エリア・駅から探す
感染症対策
投稿者の性別

北海道のクリニック・病院の口コミ

検索条件

検索条件を変更する

エリア・駅

診療科目・診療メニュー

受診した人

通院回数

感染症対策

投稿者の性別

投稿者の年代

医院からの返信

 

エリア・駅

診療科目・診療メニュー

感染症対策

並び替え:
1 ~ 2 件を表示/全 2
  • 投稿者さんの口コミ
    (北海道/30代)
    2023年4月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 小児科
    • 受診した人 お子様(4~6歳)
    • 通院回数 3回目以上
    • 待った時間 15~30分
    ネット予約があり、医療スタッフの方や事務の方がテキパキ動いてくださるのでかかりつけ医として風邪のときにはお世話になっていました。ただ、先生は声が小さく何を言っているか聞き取れるようになるまで何度かかかりましたね。少し年齢の高い看護師さんがいらっしゃいますが、コロナ禍でコロナ疑い有りの診察をした時に別室待機の指示をされましたが、なかなかに対応があやふやで...指示された通りに動いていたはずですが会計時受付でブチギレられ...子供が何かしらで病んで行ってるのになんで怒られてるんでしょうか~とイラっとしたことがありました。そして今回、決定的にかかりつけ医を辞めようと思ったことがありました。高熱が続き、その熱も3時間ごと記録し、別症状もメモして持っていったのにも関わらず、いつもの診察を終えて(数秒の聴診器と、風車を吹かせる)気管支炎ですね~で済まされました。その日もかなり混雑しており、ネット予約開始から10分後には71人待ちになるような感じでした。混雑していることはわかりますが、診察が適当なように感じます。普通の風邪であれば、問題ないのかもしれませんが今回は、いつもと様子が違うため、別の病院にて診察を受けたところ肺炎で即入院となりました。いつもと様子が違うことや、詳しくいつどのような症状だったのか、何度もかかりつけ医として診てきていて気管支に転びやすいことも把握していながら、です。ネット予約があり、待ち時間なくスムーズに診察できることは親からするととても有難いです。ですが、本来の目的である診察が適当なのでは元も子もありません。人気がありますし、ワクチン接種なども時間を設けているため行きやすく、とても助かりますが、先生は本当に良い先生とは言えないなという思いから口コミをさせていただいております。いつもなら、高熱でも食欲があり元気があり、水分も取れている子が、ぐったりし、呼吸が浅いなど医者ではない親から見ても明らかな違いをスルーしたことに不信感が出てしまいました。もちろん他の方にとって、そうでない場合もありますが。夫に診察を任せた際も、なんであんなに適当なのと、文句を言っていたのでおそらく初見のお母様方には多少小馬鹿にしたような物言いなのかと思います。
    感染症対策
    • 混雑の回避
    この口コミは参考になりましたか?
  • 出口小児科医院

    岩見沢駅 徒歩9分
    投稿者さんの口コミ
    (30代/女性)
    2021年11月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 小児科
    • 受診した人 お子様(2~3歳)
    • 通院回数 3回目以上
    • 待った時間 5~15分
    基本混雑なしていない。市内の小児科が選べるほどないので受診していますが、基本的に先生以外感じは悪い。子供にシールシートを渡してくれたのに、シールを台紙から剥がそうとすると取り上げられた。じゃあ何故子供に渡したの?と疑問に思いました。オススメはしない。
    感染症対策
    • 混雑の回避
    • 換気対策
    この口コミは参考になりましたか?
 
これらの口コミは、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。あくまでも一つの参考としてご活用ください。
  • 1

小児科|北海道で<混雑の回避対策を実施している>クリニック・病院の口コミ・評判を2件掲載中!ネット予約が便利なEPARKクリニック・病院。