感染症対策
投稿者の性別

三ノ宮駅のクリニック・病院の口コミ

検索条件

検索条件を変更する

エリア・駅

診療科目・診療メニュー

受診した人

通院回数

感染症対策

投稿者の性別

投稿者の年代

医院からの返信

 

診療科目・診療メニュー

投稿者の性別

投稿者の年代

並び替え:
1 ~ 2 件を表示/全 2
  • 母と子の上田病院

    新神戸駅 徒歩15分
    投稿者さんの口コミ
    (大阪府/30代/女性)
    2023年1月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 産婦人科
    • 受診した人 ご本人
    • 通院回数 1回目
    • 待った時間 60分以上
    里帰り前の検診のみでも大丈夫!とのことで里帰りまで通う予定で通い始めました。
    初診はどの先生がいいかなど分からなくて、誰でも良いとお伝えしたところ院長先生に当たりました。
    初回は対応もよく、話も聞いてくださる印象でしたが、地元に里帰りを希望したところ、態度が変わり以降の態度も冷たく話もあまり聞いてくれなくなりました。技師さんがエコーをしてくれるのですが、その後診察でも、赤ちゃんの経過も何も教えてくれないですし、診察といっても変わりないか聞かれるくらいですぐに終わります。
    里帰り予定の先生はきちんと目を見て丁寧に話してくださったので対応の違いに驚きました。
    自分の病院で産まない妊婦に対しては冷たいのがショックです。
    幸い先生は複数おられるので、違う先生にお願いすることにします。
    この口コミは参考になりましたか?
  • 山辺レディースクリニック

    旧居留地・大丸前駅 徒歩3分
    投稿者さんの口コミ
    (兵庫県/30代/女性)
    2019年7月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 産婦人科
    • 受診した人 ご本人
    • 通院回数 1回目
    • 待った時間 45~60分
    ピルの処方と、不正出血についての相談で来院しました。
    かなり患者さんが多く30分ほど待って、看護師さんに問診され色々と詳しい症状や現在の状況を伝えました。
    それから15分ほどで診察室に呼ばれ、内診台に座るように言われ下着も脱いで足を開いて座りましたがその状態で5分ほど待たされました。
    そして、内診が始まり「なぜこんなに出血してるの?」と。問診票に「生理中」と書いており、看護師さんにも事前に大丈夫かと確認しました。問診票の意味は?
    その後も不正出血は治るものじゃない、とバカにしたように言われ、問診票を見ればわかる内容を何度も質問され…。

    やっと診察が終わってピルを受け取ろうと思ったら「ピルいるんですか?」と受付で言われ(これも問診票に書いています)
    また15分ほど待たされ再び診察室へ。

    悲しくて帰りに涙が止まりませんでした。

    ほとんどの患者さんは、ピル処方のみの方のようで
    そういった方には安くて良いかもしれませんが、真剣に症状で悩んで行ったのに
    嫌な気持ちにさせられました。
    二度と行きません。
    6人が参考になったと言っています。
 
これらの口コミは、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。あくまでも一つの参考としてご活用ください。
  • 1

産婦人科|三ノ宮駅のクリニック・病院の口コミ・評判を2件掲載中!ネット予約が便利なEPARKクリニック・病院。