医師・スタッフ|つばさ在宅クリニック 西船橋

写真 20
千葉県船橋市西船4-11-8 三星西船ビルB棟 地図
  • 土曜診療
ネット受付 外部サイトへ

西船橋駅[千葉県]

つばさ在宅クリニック 西船橋

電話問合せ

047-468-8111

 
 

医師・スタッフ一覧

つばさ在宅クリニック 西船橋 西船橋駅 医師 理事長 永島 徳人の写真

医師 理事長

永島 徳人

経歴

2003年3月 東京慈恵会医科大学 卒業
2003年4月 東京慈恵会医科大学 泌尿器科 勤務
2007年4月 医療法人社団誠馨会セコメディック病院 泌尿器科 勤務
2010年4月 医療法人財団千葉健愛会 あおぞら診療所新松戸 勤務
2011年7月 つばさ在宅クリニック 院長
2012年12月 医療法人社団白羽会 理事長
2015年10月 つばさ在宅クリニック西船橋 院長
2020年10月 つばさ在宅クリニック西船橋 外来診療部門開設
現在に至る

専門医資格・指定医資格
  • 日本泌尿器科学会認定 泌尿器科専門医
メッセージ

患者様へのメッセージ

船橋市西船の「つばさ在宅クリニック 西船橋」、院長の永島 徳人と申します。2020年10月、複数の医師・スタッフとともにこの船橋市西船にて、生活習慣病の予防・治療を中心とした内科診療をはじめました。目指しているのは、「困ったことがあればすぐに相談してみよう、あの先生に聞いてみよう」と思っていただけるようなクリニックです。

病気のことだけでなく、介護面などで相談できる窓口を設ける予定です。地域のかかりつけのクリニックとして、診察から治療、通院、在宅医療、介護までトータルにサポートできるように努めてまいります。患者さまから見てささいな症状でもご相談ください。

つばさ在宅クリニック 西船橋 西船橋駅 医師 院長 神田 敏博の写真

医師 院長

神田 敏博

経歴

2003年3月 東京医科歯科大学医学部医学科 卒業
2003年4月 東京医科歯科大学医学部附属病院 臨床研修医
2004年7月 浜松医療センター 泌尿器科 医員
2008年4月 柏市立柏病院 泌尿器科 医長
2013年7月 東京医科歯科大学医学部附属病院 泌尿器科 医員
2013年10月 埼玉県立がんセンター 泌尿器科 医長
2017年3月 東京医科歯科大学大学院 医歯学総合研究科 修了
2017年6月 つばさ在宅クリニック西船橋 勤務
2018年6月 つばさ在宅クリニック西船橋 院長
現在に至る

専門医資格・指定医資格
  • 日本泌尿器科学会認定 泌尿器科専門医

つばさ在宅クリニック 西船橋 西船橋駅 医師 外来診療 部長 元田 親章の写真

医師 外来診療 部長

元田 親章

経歴

2004年3月 広島大学医学部医学科 卒業
2004年4月 JA広島総合病院 臨床研修医
2006年4月 あかね会土谷総合病院 循環器内科 勤務
2010年4月 広島大学 循環器内科 勤務
2012年4月 慶應義塾大学 循環器内科 勤務
2019年4月 つばさ在宅クリニック西船橋 常勤医師
現在に至る

専門医資格・指定医資格
  • 日本内科学会認定 総合内科専門医
    日本循環器学会認定 循環器専門医
メッセージ

患者様へのメッセージ

一般診療や往診を中心に担当していますが、在宅医療にも力を入れているクリニックですので、各医師とスタッフと連携をとりながら末永く患者さまの健康をサポートできればと考えています。

つばさ在宅クリニック 西船橋 西船橋駅 医師 小林 禅の写真

医師 

小林 禅

専門医資格・指定医資格
  • 日本内科学会認定 総合内科専門医
    日本神経学会認定 神経内科専門医

つばさ在宅クリニック 西船橋 西船橋駅 スタッフ ケアマネージャーの写真

スタッフ 

ケアマネージャー

つばさ在宅クリニック 西船橋 西船橋駅 スタッフ ソーシャルワーカーの写真

スタッフ 

ソーシャルワーカー

つばさ在宅クリニック 西船橋 西船橋駅 スタッフ 看護師の写真

スタッフ 

看護師

掲載している情報についてのご注意

医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。

掲載内容の誤り・閉院情報を報告

EPARKスタッフが見た
おすすめポイント

ポイント1

「西船橋駅」北口より徒歩約3分

つばさ在宅クリニック 西船橋は、「西船橋駅」北口より徒歩約3分の場所にあります。総武線、武蔵野線、京成本線が集う場所にあるため、アクセスが良好です。

ポイント2

土曜午後は18時まで診療

平日はもちろん、土曜日の午前は9時から12時まで、午後は15時から18時まで受診することができます。平日忙しい方も通院しやすいクリニックです。

ポイント3

一般診療と在宅医療が受けられます

在宅医療が必要になった際も通院していたときの情報共有がしっかりととられているので、身近な環境のなかで継続して医療を受けることができます。

 

お気に入りの登録上限に達しました。
登録できるのは最大30件です。

お気に入り一覧へ