エリア・駅から探す
感染症対策
投稿者の性別

JR長瀬駅のクリニック・病院の口コミ

検索条件

検索条件を変更する

エリア・駅

診療科目・診療メニュー

受診した人

通院回数

感染症対策

投稿者の性別

投稿者の年代

医院からの返信

 

診療科目・診療メニュー

投稿者の性別

投稿者の年代

並び替え:
1 ~ 1 件を表示/全 1
  • 投稿者さんの口コミ
    (大阪府/30代/女性)
    2020年8月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 産婦人科
    • 受診した人 ご本人
    • 通院回数 3回目以上
    • 待った時間 60分以上
    コロナで実家でのお産が難しくなり、こちらの病院に転院させていただきました。

    転院を基本的に人数制限で断っていないそうで助かりました。

    検診は待ち時間がそこそこあります。
    検診の所要時間の半分は待ち時間
    セルフで受付→予診→検査→診察→内診の順番で行った場合平日でも診察と内診の前は30分くらい待ちますのでせっかちさんには不向きです。

    スタッフさんは皆さん親切です。

    先生を指名するか予診の時聞いてくれます。(どんな先生がいるかは前もって調べておくと良いかも)

    先生を指名しないと空いている先生から診察を受けます。

    毎回先生が違うので信頼関係を気付きたい人は先生を指名した方がいいかも

    お産の時
    ナースコールを陣痛室?で渡されて
    痛かったら呼んでくださいと言われて渡されたが、どの程度で呼んだら良いか分からず、かなり我慢して呼んだらいきなり焦った様子で分娩室につれていかれました。

    分娩室に1人ナースコールも待たされずに取り残され、一気にお産が進むも誰も呼べず…怖かったです。
    心拍数が一気に警報音になって一気にスタッフさんが駆けつけ出産に至りました。

    出産後もトイレに行きたくてもまだナースコールは渡されず一人ぼっち…

    漏れるかと思いました。

    入院
    設備はシャワー室にシャンプー、ドライヤーなどあり

    コインランドリーもあります。

    食事は可もなく不可もなく
    個人的におやつは不用かなと…訪問回数が増えるので(休ませて欲しかった)

    有料で髪のブローなどをしてもらえます。

    入院中の赤ちゃんの写真をアルバムにしてくれるサービスがあります。

    コロナで家族が来れないため寂しい写真になったのでぶっちゃけ寝る時間を削られるのでいらないと感じました。

    トイレに赤ちゃんをベッドごと持っていかないといけないので赤ちゃんを預けない限りはなかなかトイレに行きにくいです。

    授乳指導なども積極的にしてくださいます。

    スタッフさんは皆さん優しいです。

    産褥ショーツは1枚貰えます
    個人的にはあっても計2枚有れば良いと思います。

    悪露用のナプキン
    産後一月賄えるぐらいもらえるので買わなくても良いと言えますが、
    粘着力がなくショーツに付かないので、トイレの時にナプキンが落ちたり、ずれまくります。

    初日以降は支給された特大サイズを使用し、以降は夜用の生理用ナプキンをつけることをお勧めします。



    この口コミは参考になりましたか?
 
これらの口コミは、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。あくまでも一つの参考としてご活用ください。
  • 1

産婦人科|JR長瀬駅のクリニック・病院の口コミ・評判を1件掲載中!ネット予約が便利なEPARKクリニック・病院。