眼科
目に不安のある方はどのような症状でも、お気軽にご相談ください
近年、若年層を中心に相談件数が増加傾向にあるドライアイ、ご高齢の方のお悩みに多い白内障や眼瞼下垂をはじめ、結膜炎、緑内障、飛蚊症、糖尿病網膜症、加齢黄斑変性など眼科全般の病気を診療しています。当院では、白内障と眼瞼下垂、眼瞼内反、翼状片については手術も行っています。網膜剥離は、硝子体手術に対応可能な近隣の医療機関をご紹介しています。また、近視・遠視・乱視の方に、眼鏡やコンタクトレンズの処方も行っております。
初めて来られる方は不安を持つ方も多くいらっしゃいます。少しでもその不安を取り除けるよう、当院では患者さまとのコミュニケーションを大事にしています。まずはしっかりとお話を伺うことで、患者さまの症状を把握します。また、お調べした検査結果はできる限り分かりやすい形でお伝えするよう心がけています。当院では、OCTを導入しており、散瞳薬を使用しない患者さまへのご負担を軽減した眼底検査にも対応しています。そのほかにも苦痛の少ない網膜光凝固術ができるレーザー機器の導入など、患者さまに寄り添った医院作りに取り組んでいます。
また、目の病気の中には、症状が進行すると失明のリスクが高まる病気もあるため、早期発見が重要になってきます。目の不調について、我慢したり自己判断したりせずにすぐに受診することをおすすめします。
十分な説明
患者さまとのコミュニケーションを大切に、分かりやすい説明を心がけています
当院は患者さまにご納得いただける診療となるように、コミュニケーションを大事にしています。特に患者さまへ説明する際は、患者さまにも分かりやすく伝わるよう心がけています。例えば、検査で画像を撮影した際には、その写真をご覧いただきながらご説明するようにしています。
また、平易な言葉を意識して使用し、できるだけかみ砕いた表現でお伝えするように心がけています。患者さまが本当に納得・理解したかどうかをしっかりと確認するようにしています。点眼薬の正しい使用方法をご存じない方も多くいらっしゃいますので、お薬の使い方から丁寧にご説明するように取り組んでいます。
初めての方は特に不安を抱えていらっしゃる方も多いため、帰る時にはリラックスして医院を出ていただけるよう、スタッフ一同笑顔を心がけ、患者さまからもお気軽にお話しいただける環境作りを行います。
女性・子供連れ向けサービス
女性の医師と女性スタッフで構成されている、親しみやすい医院です
当院は院長が女性医師であるため、小さなお子さま連れのお母さま・お子さまもご来院しやすい環境となっています。また、スタッフも子育て経験がありますので、お子さまを一時的に預かることも可能です。「子どもを預けられないから通院できない」といったお悩みをお持ちの方にも便利にご来院していただけるようにしています。
また、当院では眼瞼下垂や眼瞼内反の手術も行っています。お悩みの方は、諦めずにご相談ください。
院内設備
患者さまへの身体的負担の少ない機器を導入しています
当院では、検査や治療、手術に使用する機器は、患者さまに身体的な負担ができるだけかからない機器を導入しています。
OCT(光干渉断層計)は、3次元眼底検査を行う機器です。緑内障、糖尿病網膜症、加齢黄斑変性などの検査に用います。眼底検査では、従来は散瞳薬という瞳孔を開かせたままにする目薬を使用して検査を行っていました。瞳孔が開くと、まぶしさを感じるため、車の運転を避ける必要があります。OCTは、散瞳薬を使用せずに眼底検査を行うことのできる機器を導入したので、検査にお車でお越しいただけます。また、画像がより鮮明に、より詳細に見えるものにこだわって採用し、きちんとした診断につなげています。
治療に関しては網膜光凝固術を行うためのレーザー機器を導入しています。こちらは網膜にレーザーを照射する治療で、糖尿病網膜症や加齢黄斑変性などの治療で使用します。当院は、痛みが緩和された、新しいタイプのものを導入いたしました。
眼科の治療は近年の進歩が著しく、以前よりも患者さまに優しい環境で治療を受けていただけるようになりました。
駐車場あり(15台)