1 ~ 20 件を表示 / 全113件 (口コミ 全 24 件 )
王寺駅南 徒歩5分
奈良県北葛城郡王寺町王寺2丁目4-7王寺クリニックスクエアビル3階(地図)
かかりつけの医師としてお子さまの健康を全力でサポートしていきます
口コミ4件
新王寺駅 徒歩2分
奈良県北葛城郡王寺町久度2丁目3-1リーベル王寺西館3F(地図)
口コミ1件
清潔でとても気分が良かったです。また、居心地も良かったです。
口コミ3件
いつも受付順で、予約を一切取っていないので、毎回、何時間も待たされて、この病院に行く日は一日仕事を覚悟して行かないといけない。
この医院は当サイトではネット受付できません。
医院情報の追加や、ネット受付機能の追加をリクエストすることができます。
口コミ2件
子供用の絵本やテレビを備えており、放送も聞き取りやすく、よかった。
この医院は当サイトではネット受付できません。
医院情報の追加や、ネット受付機能の追加をリクエストすることができます。
口コミ1件
出産のための健診で利用していました。 こちらは施設こそ古いですが、五位堂や登美ヶ丘で人気の産婦人科のルーツとなる医院です。 五位堂や登美ヶ丘と同じ先生ですが、待ち時間がとても短いので、穴場だと思います(^^) 早いときで10分も待たなかったと記憶しています。 私は一番若い先生に担当してもらいましたが、丁寧にエコーをして下さいました。 赤ちゃんの体のパーツがどのあたりにあるかや、どのように動いているかなども教えてくれたので、毎回健診が楽しみでした! 助産師さんも親しみやすい方で、楽しくお話して下さいます。 残念ながら、王寺医院は分娩の取扱いがなくなったので五位堂医院にて出産しましたが、近くにお住まいであればお勧めの産院です!
この医院は当サイトではネット受付できません。
医院情報の追加や、ネット受付機能の追加をリクエストすることができます。
この医院は当サイトではネット受付できません。
医院情報の追加や、ネット受付機能の追加をリクエストすることができます。
口コミ1件
こちらの医院は、皮膚科と泌尿器科が併設されています。 病院の場所は少しわかりづらいのですが、大きな交差点の高架下をくぐると医院はあります。 1診、2診と診察室が別れており、先生が年配の先生、お若い先生、二人おられます。 4歳になる息子の陰部を診てもらうために来院しました。 夕方の診療を希望していましたので、お昼頃に記名しておきました。ですので、夕方すぐに診察を受ける事ができました。 私たちは1診の部屋に通されました。 少し年配の先生に診てもらいましたが、丁寧に対応してくださり、特に心配ないとおっしゃってくださったので、不安が解消しました。 また何かあれば利用します。
この医院は当サイトではネット受付できません。
医院情報の追加や、ネット受付機能の追加をリクエストすることができます。
口コミ1件
声が枯れて、のどの調子が悪くなったので受診しました。 駅からすぐの立地にあります。駐車場は、少し分かりにくいのですが、病院の裏路地にある提携の駐車場を利用します。病院に駐車券を提示すると、サービス券が出ます。 こちらには、子供が外耳炎になった時もお世話になったのですが、いつもあまり待ち時間なく、すぐに診ていただけます。 待ち合い室の奥には子供が喜ぶプレイランドがあります(^^) 先生も丁寧に診察してくださります。 喉にスコープを入れたのですがあまり違和感がなかったです。 結局、声の使いすぎが原因だったそうで、先生のおっしゃる通りに声を出さず過ごしていれば自然と喉は治りました。 また何かあれば利用したいです。
この医院は当サイトではネット受付できません。
医院情報の追加や、ネット受付機能の追加をリクエストすることができます。
王寺駅南口 徒歩3分
奈良県北葛城郡王寺町王寺2丁目10-18(地図)
恵王病院は、奈良県北葛城郡王寺町にある病院です。
口コミ1件
怪我や激しい痛み(外科)の際は休日でも即時に対応していただけるため、近所にこのような病院があるのは心強いです。内科的な痛みの際に小児の対応がNGだった際も、受付の方にどの病院に行くべきか親切にアドバイスしていただきました。
この医院は当サイトではネット受付できません。
医院情報の追加や、ネット受付機能の追加をリクエストすることができます。
口コミ1件
地元の病院ですが、とにかく他院が閉まっていてもいつでも開いています。とても助かります。
この医院は当サイトではネット受付できません。
医院情報の追加や、ネット受付機能の追加をリクエストすることができます。
志都美駅 車8分
奈良県北葛城郡上牧町上牧4244(地図)
服部記念病院は、奈良県北葛城郡上牧町にある病院です。
口コミ1件
入学書類の中に必要だった検診をしにいきました。規模の割に混んでいなかったのでスムーズに診察をしてもらい、終わるのも早かったです。
