楠本内科医院のこだわり
医師・スタッフの専門性
4名の医師が在籍し、幅広い症状に対応。医療連携にも注力しています
当院には4人の医師が在籍し、幅広い診療科目に対応しつつ毎日の診療にあたっております。介護福祉士や事務スタッフも含めて、当院で働く一人ひとりが自分の仕事に責任を持って働いております。
中でも院長は「日本腎臓学会認定 腎臓専門医」「日本透析医学会認定 透析専門医」「日本内科学会認定 総合内科専門医」と三つの資格を保有しており、専門性を活かした診療をご提供いたします。もちろん、医療知識や技術を学ぶことを怠りません。医療技術は日々進歩しておりますので、院長自ら率先して医療知識や技術を学び、日々の診療に活かせるよう努力しています。
また、医療連携にも力を入れており、地域の医療機関との交流を通して、どの病院にどんな先生がいらっしゃるのかを把握することで連携を広げ、紹介の必要がある場合には活用できるよう考えております。ささいなことでも気兼ねなくご相談ください。
院内設備
迅速な医療の提供と快適な空間作りのために院内設備を整えています
検査機器として、胃・大腸の内視鏡カメラ、超音波画像診断装置(エコー)、血液検査機器を導入しております。血液検査では、以前は業者に依頼しておりましたので、結果が出るまでに時間が必要でしたが、今は知りたい項目の検査結果をすぐに知ることができます。そのため、より早く治療に取り組むことが可能になりました。
また、院内から駐車場までをバリアフリーにしているため、車で来院されたご年配の患者さまが、スムーズに院内まで入ってくることができます。さらに、電子カルテで情報を一元化し、診療、レセプト、会計までスムーズに作業が進みますので、患者さまを不必要にお待たせすることなくお支払いしていただけるようになり、待つストレスを軽減できます。おかげさまで、平均在院時間を30分まで減らすことができました。来院した患者さまがリラックスした状態で治療や診療に臨める環境作りを、今後も心がけてまいります。
相談・教室が充実
生活習慣病の予防・治療のため、個別の食事・栄養指導をしています
糖尿病を始め生活習慣病の快方には、バランスの良い食事は欠かせません。食事制限にはマイナスイメージがありますが、食べてはいけないのではなく、上手に栄養のバランスを考えながら食べることが大事です。
人は食べることで、身体を維持・活動する際のエネルギーを作っています。いつでも手軽に食事が摂れる便利な世の中になり、摂取エネルギーが、消費エネルギーよりも多くなりがちです。この消費しきれなかったエネルギーは、身体に皮下脂肪や内臓脂肪として蓄えられ、肥満が生じます。そして肥満はさまざまな病気の根源となります。
食事とさまざまな病気との関わりが科学的に示され、病気の予防、食事の取り方を工夫することが大切になってきました。患者さま一人ひとりに寄り添い、食事の良い摂り方を相談し、健康な身体を作る一助に栄養指導があります。高血圧症・糖尿病・脂質異常症などの方の食生活について個別にアドバイスいたします。
十分な説明
納得していただけるまで丁寧に、わかりやすい説明を心がけています
必要な情報をゆっくりじっくり丁寧に、患者さまの立場に立って、納得いただけるまでしっかり伝えることを大切にしております。時にはご家族にお越しいただくこともあります。また、音声から自動的にカルテを作成できるシステムを導入しました。これにより、パソコンではなく患者さまやご家族さまと向き合いながら、疑問や不安がなくなるまでしっかりとご説明や話し合いができるようになりました。
透析が必要な方には、その必要性を患者さま自身が理解できるよう、院内の2階にDVD視聴コーナーを設けています。一緒にDVDを見る、もしくは事前にご自宅で見ていただいてから説明を始めるようにしており、この方法はとても役立っております。
診療時間内ですとなかなかゆっくり時間を取って話すことができませんので、診療時間外にお越しいただいてゆっくり話せるようにしております。透析をしなければいけないという事実だけを伝えても患者さまはショックを受けるだけですので、できるだけ受け入れやすい方法で時間をかけて、患者さまの気持ちに寄り添っていきたいと思っております。
衛生管理
院内感染予防対策に取り組んでいます
当院では、厚労省や各学会、研究所等が開示している感染予防策(定期的な換気やアルコール除菌の設置、スタッフのマスク着用などの標準予防策および、接触・飛沫感染予防策、新型コロナウイルスに関する感染予防策)を実施しているほか、下記の対策を行っています。
◆患者さまへお願いしている予防対策◆
・かぜ症状のある患者さまは事前にご連絡をいただき診察時間を調整している
・かぜ症状のある患者さまは待合室、診察室を隔離している
・患者さま来院時の検温
・咳エチケットなどの呼びかけ
◆施設内の予防対策◆
・密閉回避のため、ガイドラインの規定通りに換気をしている
・ソーシャルディスタンス(社会的距離)の確保に努めている
・受付にビニールカーテンの設置
・待合室の人数をできる限り少なくして「密集、密接」を回避
・発熱している方の予約を、一般患者さまとは別枠で設けている
・院外での診療を実施
・院内処方に対応し、診察後すぐに帰宅できる
◆スタッフの予防対策◆
・フェイスシールド、ゴーグル、ガウン、手袋などの防護服の着用
◆その他の予防対策◆
・再診の方を対象に、電話受付による処方せんの発行
ご不安を軽減できるよう感染予防に配慮した環境作りに努めてまいります。ご理解とご協力をお願いいたします。
待ち時間対策
待ち時間を短くし、感染リスクを軽減。医院の外で待機も可能です
当院では、診察までの待ち時間を医院の外でお待ちいただけます。車でお越しの方には、駐車場についた段階でご連絡いただき、車でお待ちいただいてスタッフが対応します。また、専用のアプリを用いることで、二次元コードでの受付・クレジット決済が可能です。処方せんもすぐにお渡しできるため、院内での滞在時間を削減できます。
その他に待ち時間対策として、下記の取り組みを行っています。
◆診察までの待ち時間対策◆
・院内に患者さまが集中しないために時間帯予約の導入
・複数人の医師で診察
・検査結果が素早く出る機器の導入
・WEB問診に対応
◆お会計の待ち時間対策◆
・キャッシュレス対応により、接触リスクや会計時の時間を短縮
・自動精算機の導入
・会計後払いシステムの導入
院内の滞在時間を短くすることで、院内感染リスクの軽減に努めています。
掲載している情報についてのご注意
医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。
掲載内容の誤り・閉院情報を報告EPARKスタッフが見た
おすすめポイント
ポイント1
4名の医師が専門性を活かして診療
「日本腎臓学会認定 腎臓専門医」「日本透析医学会認定 透析専門医」「日本内科学会認定 総合内科専門医」の資格を保有する院長を含む、4名の医師が在籍しています。
ポイント2
待ち時間対策としてネット受付を導入
患者さまをできるだけお待たせしないよう、ネット受付や電子カルテを導入。院内での滞在時間が短いため、感染症のリスクを抑えて受診できます。
ポイント3
腎臓内科・循環器内科・内科など幅広く対応
内科・腎臓内科・消化器内科など幅広い科目、疾患に対応していただけます。また、在宅医療や腹膜透析も行っている医院です。