感染症対策
投稿者の性別

太秦天神川駅のクリニック・病院の口コミ

検索条件

検索条件を変更する

エリア・駅

診療科目・診療メニュー

受診した人

通院回数

感染症対策

投稿者の性別

投稿者の年代

医院からの返信

 

投稿者の性別

投稿者の年代

並び替え:
1 ~ 2 件を表示/全 2
  • 長岡整形外科クリニック

    花園駅(京都府) 徒歩10分
    ゆきさんの口コミ
    (50代/女性)
    2021年2月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 整形外科
    • 受診した人 ご本人
    • 通院回数 1回目
    • 待った時間 60分以上
    タイミングもあると思うけど、診察の待ち時間は長い割に待合室は狭くて座るところも無かった。
    受付の女性は無表情で淡々と待ち時間を1時間半から2時間とか言ってくる。
    慣れているのか患者の症状とかを気にすることもなく、このクリニックのマニュアル通りに対応しているのか、慣れから無愛想なのかはわからないけど、とても不親切。
    待合室やリハビリ室でのソーシャルディスタンスや新型コロナ感染症対策は不十分。
    この口コミは参考になりましたか?
  • もろおかアレルギー科・小児科クリニック

    太秦天神川駅 C-2出口 徒歩6分
    投稿者さんの口コミ
    (京都府/50代/女性)
    2020年4月投稿
    • 診療科目・診療メニュー その他
    • 受診した人 ご本人
    • 通院回数 3回目以上
    • 待った時間 15~30分
    約40年間アトピー性皮膚炎で悩んで来ました。初めて診断を受けた時「一生治らない」と言われて絶望感しかありませんでした。思春期の真っ只中は特に酷くなり、痒みにより全身はボロボロ、髪の毛は抜け落ち、夜は眠れず、集中力はなくなり、勉強にも身が入らず受験にも影響した程でした。そんな状態では外に出る事が嫌になり、人と会う事に恐怖さえ感じて、生きる気力さえも無くなりました。入院治療も経験しましたが、結局その場しのぎのステロイド剤の治療を受けただけでした。アトピー性皮膚炎に効果があると聴けば何でも試し、あらゆる民間療法にもすがりました。ただただお金を使っただけで治るわけありませんでした。痛みとは異なり痒みは誰も理解してくれず同情してくれず…本当に辛い日々でした。

    「一生治らない、仕方ない」と思いながら、こちらのクリニックを知りました。
    こちらの先生が「アトピー性皮膚炎は治ります」と仰った時はとても信じられませんでした。「この痒みを止めてくれるならどこの病院も一緒だし、どうでもいいや…」と思いながら、こちらでの飲み薬とステロイド軟膏の治療を始めました。
    正直、すぐには改善しませんでした。「やっぱり治らない…」と思いましたが、3ヶ月ほど経った時ステロイド軟膏を使わない日が多くなっていきました。
    こちらでの治療開始から約1年半経ちますが、現在はステロイド軟膏は全く使用してません。痒みを感じる事がほとんど無いです。飲み薬は続けています。
    飲み薬はアレルギーの薬独特の眠気は全くなく、仕事への影響もなく体がとても楽です。
    毎年、黄砂や花粉が飛ぶこの時期は皮膚がボロボロになりどうしようもなかったのですが、今年はいまだかつてない程皮膚の調子が良いです。長い間苦しんでいたのが嘘のようで本当に驚いています。
    年齢も年齢ですので、完治するまでは時間がかかると思いますが、今まで長い間散々苦しんできたので全く苦ではありません。現状でもとても満足していますが、こちらでの治療を続けていきたいと思っています。
    この口コミは参考になりましたか?
 
これらの口コミは、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。あくまでも一つの参考としてご活用ください。
  • 1

太秦天神川駅のクリニック・病院の口コミ・評判を2件掲載中!ネット予約が便利なEPARKクリニック・病院。