この医院は当サイトではネット受付できません。
医院情報の追加や、ネット受付機能の追加をリクエストすることができます。
口コミ1件
たくさん患者さんが待っていましたが、駐車場も待合室も広いので落ち着いて待っていられました。
この医院は当サイトではネット受付できません。
医院情報の追加や、ネット受付機能の追加をリクエストすることができます。
畠田駅 徒歩5分
奈良県北葛城郡王寺町畠田4丁目1-17南王寺メデイカルヴィラ(地図)
西川整形外科は、奈良県北葛城郡王寺町にある病院です。
口コミ1件
子供が転んでしまい、様子をみていましたが、足の痛みがおさまらないというので心配になり、受診しました。 医院がたくさん併設された、比較的大きな施設の中に医院はあります。 駐車場も広く、無料で駐車できます。 先生はおおらかな方で、子供にも優しく接して下さります。 レントゲンを撮るのに、子供が不安がっていましたが、看護師さんがついて下さり、安心して撮影できまさした。 レントゲンは、本来保護者が付き添うのが望ましいのですが、私が妊娠中だった為、皆様で気遣って下さりました。 心遣いがとても嬉しかったです! 急な診療だったので少し待ち時間はありましたが、また何かあれば利用しようと思います(^^)
この医院は当サイトではネット受付できません。
医院情報の追加や、ネット受付機能の追加をリクエストすることができます。
口コミ1件
ネット予約できるので、あまり待たずにすんで助かっています。 たまに表示時間と誤差があるのが困りますが。
この医院は当サイトではネット受付できません。
医院情報の追加や、ネット受付機能の追加をリクエストすることができます。
口コミ1件
息子が転んで目を打ったので、診察してもらいました。 比較的空いていたので、待ち時間もなく、すぐに診てもらえました。 先生は女医の方です。 視力検査や、目薬の点眼、いろいろな検査をして下さいました。おばあちゃん先生ですが、とてもキビキビ、シャキシャキとしておられ、とても頼もしかったです! 結果的に何事もなかったので、安心しました。 他の患者さんはコンタクトレンズを購入されている方が多かったです。 また、私が来院した時は、耳鼻科を休院されておられたので、もし来院される際は電話での確認をお勧めします。 ※院内は清潔ですが、設備は少し古い印象を受けましたので星3つです。
この医院は当サイトではネット受付できません。
医院情報の追加や、ネット受付機能の追加をリクエストすることができます。
この医院は当サイトではネット受付できません。
医院情報の追加や、ネット受付機能の追加をリクエストすることができます。
王寺駅南口 徒歩1分
奈良県北葛城郡王寺町王寺2丁目9-15ル・カーラビル3F(地図)
まつおかクリニックは、奈良県北葛城郡王寺町にある病院です。
この医院は当サイトではネット受付できません。
医院情報の追加や、ネット受付機能の追加をリクエストすることができます。
三郷駅(奈良県) 車5分
奈良県北葛城郡王寺町元町2丁目2479-1(地図)
武内クリニックは、奈良県北葛城郡にある病院です。
この医院は当サイトではネット受付できません。
医院情報の追加や、ネット受付機能の追加をリクエストすることができます。
王寺駅 バス8分
奈良県北葛城郡上牧町葛城台3丁目12-22(地図)
くずもとファミリークリニックは、奈良県北葛城郡上牧町にある病院です。
この医院は当サイトではネット受付できません。
医院情報の追加や、ネット受付機能の追加をリクエストすることができます。
北葛城郡・診療科目
北葛城郡の病院・クリニックを113件掲載中!口コミ・評判24件。ネット予約が便利なEPARKクリニック・病院。
ネット受付の空き情報は実際の状況とは異なる場合がございます。ネット受付画面からご確認ください。
一言で言うと、非常に素敵な小児科です。 こちらの先生は、町の小児科健診を担当されるなど、地域の小児科医療に貢献されておられます。 予約システムも整っており、朝6時からネット予約を受け付けておられます。 自宅で呼び出し番号が確認できるので、時間を有効に利用できるのも大きな利点だと思います。 駐車場はありませんが、近くの提携駐車場へ停め、駐車券を出せば2時間無料のサービス券を発行してくださいます。 診察ですが、待ち時間中に看護師の方がと聞き取りしてくださいます。その後、先生が検査をしてくださり、その結果をとても理論的に、専用の用紙を用いて説明をしてくださいます。 場合によっては看護師の方が子供を抱いてくださるので、集中して先生のお話を聞く事ができます。 そして、私が一番驚いたのが、診療後した数日後に、その後の経過を心配して先生が電話をくださった事です。 先生は本当に子供たちの事を考えてくださっているんだなぁと感心してしまいました。 これからも、子供に何かあればお世話になり続けるつもりです。