消化器内科

検査に力を入れ、病気の早期発見・早期治療を目指します
消化器疾患とは、食道や胃・小腸・大腸などの消化管、肝臓、膵臓、胆のう・胆管に起こる病気です。炎症や潰瘍、ポリープなど対応する病状はさまざまです。当クリニックでは、胃の痛みや食欲不振・胸やけなど日常的な症状の診断から、内視鏡やエコー(超音波)検査、程度によってはポリープの日帰り切除も可能です。切除後は経過観察のために通院いただきます。
消化器疾患の中でひときわ恐れられるのが「がん」です。胃や大腸をはじめ、どの部位のがんにおいても重要なのは早期発見・早期治療です。そのため、地域や職場で実施される検診を受診することはとても有意義だと言えます。院長は日本消化器病学会認定 消化器病専門医でもあり、内視鏡検査やエコー検査による病気の早期発見にも力を注いでいます。
ご相談の多い慢性便秘症や、内視鏡検査によって異常が見当たらないのにも関わらず胃もたれや胃痛を感じるという機能性胃腸症の診断・治療も行います。そのほか、胃炎や胃かいようの発生につながるピロリ菌の診療や、肝炎や肝硬変をはじめとする肝臓病など幅広く診療を行っています。また膵臓疾患に関しても力を入れて積極的に取り組んでいます。
内視鏡検査

患者さまにとって内視鏡検査は手軽な検査とは言えませんが、当クリニックは患者さまのお身体になるべく負担をかけないよう心がけています。検査に力を入れている理由は、普段の生活では見ることができない身体の内部を入念に観察することで、さまざまな消化器疾患の早期発見・早期治療が可能となるからです。例として、胃・大腸がんは内視鏡検査による早期発見により改善を図ることが可能です。
また、当クリニックでは下部消化管内視鏡検査(大腸カメラ)の際に大腸ポリープが発見された場合、10mm程度のものであれば内視鏡を使ったポリープ切除が同日のうちにでき、入院も不要です。ただし、複数のポリープが見られたり大きいものであったりする場合や、服用されているお薬の種類によっては、後日の処置や入院設備のある病院での処置になることがあります。切除後は経過観察のために通院いただきます。
エコー(超音波)検査

エコー(超音波)検査は、放射線を使わない患者さまへの負担を抑えた検査方法です。
主に腹部臓器の診断に使用します。具体的には膵臓、胆のう・胆管、肝臓、腎臓、消化管等の腫瘍、炎症などの診断を行います。
年々増加傾向にある膵臓がんですが、初期段階での発見が非常に難しい病気です。この病気が見つかるきっかけとなるのが、腹部エコー検査や血液検査です。少しでも早期の段階で見つけるために、力を入れて検査を行っています。スムーズな検査体制を整え、胃カメラやエコー検査は診療されたその日のうちに検査を受けていただけます。
便秘治療

便秘は多くの方が悩まれているにも関わらず、あまり深刻な病気としてとらえられていない病気のひとつです。
便秘と一口に言っても「何日も便が出ない」、「下剤を飲まないと便が出ない」、「便が硬い」、「便が小さい」、「残便感がある」などさまざまな症状があります。排便のない状態が3日程度続いたら、便秘が疑われます。
便秘の原因は、偏食やダイエットなどの生活習慣や内服薬によるものから、大腸がんや糖尿病などの他の疾患や甲状腺機能の低下など原因は多岐にわたります。
便秘が続くと生活の質が低下し、まれに腸閉塞を引き起こす可能性があるだけではなく、心疾患や脳卒中にも関連してくることが近年報告されています。
「よく便秘になる」、「下痢と便秘をくり返す」、「よくお腹が張る感じがする」などの症状のある方や、慢性的な便秘でお悩みの方はお気軽にご相談ください。下部消化管内視鏡(大腸カメラ)等を使用して診断し、原因をお調べいたします。
内科

地域のかかりつけのクリニックとして体調のご相談に乗ります
風邪や発熱・身体がだるい・扁桃腺炎やアレルギー性鼻炎など、体調が悪い時はぜひお越しください。また「体調が悪いけど何科へ行けばいいのか分からない」といった患者さまには適していると思われる診療科や検査をご案内させていただくこともできますので、お気軽にご相談ください。日常の体調不良だけでなく、生活習慣病に関する治療にも尽力しています。
当クリニックは地域に根付いた医療を提供し、皆さまのかかりつけのクリニックとなれるような患者さまに寄り添った診療を心がけています。病気の早期発見や早期治療につなげられるよう、皆さまの健康づくりのお手伝いをさせていただきます。
内科全般のほか特定健診(※)、骨粗しょう症治療や睡眠時無呼吸症候群の診断・治療、禁煙治療など幅広い診療を行っておりますので、健康面にお悩みがある時はお話をお聞かせください。
(※)高松市の特定健康診査を実施しており、対象の方は公費負担で受けていただけます。
生活習慣病

生活習慣病は運動不足やアンバランスな食習慣・飲酒・喫煙・ストレスなどの不適
切な生活習慣が原因で引き起こされる病気で、糖尿病・高血圧・高脂血症がよく知られています。こういった病気は初期段階で自覚症状がほとんどないため発症に気づきにくく、進行すると脳血管障害や虚血性心疾患などの合併症が引き起こされることも考えられます。また、これらの症状ががんに関連する場合も考えられますので、念入りな治療を重要視しています。
当クリニックでは診察・検査結果に基づき生活習慣の改善指導や投薬治療を行います。生活習慣を見直すことによりリスクの軽減や予防を図ることができるため、患者さまお一人おひとりの症状と向き合いながら治療にあたります。健診に引っ掛かった・体調がおかしいと感じる方は診察を受けられることをおすすめします。
ふじもり内科・消化器内科クリニックの基本情報
診療科目 | 内科 消化器内科 | |||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
診療内容 |
MCI(軽度認知障害)スクリーニング検査 |
|||||||||||||||||||||||||||
住所 |
香川県高松市多肥下町482
|
|||||||||||||||||||||||||||
アクセス |
駐車場52台(敷地内の美容院・雑貨店・薬局との共有駐車場をご利用ください) |
|||||||||||||||||||||||||||
診療時間・休診日 |
休診日 木曜・日曜・祝日 土曜診療
休診日/木曜・日曜・祝日 |
|||||||||||||||||||||||||||
電話番号 |
087-813-6114 |
特徴・設備
電話診療/ オンライン診療 |
電話診療/オンライン診療対応可 |
---|---|
待合室 |
|
設備 |
|
駐車場 |
駐車場52台(敷地内の美容院・雑貨店・薬局との共有駐車場をご利用ください) |
専門医 |
|
健康診断・検査 |
|
掲載している情報についてのご注意
医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。
掲載内容の誤り・閉院情報を報告