1 ~ 20 件を表示 / 全248件 (口コミ 全 445 件 )
吉祥寺駅南口 バス10分
東京都三鷹市下連雀6-2-16メディカルコート吉祥寺1F(地図)
女性医師が水虫の治療から眼瞼下垂の手術まで対応。土日も受診できる皮膚科・形成外科
三鷹市下連雀の「三鷹の森皮フ・形成クリニック」は、JR中央線「吉祥寺駅」南口から小田急バスで約8...
口コミ17件
三鷹駅 車10分
東京都三鷹市下連雀8-9-21(地図)
乳腺外科や母乳相談は予約に対応。乳腺のしこり・痛みがあればマンモグラフィやエコーで検査可能
三鷹第一クリニックは、三鷹市下連雀で外科、内科、胃腸内科、小児科、整形外科、泌尿器科を診療してい...
口コミ16件
市の検診を利用して乳腺外を受診しました。 受付に伺うとすぐに2階に案内されました。2階は、乳腺外来専用になっているようで、施設も綺麗で、密にならない様に椅子の配置がありました。 鍵付きロッカー、着替え専用スペース、ゆったりした椅子があり、待ち時間も快適に過ごせました。 前にお2人待っていらしたので、待ち時間20分くらいでしょうか。 今回は触診とエコー検査でしたが、とても丁寧な診察でせんせいはとても優しい印象です。 検査後すぐに結果を聞かせてもらいました。 会計もすぐに終わり、乳がんについてのパンフレットに今回担当の医師、次回の時期、市の検診を利用しない場合の料金などが記載されていて、次回も受診しやすいと感じました。 強いて言うなら、病院の前が駐輪場と駐車場になっているのですが、止めにくさがあります…。 行くなら、バスかな? バス停から5分くらいのところにあるので、便利です。
三鷹駅南口 徒歩12分
東京都三鷹市下連雀4-8-40(地図)
泌尿器科・婦人科におけるロボット支援手術が可能。負担の少ない治療を目指す病院です
「東京国際大堀病院」は三鷹市下連雀にある、泌尿器科・婦人科・内科・循環器内科の病院です。手術支援...
口コミ1件
治療の説明が分かりやすく、各種検査をスムーズに実施していただき満足でした。スタッフの対応も親切で院内の雰囲気も明るく清潔でした。
吉祥寺駅 バス22分
東京都三鷹市新川4-8-14ハイウエスト1F(地図)
耳・鼻・喉・頸部の疾患に対応。本院や外部医療機関と連携し、患者さまに合った医療を提案します
「小野耳鼻咽喉科新川分院」は三鷹市新川にあります。日本耳鼻咽喉科学会認定耳鼻咽喉科専門医の院長を...
口コミ2件
土日も空いているので、便利です。 私は、男の先生がおススメです。 丁寧に見てくれて、よく説明してくれます。 二件先に薬局があるので、便利です。 駐車場も3台あるので、とても使いやすいです。
仙川駅 バス7分
東京都三鷹市新川4-25-18(地図)
クリニックとデイケアセンターが併設。病の裏にある人生も含めて患者さまの健康をサポートします
ゆうあいクリニックは三鷹市新川にあり、内科・外科・整形外科・リハビリテーション科の診療を行ってい...
口コミ2件
先生は丁寧に診察くださいますし、看護師さんもとても気さくで優しい方です。子供も安心して受診することが出来ました。院内も綺麗で清潔感があります。
三鷹台駅北口 徒歩1分
東京都三鷹市井の頭2-1-17三鷹台メディカルセンター2F(地図)
女性院長は日本眼科学会認定眼科専門医。お子さまからご高齢の方までがあたたかい気持ちになれるような医療を提供
三鷹台眼科は井の頭線三鷹台駅前にあります。女性院長は日本眼科学会認定眼科専門医であり、お子さんか...
口コミ34件
駅近でキレイで、いつもあまり混んでいないので行きやすいです。女医さんの診察はあっさりしていますが定期的に通う身なので特に不満はありません。
三鷹駅 徒歩15分
東京都三鷹市下連雀2丁目18-1(地図)
子どもの急な体調不良や、気管支喘息・アトピー性皮膚炎などを診療します
三鷹市下連雀にある「下田医院」は、中央本線「三鷹駅」より徒歩15分ほどの内科・小児科で、3台分の...
口コミ1件
一軒家のようにみえる病院。お母さまと、その娘さんも勤務されています。1歳3ヶ月の娘の酔い止めについて相談したところ、近い効果があるものを快く処方して下さり助かりました。予防接種も次は〇〇ですね、と案内してくれるので分かりやすいです。どちらの先生も子供に対して穏やかで優しく、丁寧にお話を聞いてくれます。大体いつも予約の時間から10~15分後に診察が始まるのだけが少し難点です。
三鷹駅南口 徒歩4分
東京都三鷹市下連雀3丁目34-15アトラス三鷹レジデンス202号室(地図)
三鷹駅より徒歩4分、土曜日も診療を行う医院さんです
みたか中村脳神経外科クリニックは、平成20年に開業した東京都三鷹市にある医院さんです。JR三鷹駅...
