてでした。
    この口コミは参考になりましたか?
  • さくら医院

    鳴子北駅 2番出口 徒歩7分
    投稿者さんの口コミ
    (愛知県/40代/女性)
    2022年3月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 内科
    • 受診した人 ご本人
    • 通院回数 2回目
    • 待った時間 待ち時間なし
    胃の調子が悪く、受診後胃カメラを予約しました。予約をしてから胃カメラをやるまで10日間待ちました。症状もなかなかよくならず不安を抱えて当日を迎えました。
    検査室に入ると中には若い看護士が3人位いました。消泡剤?を飲み、鎮静剤を希望していたので、看護士が鎮静剤を入れるために静脈に注射をするところでした。右腕の血管、左腕の血管を何度も見て、この時点で不安でしたが、いざ右腕に注射針が入った時、今まで感じたことのない激痛が走りました。看護士も気づいたのか、痛いですか?と聞いてきたので、即答で痛いと言いました。
    注射針は一旦抜かれました。抜いた後も激痛で、胃カメラ前で緊張しているのに、どんどん不安になりました。さあ、どうするんだと様子を伺っていると、担当していた看護士が消えて、別の看護士にバトンタッチされ、左腕に注射をさされました。2回目は大丈夫でした。
    ただ打つ前に、今まど血管が細いと言われたことはありませんか?と聞いてきました。人生何回も注射してますが、初めてそんなことを聞かれました。自分の未熟さを人の血管のせいにした質問だなあと思い、腹が立ちました。 
    正直、もう胃カメラもやりたくないなあと考えるほど不安要素満載でした。
    しかし、すぐにドクターが入ってきて、鎮静剤も入れられ、記憶はなくなりました。
    目覚めると、右腕の注射を失敗した方の痛みがひどく、途中様子を見に来た看護士に訴えました。
    胃カメラ後の説明でドクターに言おうか迷いましたが、失敗したことは当然伝わっていると思い、言わない方を選びました。
    帰宅後も当日、翌日まで痛みました。そして今日はさらに内出血をしていたので、この事実はやはり軽視できないと思い、口コミに書きました。この口コミを見てきちんとした対応がなされることを切にに願います。
    胃カメラをまた一年後ということでしたが、正直ここではやりたくないと思いました。ただ、胃カメラのデータがあるので、別のところで受けると変化が分からないので、同じところで受けるべきなのか悩みます。しかし、注射の失敗はヘタをすれば麻痺につながったり軽視できるものではありません。
    また胃薬を2種類引き続きもらったのですが、一つの薬を飲むと強烈な下痢になり、やめたら治りました。やめるのは大丈夫か電話で問い合わせたら、やめてもらっていいという回答をいただきました。
    話を戻しますが、生身の人間に注射をするのですから失敗だけはやめてほしいです。あるべきでもないと思います。こちらは胃カメラをやりにきてるだけであって、それ以外のリスクは普通はないはずです。
    医院からの返信
    この度は、当院の胃カメラ検査でご不快な思いをさせてしまい、大変申し訳ございません。
    失敗はあるべきでないというご意見、おっしゃる通りだと思います。
    今回の件をスタッフ内に共有し、今後同じようなことが起こらないよう、スタッフの教育・技術の向上に努めてまいります。
    貴重なご意見を頂きありがとうございます。

    さくら医院
    この口コミは参考になりましたか?
  • 投稿者さんの口コミ
    (40代/男性)
    2021年8月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 内科
    • 受診した人 ご本人
    • 通院回数 1回目
    • 待った時間 45~60分
    新しいクリニックで、駐車場も広く同じ敷地内に歯科クリニックもある。
    胃カメラや大腸カメラなどを鎮静剤で出来る事や、名古屋市特定健診やコロナワクチンもやっている為、かなり混んでいる。

    その為、受付や待合室は人混みで電話も鳴り止まないくらい鳴っりっぱなし。

    診察は院長1人なので、説明や問診、結果案内全てが雑で機械のように話して終わり。

    忙しいのは分かるが、心配な病気や大切な人間ドックなどでは絶対にかかりたくない。

    どんなに綺麗で、胃カメラなど鎮静剤で楽でも雑に扱われるのなら意味が無い。
    感染症対策
    空気清浄機が置いてあるだけで、入口での体温計測や手の消毒など一切無し。
    この口コミは参考になりましたか?
  • 医療法人森瀬内科

