消化器内科

胃内視鏡と大腸内視鏡どちらも検査可能な医院です
消化器内科では、胃潰瘍・胃炎・逆流性食道炎・機能性ディスペプシア・ピロリ菌感染症・大腸ポリープ・潰瘍性大腸炎・大腸憩室炎などの診療を行っています。また、腸のタイプや大腸がんのリスク、太りやすさなどがわかる腸内フローラ検査(※1)にも応じています。胸やけがする、食欲がない、便秘や下痢を繰り返すなどのお悩みがありましたら、一度ご相談にいらしてください。
特に力を入れているのは、内視鏡(※2)による胃がんや大腸がんの早期発見です。症状がある方はもちろんですが、症状がない方でも定期的に検査を受けていただくようお伝えしています。内視鏡検査は痛そう、恥ずかしい、時間がかかって面倒などと、お考えの方も多いと思います。当院ではそのようなイメージを払拭し、より多くの方が内視鏡検査を身近に感じて受けられるように心がけています。そのため、嘔吐反射を起こしにくく苦痛が少ない経鼻内視鏡を採用したり、ご希望に応じて鎮静剤を使用したりしています。
日本消化器内視鏡学会認定 消化器内視鏡専門医の院長が対応いたしますので、おなかに関するお悩みはお任せいただければと思います。
(※1)は自由診療です。料金表をご確認ください。
(※2)は自由診療の場合があります。料金表をご確認ください。
胃内視鏡検査(胃カメラ)

当院は、細径の経鼻内視鏡を導入しています。口から入れる内視鏡と比べて喉を通る際に吐き気を感じにくいという特長があります。ご希望に合わせて、鎮静剤を使用し、うとうとしている間に苦痛なく検査を受けることもできます。
胃もたれやみぞおちの痛み、胸やけなどでお困りの方、ピロリ菌の感染が心配な方、慢性胃炎を指摘されたことがある方は、当院にご相談ください。
大腸内視鏡検査(大腸カメラ)

大腸内視鏡検査は、鎮静剤・鎮痛剤を使いながら身体に負担がかかりにくい挿入法で検査を行っています。検査時にポリープが見つかった場合は、その場で切除することもできます。
おなかに痛みやはりがある方、便秘や下痢が続く方、血便が出る方、便潜血検査で陽性と指摘された方は検査にお越しください。
腸内フローラ検査

腸内フローラとは、腸内に生息する常在菌のことです。さまざまな種類が住み着いている様子から、お花畑にちなんでフローラと呼ばれています。研究では、過敏性腸症候群や炎症性腸疾患など腸の病気との関連の他、糖尿病、アレルギー、自閉症などの疾患との関連が示唆されています。
腸内フローラ検査(※)では、太りやすさ、腸のタイプ、菌の多様性、ビフィズス菌や乳酸菌など善玉菌の割合がわかります。検査の結果によって、よりバランスのとれた腸内フローラを目指した食事指導も行っています。
腸内フローラ検査の方法は、ご来院の際に検査キットをお渡ししますので、ご自宅で便をとり、検査キットを郵便ポストに投函(とうかん)していただくだけです。ご興味のある方はご相談ください。
(※)は自由診療です。料金表をご確認ください。
肛門外科

いぼ痔・きれ痔・痔瘻などデリケートなおしりのお悩みはお任せください
肛門の病気は、痔核(いぼ痔)、裂肛(きれ痔)、痔瘻、直腸脱、肛門周囲炎、肛門神経痛、性感染症などさまざまなものがあります。排便時の出血や痛み、排便と関係のない痛み、かゆみなど、症状は多岐にわたります。
肛門の悩みをお持ちの方は、一人で悩んでいて勇気をふりしぼって来院される方や、インターネットの情報とご自分の症状を照らし合わせて大きな不安を抱えている方もいます。そのような方々に、よくわかった、来てよかったと笑顔でお帰りいただけるよう、丁寧にお話を伺い、しっかりと診察するよう心がけています。
診察ではデジタル肛門鏡というものを用います。ご希望があれば、カメラでご自分のおしりの様子を確認することも可能です。肛門は自分では見ることのできない場所ですし、説明を受けただけでは理解しにくいことがあります。ご自分の目で確認することでよりわかりやすくなり、円滑に治療ができると考えています。
山田医院の基本情報
診療科目 | 消化器内科 肛門外科 耳鼻咽喉科 内視鏡内科 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
標榜科目 | 消化器内科・内視鏡内科・肛門外科・耳鼻いんこう科 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
診療内容 |
インフルエンザ予防接種 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
住所 |
神奈川県横浜市鶴見区寺谷1-3-2 山田メディカルビル1F
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アクセス |
近隣に有料駐車場がございます。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
診療時間・休診日 |
休診日 木曜・日曜・祝日 土曜診療
■消化器内科(内視鏡)・肛門外科 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
電話番号 |
045-581-3387 |
特徴・設備
特徴 |
|
---|---|
待合室 |
|
設備 |
|
駐車場 |
近隣に有料駐車場がございます。 |
専門医 |
|
健康診断・検査 |
|
掲載している情報についてのご注意
医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。
掲載内容の誤り・閉院情報を報告EPARKスタッフが見た
おすすめポイント
ポイント1
消化器疾患の診療・内視鏡検査は女性医師が対応
女性医師・スタッフによる、あたたかく温もりのある医療を受けられます。おなかやおしりのトラブルで、恥ずかしく受診をためらいがちな女性の方におすすめです。
ポイント2
一般診療、内視鏡検査がネットから予約可能
消化器内科・耳鼻いんこう科の診療や内視鏡検査はネット予約ができますので、お忙しい方の通院に便利です。仕事や家事の合間を利用して、診療を受けられます。
ポイント3
定期的な空気の換気など、感染予防対策に配慮
検温の徹底・マスクの配布・咳エチケットの呼びかけの他に、受付にビニールカーテンの設置をしたり、換気を行ったりと感染症の予防に配慮されています。