口コミ5件
昨年秋ごろから続く頭痛に悩まされ、耳鼻科の先生に紹介されてここに来ました。 MRIもあり、検査も丁寧、院長先生の診察も解りやすく丁寧、スタッフの皆さんも優しい方ばかりでした。 暫く高血圧の治療をしていただきましたが、心臓の方にトラブルが起きたのを機に循環器科へ通院することになりました。 心臓に問題が出なければ通い続けたかった診療所です。 頭に心配がある人には迷わずここをお勧めしています。
三鷹駅三鷹第三小学校入り口下車 徒歩3分 バス3分
東京都三鷹市上連雀4丁目3-3川口ビル1F(地図)
通園前の急な不調に利用しやすい早朝診療を実施、病児保育・往診にも対応している医院
「あきやま子どもクリニック」は三鷹市上連雀にある医院で、JR中央本線「三鷹駅」より徒歩約13分で...
口コミ9件
古いめの病院のため、内装などは少し清潔感にかけますが、先生は小児科では有名な方らしく、来院数は多いと思いです。 こあがりの個室があり1歳半児検診などは子供もリラックスして行えます。 待合室におもちゃが多いのもいい点です。 受付の人は、あまり感じ良くない方が多い気がします。 先生は女医で若い方と年配の方がおり、多分親子ではないかと思います。年配の先生は躾など割と厳しく年少以上の子供だと「挨拶は?」「走りません」など注意を受けます。ありがたいですが、自分の子供が叱られることを気にする方には合わないと思います。また発達遅延のお子さんや疾患のあるお子さんも沢山観ている先生なので、ちょっとした発達の凸凹はスルーされる印象があります。 診察時間や診察曜日が良心的なので共働き家庭には嬉しいです。
三鷹駅南口 鷹51・52・54・65系統 大成高校前下車 徒歩5分 バス3分
東京都三鷹市下連雀9丁目5-1泰成マンション1F(地図)
先天性心疾患や心臓病、アレルギー疾患など幅広い診療が可能。ベビールームがある医院
三鷹市下連雀にある「渡辺こどもクリニック」は、JR中央本線「三鷹駅」南口から鷹51・52・54・...
口コミ2件
インターネット予約ができ、現在進行形で受診状況がわかるため、自分の番号の近くに行っている。無駄な待ち時間がなくてよい。受付のかたも感じが良く、先生も優しくてとてもよい。
三鷹駅南口 徒歩8分
東京都三鷹市下連雀4丁目16-12三鷹第一ビル2F(地図)
過敏性腸症候群の改善へ取り組む。電子カルテ導入で待ち時間短縮にも努める医院です
三鷹市下連雀の「高松メディカルクリニック」は、JR中央線「三鷹駅」南口から歩いて8分ほどの場所に...
口コミ1件
花粉症の季節とコレステロールの定期的な検査で伺ってます。先生はとても話しやすく親身に相談に乗ってくれますので、とてもかかりやすい病院です。
三鷹駅南口 徒歩3分
東京都三鷹市下連雀3丁目34-15アトラス三鷹レジデンス2階(地図)
土曜日の夕方も診療を受け付けています。リラクゼーション設備も使用できる駅近の医院
「花楯こころ・からだのクリニック」は、三鷹市にある精神科・心療内科です。中央本線「三鷹駅」南口か...
口コミ1件
とても満足しています。スタッフの方は優しく親切で柔らかい対応。先生は丁寧な指示をくださいますので大変頼りがいがあります。と同時にとてもお優しく、他の患者さん(お年寄り)にも思いやりに溢れた対応をなさってました(雨の日は足元が危ないから無理そうだったら、他の日の診療でいいから無理しないでね~、などのお声掛け)。なので直近は予約はいっぱいのよう。予約は頑張って取ってこれからも是非お願いしたいです。
三鷹駅出口 バス10分
東京都三鷹市新川6-35-31-101(地図)
アクアデンタルクリニックは、東京都三鷹市にある病院です。
口コミ1件
待ち時間がすくなく、あまり待たずに診察してもらえました。日々のケアのアドバイスももらえて、対応が丁寧でまたいこうとおもいました。
口コミ1件
待ち時間もそんなに長くなく、受診もスピーディーでした。が、あまりにも早かったので、これだけでいいの?と思ってしまいました。(症状が本当に大したことなかったからかもしれませんが)
口コミ1件
新しくお洒落な歯科で、予約も取りやすく良い印象でしたが、進行した虫歯の見落としがあり、その後は行っていません。
三鷹市のクリニック・病院248件。当日や翌日以降のネット受付にも対応。内科・小児科・皮膚科などの診療科目や医師の経歴・専門性といった豊富な情報から、診療時間や曜日、駐車場の有無などのこだわり条件で、あなたに合ったクリニック・病院が見つかります。口コミ・評判で三鷹市のクリニック・病院を検索・予約するならEPARKクリニック・病院で!
ネット受付の空き情報は実際の状況とは異なる場合がございます。ネット受付画面からご確認ください。
入口で靴を脱いでスリッパに履き替えます。スリッパ自動除菌機から自分で取り出すのですが、一見してどうすればよいのかがわかりにくい。注意書きや表示も特になく、前の患者が脱いだらしきスリッパが乱雑に横に積んであるからです。皮膚科で他人の履いたスリッパなんて触りたくないです。土足で入るようにして欲しいと思いました。 先生や受付の方はマスクの下でモソモソ喋るので、聞き取れずに聞き返してしまいました。 症状についての説明も、ざっくりすぎて理解しずらかった。