    徳重駅 車6分
    投稿者さんの口コミ
    (愛知県/40代/女性)
    2021年5月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 内科
    • 受診した人 ご本人
    • 通院回数 3回目以上
    • 待った時間 30~45分
    受付の女性の対応が毎回、わる過ぎます。
    先生や看護師さん達は親切で丁寧なだけに受付の対応が最悪だと待ち時間の長さもすごく苦痛で次回の診察も行きたくなくなります。
    患者の噂話や雑談等して患者を待たせても全く悪びれず、電話応対も横柄なのです。
    ただ一人の女性のせいで私は病院の変更も検討したくなります。一部の患者に対してなのか全ての患者に対してなのかは、わかりませんが本当に不快になります。
    感染症対策
    混雑していて、特別な換気対策は無かった。
    この口コミは参考になりましたか?
  • さくら医院

    鳴子北駅 2番出口 徒歩7分
    ベーちゃんさんの口コミ
    (愛知県/40代/男性)
    2021年3月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 内科
    • 受診した人 ご本人
    • 通院回数 1回目
    • 待った時間 5~15分
    大腸内視鏡検査を受けました。

    診断書の字が下手過ぎて読めない。
    医院からの返信
    ベーちゃん様
    貴重なご意見をいただきありがとうございます。
    この度は当医院をお選びいただいたにも関わらず、ご迷惑をおかけし、
    またご不快な思いをさせてしまいまして大変申し訳ございませんでした。
    頂戴したご意見を真摯に受け止め、改善に努めてまいります。

    さくら医院 医科フロア
    この口コミは参考になりましたか?
  • 相川みんなの診療所

    相生山駅 徒歩5分
    投稿者さんの口コミ
    (愛知県/40代)
    2020年12月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 内科
    • 受診した人 ご本人
    • 通院回数 1回目
    • 待った時間 15~30分
    ジャンボエンチョーの向かい側にありすぎ薬局と同じ敷地内です。予約して向かうとスタッフが慣れていないのかバタバタしてました。アンケート、検温をして車で待たされました。電話で呼び出され病院に入ると凄い密集でした。スタッフの対応は、目も合わせず不快そのもの。先生は、淡々とこなして行く感じでした。
    この口コミは参考になりましたか?
  • 投稿者さんの口コミ
    (愛知県/40代/男性)
    2020年10月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 内科
    • 受診した人 お子様(0~1歳)
    • 通院回数 1回目
    • 待った時間 60分以上

    子供2人連れてインフルエンザ予防接種へ。10時半予約をし10分前に到着、受付。11時になっても呼ばれず、後から来た人が先に呼ばれる。受付に10時半予約の旨を伝えると、何時になるか分からないのでお待ちくださいとのこと。予約してるのに、いつになるか分からないって・・・。子供がぐずり始める。11時20分になり本当に予約できてるのか聞くも返答なし。その後ようやく呼ばれる。パソコンの受付時間を見たら10時56分になっている。説明は何もなし。
    会計の時も、お待たせしてすみませんでしたとの言葉はあったが、こちらの質問には返答なし。病院は混んでいましたが、対応がひどすぎる。質問に答えてくれない病院は信頼できません。
    問診票に、卵アレルギーありと記載しましたが、先生からも何も説明なく接種されました。注意事項の紙を渡されるのみで、説明は何もなし。
    たかが予防接種と思ってるのかもしれませんが、蜜を避けるためにも予約して行っているのに、全く意味がない。病院はほかにもたくさんあるので、ここにはもう2度と行きません。






    4人が参考になったと言っています。
  • 医療法人紘和会山本内科

    鳴海駅 徒歩13分
    マロンさんの口コミ
    (愛知県/40代/女性)
    2019年7月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 内科
    • 受診した人 ご本人
    • 通院回数 3回目以上
    • 待った時間 15~30分
    地域に根ざした老舗医院といった感じです。
    自分も子供もお世話になっていますが、いつでもニコニコ若い優しい先生で
    相談しやすいです。
    院内は綺麗にされていて清潔な感じです。
    混雑する時もありますが、番号札を渡され、呼び出しシステムがあるので
    車の中で待つこともできて便利でした。
    この口コミは参考になりましたか?
 
これらの口コミは、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。あくまでも一つの参考としてご活用ください。
  • 1

内科|鳴子北駅で<投稿者が40代>のクリニック・病院の口コミ・評判を10件掲載中!ネット予約が便利なEPARKクリニック・病院。