初めての方へ
健康に関することは何でも気兼ねなくご相談ください
当院は、大倉山に開業してから皆さまの健康をサポートしてまいりました。発熱や咳といった日常的な体調不良はもちろん、アレルギーや生活習慣病、消化器疾患などの診療を幅広く行っています。また、内視鏡や超音波画像診断装置などの検査設備を導入しし、病気の早期発見にも注力しています。胃カメラ(※)に関しては経口・経鼻の選択ができ、鎮静剤も使用するなど検査における不安にも配慮しています。
さらに、必要に応じて横浜市が実施しているがん検診(※)を案内するなど、不要な検査を極力減らし、患者さまのお体や経済的な負担も考慮しながら診療にあたっています。たとえ専門外の病気であったとしても、お悩みをしっかりとお伺いし、患者さまの症状にあった医療機関を紹介するなど、よりよい医療を受けていただけるように努めます。
(※)は、お住まいの市区町村によっては補助制度を利用できます。自由診療となる場合もありますので、料金表をご確認ください。
初診時の主な流れ
初めて受診するのですが、受診時に必要なものはありますか?
保険証をご用意ください。健診後の相談をされる方は、健診結果の持参をお願いします。
初めて当院を受診される方は、保険証のほかに、健診結果の用紙などもご用意していただくと診察や検査の案内がスムーズです。大腸カメラ(※)は、検査時の注意事項の確認や前処置として下剤の処方などを行うため、来院をお願いしています。なお、胃カメラや超音波画像診断装置による検査は電話でのお問い合わせが可能です。ただし、胃カメラを初めて受けられる方は、経鼻・経口の選択、鎮静剤の有無の確認などもありますので、一度来院いただければと思います。
(※)は、お住まいの市区町村によっては補助制度を利用できます。自由診療となる場合もありますので、料金表をご確認ください。
消化器内科
内視鏡検査による病原の早期発見・早期治療に努めています
当院は、消化器内科を診療しております。胸やけ・むかむか・腹痛・下痢・便秘などの胃の調子が良くないような症状がある方、親族に胃がんで若くして亡くなられた方がいらっしゃる方、食事をしても体重が減っている方など、あてはまることがございましたら、当院までご来院ください。
もしポリープやがんが見つかった場合は、入院施設のある病院をご紹介させていただきます。もちろん、当院でがんなどの診断は可能です。
上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)
上部消化管内視鏡検査について教えてください。
お口または鼻にカメラを挿入し、胃の炎症の有無、重症度などを確認します。
院長は「日本消化器内視鏡学会認定 消化器内視鏡専門医」であり、上部消化管内視鏡検査(※)に力を入れています。内視鏡には、口から入れる経口内視鏡と鼻から挿入する経鼻内視鏡があります。
この検査の主な目的は、潰瘍、腫瘍やポリープなどの診断を行うことですが、組織の病変の一部を摘み取る生検を行うこともあります。上部消化管内視鏡検査は胃がんの早期発見にも欠かせない検査です。
(※)は、お住まいの市区町村によっては補助制度を利用できます。自由診療となる場合もありますので、料金表をご確認ください。
下部消化管内視鏡検査(大腸カメラ)
下部消化管内視鏡検査では、事前に準備すべきことはありますか?
腸内をきれいにするため、前日・当日のお食事は控えていただき、下剤を服用ください。
下部消化管内視鏡検査(※)は、大腸を観察する目的で行う検査です。肛門から内視鏡を挿入して行います。検査に先立って、腸内の環境を整えるために前処理として、ポリエチレングリコール製剤による腸内の洗浄を行います。ピコスルファートナトリウムという成分が含まれた、大腸の動きを活発にして排便を促す薬剤を投与することもあります。
下部消化管内視鏡検査は大腸ポリープや大腸がんの発見につながる検査です。内視鏡で病変を見つけた場合、これをそのまま切除することは珍しいことではありません。
より専門的な治療を要する場合は、対応可能な連携の医療機関を紹介しています。患者さまにとって負担となる過重検査となることを避けるように配慮しています。
(※)は、お住まいの市区町村によっては補助制度を利用できます。自由診療となる場合もありますので、料金表をご確認ください。
ピロリ菌に対する対応を行います
ピロリ菌を治療する理由は何ですか?
ピロリ菌は胃潰瘍や胃がんの発症させる原因になるからです。お早めに除菌治療を受けてください。
ピロリ菌はヘリコバクター・ピロリ菌とも呼ばれ、胃の粘膜の中に生息する細菌で、らせん状の形をしています。4ミクロンほどの大きさでべん毛と呼ばれるしっぽが4本から8本ついています。胃潰瘍、十二指腸潰瘍のみならず、胃がんの原因となる場合もあります。
ピロリ菌の感染経路については、解明されたわけではありません。唾液による感染や井戸水を飲んだことによるものなど、諸説あります。ピロリ菌の除菌治療は胃潰瘍や十二指腸潰瘍といった疾患に対してのみ保険適用がされていましたが、2013年の2月以降、慢性の胃炎に対しても適用されることとなりました。
上部内視鏡検査を受けることが前提条件となっておりますので、検査を受けることへの追い風ともなっています。除菌治療は胃酸の分泌を抑える薬と抗菌薬を1週間ほど服用していただくことになります。
内科
風邪、生活習慣病など、ささいなことでもご相談ください
当院では、風邪、不眠症、アレルギーなどの症状から、糖尿病や脂質異常症、高血圧症など生活習慣病まで対応しております。食事療法や運動療法も行っており、患者さまのことを考え、無理をせずに継続して治療していただけるようアドバイスをいたします。
他の科目での検査や治療が必要だと判断した場合、地域の病院・クリニックと連携をとり、患者さまに合った治療を受けられるように考え、対応しております。
頸動脈エコーによる動脈硬化の検査
頸動脈エコーでは、何が調べられますか?
