三宅医院のこだわり
医師・スタッフの専門性
「日本内科学会認定 総合内科専門医」が一貫した治療を提供しています

院長は「日本内科学会認定 総合内科専門医」、「日本糖尿病学会認定 糖尿病専門医」、「日本透析医学会認定 透析専門医」の資格を持っています。勤務医時代は、循環器内科や呼吸器内科、またホスピス病棟で診療もしてきました。現在は当院で診療しつつ、「関西医科大学総合医療センター」で糖尿病の診療も担当しています。
当院でできる限り一貫して診療を行えるよう、幅広い症状に対応しているのが特徴です。また、詳しい検査や治療が必要な場合は、主に「市立東大阪医療センター」や「大阪赤十字病院」などと連携を取って対処しています。患者さまの負担を減らして、適した治療をできるよう日々尽力しています。
相談・教室が充実
要再検査の指摘を受けた方をサポート。生活習慣に合わせて治療法を提案します

当院ではちょっとした体調不良なども診療していますので、ささいな症状でも受診いただければ幸いです。また、健診で再検査の指摘を受けた方や、他の医療機関で糖尿病・高血圧症・高脂血症(脂質異常症)・痛風などの診断を受けた方もぜひ来院ください。
生活習慣病の患者さまの場合、まずはその方の現状を把握するために問診を行い、検査の情報が少ない場合は、改めて画像診断や精密検査をします。そして、問診の内容や検査の結果を参考にしながら、その患者さまに合わせて生活指導や薬物治療を進めます。なお、患者さまへの負担を考慮して、一部のお薬は院内処方です。
十分な説明
資料を使用しつつ、わかりやすい言葉でご説明。ご質問にも丁寧にお答えします

診察の際、資料がある場合はそれを見ていただきながらご説明するようにしています。できる限り専門用語を使わず、わかりやすい言葉でお話しするよう心がけています。
また、健診の結果は、一度来院いただいてご説明するようにしています。それは異常があるのかないのか、異常が出ているのであれば、どの程度の状態なのかをしっかりとお伝えしたいからです。なお治療が必要な場合は、生活改善のアドバイスから行っております。
健康に関して疑問点があれば、どんなことでもご質問ください。
院内設備
医師の目が行き届く院内。スムーズに受診できるようネット受付も導入しました

当院は専門性に特化するのではなく、何でもご相談いただける「かかりつけの医院」を目指しています。
院内は、院長が継承したときに内装をすべて変えて、まとまりを持たせた配置にしています。患者さまが待ち時間に急に体調が悪くなってしまった際にスムーズに対応できるよう、医師の目が行き届く規模にしているのも特徴です。
また、患者さまの待ち時間を短縮できるよう、一般診療のネット受付を導入しています。受診の予定がありましたら、ご利用いただくと便利です。
衛生管理
院内感染予防対策に取り組んでいます

当院では、厚労省や各学会、研究所等が開示している感染予防策(定期的な換気やアルコール除菌の設置、スタッフのマスク着用などの標準予防策および、接触・飛沫感染予防策)を実施しているほか、下記の対策を行っています。
◆患者さまへお願いしている予防対策◆
・かぜ症状のある患者さまは事前にご連絡を頂き診察時間を調整している
・患者さま来院時の検温
・咳エチケットなどの呼びかけ
◆施設内の予防対策◆
・密閉回避のため、ガイドラインの規定通りに換気をしている
・ソーシャルディスタンス(社会的距離)の確保に努めている
・キッズスペースのおもちゃや絵本を消毒している
・受付にビニールカーテンの設置
・待合室の人数をできる限り少なくして「密集、密接」を回避
◆スタッフの予防対策◆
・フェイスシールド、ゴーグル、ガウン、手袋などの防護服の着用
◆その他の予防対策◆
・再診の方を対象に、電話受付による処方せんの発行
ご不安を軽減できるよう感染予防に配慮した環境づくりに努めてまいります。ご理解とご協力をお願いいたします。
待ち時間対策
待ち時間を短くし、感染リスクを軽減しています。診察まで医院の外で待機も可能です

当院では、診察までの待ち時間を医院の外でお待ちいただけます。
受付におっしゃっていただければ、診察の目安時間をお伝えいたします。あるいは診察が近づきましたらお電話にてご連絡させていただきますので、ご希望の方はお申し出ください。
院内の滞在時間を短くすることで、院内感染リスクの軽減に努めています。
掲載している情報についてのご注意
医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。
掲載内容の誤り・閉院情報を報告EPARKスタッフが見た
おすすめポイント
ポイント1
最寄り駅から徒歩約5分。アクセスが便利な医院
近鉄奈良線「河内小阪駅」、「河内永和駅」から徒歩約5分、おおさか東線「JR河内永和駅」からも徒歩約5分と、3駅から徒歩圏内の通いやすい医院です。
ポイント2
学生やお勤めの方でも通院しやすい診療時間です
月・水・金は19時、火・木・土は12時まで診療しています。予約も可能なので、ご自身の都合に合わせて受診できます。なお発熱患者さまは受け付けていません。
ポイント3
院長は3つの資格を所有しています
「日本内科学会認定 総合内科専門医」、「日本糖尿病学会認定 糖尿病専門医」、「日本透析医学科認定 透析専門医」を持つ院長が総合的に診療しています。