森皮ふ科泌尿器科のこだわり
衛生管理
院内感染予防対策に取り組んでいます

当院では、厚労省や各学会、研究所等が開示している感染予防策(定期的な換気やアルコール消毒の設置、スタッフのマスク着用などの標準予防策および、接触・飛沫感染予防策)を実施しているほか、下記の対策を行っています。
◆患者さまへお願いしている予防対策◆
・患者さま来院時の検温
・診察まで院外で待機していただく
・かぜ症状のある患者さまは待合室、診察室を隔離している
◆施設内の予防対策◆
・密閉回避のため、ガイドラインの規定通りに換気をしている
◆スタッフの予防対策◆
・スタッフの検温、倦怠感などの症状があれば自宅待機の徹底
◆その他の予防対策◆
・再診の方を対象に、電話受付による処方せんの発行
ご理解とご協力をお願いいたします。
待ち時間対策
待ち時間を短くし、感染リスクを軽減しています。診察まで医院の外で待機も可能です

当院では、診察までの待ち時間を医院の外でお待ちいただけます。
受付におっしゃっていただければ、診察が近づきましたらお渡しするブザーでのお知らせ、もしくはお電話にてご連絡させていただきますので、ご希望の方はお申し出ください。
その他の待ち時間対策として、下記の取り組みを行っています。
◆診察までの待ち時間対策◆
・電子カルテの導入
・複数人の医師で診察
院内の滞在時間を短くすることで、院内感染リスクの軽減に努めています。
医師・スタッフの専門性
3人の日本皮膚科学会認定 皮膚科専門医の医師が在籍しています

皮膚科・美容皮膚科では、3人の日本皮膚科学会認定 皮膚科専門医の資格を有する院長と2名の女性医師で、アトピー性皮膚炎、かぶれ、水虫、ニキビなどの一般的な疾患の治療から日帰り手術、美容治療など幅広い治療を行っています。どんな皮膚のトラブルにも対応できることを目標にし、患者さまに寄り添った治療を心がけています。2022年4月より医師3人となったことで、少しでも待ち時間の短縮につながればと考えています。
泌尿器科では、日本泌尿器科学会認定 泌尿器科専門医が治療を行っています。
アクセスが便利
駐車場は50台分ご用意しております。診療は土曜の午前も行っています

当院へは、祐徳バス「下西山停留所」から徒歩約2分、祐徳バス「竹下町停留所」から徒歩約5分、佐世保線「武雄温泉駅」から徒歩約15分でご来院いただけます。50台分の駐車場を備えておりますので、お車でお越しの際はご利用ください。
※新築工事期間は停車可能台数が限られる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
平日は全て診療を行っており、午前・午後ともに承っております。土曜日の午前中も診療を行っておりますので、平日はお仕事で忙しい方なども受診していただけます。
十分な説明
分かりやすい説明を心がけています

症状や治療内容をご理解いただきやすいように、できるだけわかりやすい説明を心がけています。患者さまに病気の解説をする際に、症状の写真などを一緒に見てもらいながら説明することもあります。一人ひとりの患者さまに合わせてできるだけ丁寧に説明させていただきます。
掲載している情報についてのご注意
医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。
掲載内容の誤り・閉院情報を報告EPARKスタッフが見た
おすすめポイント
ポイント1
日本皮膚科学会認定 皮膚科専門医による診療
3名の日本皮膚科学会認定 皮膚科専門医の医師が在籍。湿疹や腫瘍などの皮膚科診療のほか、レーザー機器による美容皮膚科の診療に対応してもらえます。
ポイント2
希望があれば可能な範囲で女性医師が診療します
異性には相談しにくい部位がある患者様にはできる限り同性の医師が対応できるように配慮してくれます。一人ひとりの患者さまに寄り添った診療体制です。
ポイント3
50台分が停められる広い駐車場あり
車利用の方が来院しやすいよう、50台分の広い駐車スペースがあります。