動脈硬化の進行がわかり、心筋梗塞や閉塞性動脈硬化症などの発症リスクを確かめられます。
頸動脈は動脈硬化を発症しやすい部位であり、頸動脈における動脈硬化を検査することは全身の動脈硬化の進行を把握する上で大変有用な情報となり得ます。頸動脈エコーの検査においては、頭蓋内部の血流の状態を反映していると言われる血流速度や血流パターンを観察すると共に、血管内部の狭窄や閉塞の有無を調べます。
高血圧症、糖尿病、脂質異常症などに起因する、脳梗塞、心筋梗塞、大動脈解離、一過性脳虚血発作、クモ膜下出血、下肢閉塞性動脈硬化症などさまざまな疾患の発症リスクを評価する重要な手掛かりとなります。検査は診察台に横たわっていただいた状態で行います。頸動脈を見やすくするためのゼリーを首周辺に塗布して進め、得られる画像をもとに診断を行います。
生活習慣病
生活習慣病の発症の原因は何ですか?
食習慣や運動習慣、喫煙のほか、肥満などの体質が原因と考えられています。
生活習慣病とは、高血圧症・糖尿病・脂質異常症の総称です。この病気が恐ろしいとされている理由は、目立った自覚症状がないまま、動脈硬化が進み、脳梗塞や心筋梗塞などの重篤な病気を招く原因になることです。そのため、健診を毎年受け、生活習慣病の発症の有無をいち早く知ることが大切です。
当院は、横浜市の特定健診を行っている医療機関でもあります。健診をご希望の際はぜひお問い合わせください。
睡眠時無呼吸症候群
いびきがひどいと家族から指摘を受けます。
睡眠時無呼吸症候群の可能性があるので、一度検査を受けて調べましょう。
睡眠時無呼吸症候群は、首の周りに脂肪がついている方や鼻の通りが悪い方などに多く、気道が塞がってしまうことで発症します。酸素濃度が低下すると、酸素の供給を補うために心臓の機能が強くなって血圧が上昇し、各臓器に十分な酸素が行き渡らなくなることで、動脈硬化の進行を加速化させます。
そうしたリスクを防ぐために、当院では睡眠時無呼吸症候群の簡易検査を行っています。日中眠気が強く仕事が捗らなかったり、夜何度も目を覚ましたりする方は、一度検査を受けにいらしてください。
荻原医院の基本情報
診療科目 | 消化器内科 内科 | |||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
診療内容 |
インフルエンザ予防接種 おたふくかぜ予防接種 MRワクチン予防接種 水痘・帯状疱疹予防接種 B型肝炎予防接種 成人用肺炎球菌予防接種 胃がん検診(胃内視鏡検査) 大腸がん検診(便潜血検査) 肺がん検診(胸部2方向XP) |
|||||||||||||||||||||||||||
住所 |
神奈川県横浜市港北区大倉山3丁目7-17
|
|||||||||||||||||||||||||||
アクセス |
駐車場有り(1台) |
|||||||||||||||||||||||||||
診療時間・休診日 |
休診日 日曜・祝日 土曜診療
休診日:水曜午後・土曜午後・日曜・祝祭日 |
|||||||||||||||||||||||||||
電話番号 |
045-531-3195 |
特徴・設備
特徴 |
|
---|---|
待合室 |
|
設備 |
|
駐車場 |
駐車場有り(1台) |
専門医 |
|
健康診断・検査 |
|
対応可能な症状・疾患など
症状・疾患 |
|
---|---|
治療 |
|
掲載している情報についてのご注意
医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。
掲載内容の誤り・閉院情報を報告EPARKスタッフが見た
おすすめポイント
ポイント1
大倉山駅から徒歩約3分とアクセス良好です
荻原医院は東急東横線「大倉山駅」より西口を出て、300mほど南方面に直進していただくと到着します。目印は赤いレンガの外装と目の前の薬局です。
ポイント2
検査設備が一新され、詳細な検査を受けられます
特殊な光が胃の中を照らすNBIシステムとハイビジョン技術が搭載された胃カメラが導入されています。腹部エコーの脂肪肝検査も受けることができます。
ポイント3
院内における感染症対策を強化されています
定期的な換気、来院時の検温、咳エチケットの呼びかけ、マスクの配布など、感染症対策を徹底されています。院内感染防止のため、隔離待合室も設けられています。