大山東方クリニックのこだわり
アクセスが便利
大山駅より徒歩約1分。土日診療に対応しております
当クリニックは、東武東上線「大山駅」南口より徒歩約1分、商店街の近くにあります。土・日診療をしておりますので、平日忙しい方はぜひご利用ください。
また、徒歩数分の場所には連携する病院である「東京都健康長寿医療センター」があるため、患者さまの状態に応じてご紹介いたします。
十分な説明
体質の快方を目指した食生活のポイントを詳しくお伝えします
漢方診療では、不調の元には体質の問題があると考え、体質からの快方を目指して診療していきます。しっかりと治療していくためにはお薬の力だけに頼るのではなく、生活の質の見直しが欠かせないため、食事や睡眠に関するアドバイスにもつとめています。
たとえば、冷え性の方は大根やニンジンなどの根菜類を中心に食べていただき、それ以外の野菜は煮炊きすることをご提案しています。また、果物は身体を冷やすと考えられているため、夜に食べるのではなく朝に食べることが良いとお伝えします。難しいことはお伝えせずに、生活に取り入れやすいポイントを一つ二つ絞ってお話ししますので、気になることがありましたらお尋ねください。
医師・スタッフの専門性
西洋薬と漢方薬の双方の長所を取り入れて診療します
当クリニックは、漢方医療に力を入れるクリニックです。院内には、生薬を数百種類取りそろえ、1カ月分の煎じ薬を抽出してお渡しすることも可能です。
漢方薬は、冷え性をはじめ、むくみ、のぼせ、下痢、便秘、アレルギー症状、婦人病、生活習慣病などの症状や病気などに幅広く対応します。「体調不良があるのに原因がわからない」とお困りの方は、どうぞご相談ください。体調に変化があらわれるには2~3週間の継続が目安となるため、根気よく治療されることをご提案しています。
また、検査では動脈硬化の進行度のチェックが可能です。医師が頸動脈にエコーをあてて調べていきます。腹部エコーを希望される方は、週2日ではありますが、臨床検査技師による検査が受けられます。また、鍼灸師による施術にも対応しております(保険適用の範囲のみになります)。このような体制で、全身の健康を支えるクリニックを目指しています。
掲載している情報についてのご注意
医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。
掲載内容の誤り・閉院情報を報告EPARKスタッフが見た
おすすめポイント
ポイント1
土曜日・日曜日も診療しています
会社や学校がお休みになる方が多い、土曜日・日曜日も診療しているので、平日にお勤めの方や忙しい方も通いやすいクリニックです。
ポイント2
新型コロナウイルスの後遺症に対して漢方薬による治療を行っています
新型コロナウイルスの感染後に体調不良が続く方や様々な症状にお悩みの方に向けて、漢方薬による治療を実施しています。
ポイント3
漢方薬を使った治療に力を入れています
東洋医学と西洋医学の長所を取り入れた幅広い診療が基本です。特に漢方薬による治療に力を入れており、患者さまの症状や体質に合わせた漢方薬を提案しています。