エリア・駅から探す
感染症対策
投稿者の性別

西鉄千早駅のクリニック・病院の口コミ

検索条件

検索条件を変更する

エリア・駅

診療科目・診療メニュー

受診した人

通院回数

感染症対策

投稿者の性別

投稿者の年代

医院からの返信

 

投稿者の性別

投稿者の年代

並び替え:
1 ~ 2 件を表示/全 2
  • すが耳鼻咽喉科

    土井駅 徒歩5分
    オーキッドさんの口コミ
    (福岡県/70代/男性)
    2022年5月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 耳鼻咽喉科
    • 受診した人 ご本人
    • 通院回数 1回目
    • 待った時間 15~30分
    痰が絡むので初めて受診した。
    待合室には蚊が多く、受診を待っている患者の一人が手でたたいていたが、受付の従業員二人は気にする様子ではなかった。白い長椅子には髪の毛が数カ所付着しており、総じて不潔な感じがした。
    当日、私は、政府から配布された布製マスクを着用していたが、まず、医師から布製マスクは着用してこないように言われた。政府配布のものにもかかわらずである。
    その後、レントゲンを撮り、医師から再度名前を呼ばれたときに、他人の名前を間違って呼ばれた。医療機関としてあるまじき行為である。
    結局、何もしないことも処置だと言ってアレルギーを抑える薬の処方箋だけを渡された。
    以上のように、医師は、自分本位で、とても患者のことを真摯に考えているとは思えなかった。受付等のスタッフも、単に自分のノルマをこなしているだけという感じを受けた。
    このような昭和時代にタイムスリップしたような病院があるとは驚きであったし、とても人には勧められない。
    感染症対策
    入り口のドアは開けてあり、換気対策はできていたようであったが、待合室では患者はかなり接近して着席しており、混雑回避はできていなかった。
    長椅子には髪の毛が数カ所付着しており、座席の消毒等は行き届いていないようであった。
    この口コミは参考になりましたか?
  • 投稿者さんの口コミ
    (福岡県/60代/男性)
    2019年5月投稿
    • 診療科目・診療メニュー その他
    • 受診した人 ご本人
    • 通院回数 1回目
    • 待った時間 30~45分
    関東に住む兄が、ひと月前に胃カメラをのみ、ピロリ菌感染発覚。それを聞いてからか、胃痛を覚え出し、妻が検査を受けたことのあるこのクリニックに。診察は副院長先生で、鼻から入れる胃カメラを希望。何しろカメラ検査は10年以上前にひどくえずいて、中断されて以降しておらず、経鼻のほうがえずきは軽い、との先生の言葉があり、また検査中に画像を見ながら先生と会話も可能、さらに鎮静剤を使わないので、検査後横になって休む必要もなく、といいことずくめな気がして…。ただ、経鼻は鼻の穴が小さい人(女性?)、花粉症など粘膜がデリケートになっている人には不向きらしいですが。で、鼻の中に2種の薬を注入してしばらくして、横臥の姿勢で初めての経鼻カメラ検査開始。術者は院長先生。鼻を通るときは平気、喉にきてやはりえずきはあったものの、食道に入ってちょっとするとまた平気に。胃を見るときには先生に色々質問もできました。勿論、先生からの説明もしっかり聞きとれて。結果は予想通りピロリ感染、萎縮性の慢性胃炎、6段階で言えば悪いほうから3つ目。胃体上部は噴門部をこえて襞がなくツルツル、襞があるところも肥厚して真っ赤。素人目にもピロリに相当やられてました。でも、がんなどの局在病変はなく、先生からは「すべりこみセーフでしたね」と。「定期的に検査してれば、5ミリ以下くらいのがんを見つけ次第、私が取っていきますから大丈夫ですよ」と先生からの心強い言葉も。総括すると経鼻は私にはとても良かった。術後30~40分、何度かトイレに入って痰を出したりはしましたけどね。検査は年1回で、とのこと。ピロリ感染は血液検査もして1週間後に確定。そこから除菌です。妻のときにも感じましたが、お二人の先生はほんとにとろけるように円やかで、かつ頼りになります。何でも遠慮なく相談できる懐深い感じもすばらしい。スタッフの皆さんもとても優しくて、検査も気楽な雰囲気の中で受けられます。
    この口コミは参考になりましたか?
 
これらの口コミは、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。あくまでも一つの参考としてご活用ください。
  • 1

西鉄千早駅のクリニック・病院の口コミ・評判を2件掲載中!ネット予約が便利なEPARKクリニック・病院。