エリア・駅から探す
感染症対策
投稿者の性別

狛江駅のクリニック・病院の口コミ

検索条件

検索条件を変更する

エリア・駅

診療科目・診療メニュー

受診した人

通院回数

感染症対策

投稿者の性別

投稿者の年代

医院からの返信

 

エリア・駅

診療科目・診療メニュー

投稿者の年代

並び替え:
1 ~ 2 件を表示/全 2
  • 川崎市立多摩病院

    登戸駅 徒歩3分
    nonさんの口コミ
    (神奈川県/30代/女性)
    2022年3月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 産婦人科
    • 受診した人 ご本人
    • 通院回数 1回目
    • 待った時間 45~60分
    妊婦検診~分娩までお世話になりました。
    3人目の妊娠でしたが、1~2人目は都内で里帰り出産だったため、初めて通いました。
    知り合いは鈴木産婦人科での出産が多かったのですが、とにかく安く済ませたかったので…!
    初期に一度、重度の妊娠悪阻で入院しましたが、点滴中もひたすら吐き続ける私に、先生も助産師さんも親切に寄り添ってくださってありがたかったです。
    入院時は毎回、コロナの抗原検査があります。
    妊婦検診の待ち時間は早くて30分~長いと60分くらいですが、都内の産婦人科はもっと待たされたので、こんなもんかなと思っています。
    コロナ禍なので、夫や上の子は一度も病院に顔出せなかったです。
    入院時に、授乳クッションと円座クッションを持参しましたが、授乳クッションは貸してもらえて、円座椅子もありました。ベッド上で授乳するなら円座クッション持参しても良いかも。あと授乳クッションは若干へたり気味なので、同じくへたり気味の自分のと合わせて2つ重ねで使ってました(笑)
    ペットボトルの飲み物を沢山持参しました。同じフロアに一応自販機はありますが割高なので…。ウォーターサーバーや給湯器などは無く、水道の水も飲めたものじゃないので、せめて2~3日分くらいの飲み物は持参したほうが良さそうです。500のペットボトル10本持参しましたが途中で足りなくなって、最後の2日間は1階のローソンに飲み物買いに行ってました。
    産褥ショーツはお産セットに入ってるのは2枚なので、自分でも2~3枚持参しておいて良かったです。ナプキンは余るほど入ってます。むしろ最後の2日はかなり出血減ったので、割安な生理用ナプキン1パックくらい持ってくれば良かったかも。
    あとは、かなり母乳が出るタイプなので搾乳機も持参しましたが、3~4日目からかなり胸が張ってしまって活用できたので、持っていって良かったです。哺乳瓶や消毒液セットなどは貸してもらえました。搾乳した母乳は哺乳瓶に入れてナースステーションの冷蔵庫に入れておいて、使いたいときに温めてもらえました。
    出産当日は赤ちゃんを預かってもらえて、3時間ごとに部屋に連れてきてくれます。普通分娩だと、出産の翌日から母子同室になります。
    シャワーも出産翌日から利用でき、赤ちゃん預けるのは私はシャワーのときくらいでしたが、体調悪かったり寝不足だったりなどあれば預かってもらえます。
    私も助産師さんに一度、お母さんも少し休憩しましょうと声を掛けられ、預かってもらっている間に3時間爆睡しました。最後まで母子同室で頑張ろうと思っていましたが、正直声かけてもらえて助かりました~。
    沐浴は産後4日目に助産師さんがやってくれます。実際沐浴させながら教わるのかと思っていましたが、ビデオでやり方を見ただけでした。
    妊娠悪阻で2泊3日入院したときは3万ちょっと、前駆陣痛で1泊2日フライング入院したときは10万ちょっと、出産での5泊6日はメトロ+促進剤の誘発分娩で47万ちょっとでした!
    この口コミは参考になりましたか?
  • 投稿者さんの口コミ
    (30代/女性)
    2020年8月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 産婦人科
    • 受診した人 ご本人
    • 通院回数 3回目以上
    • 待った時間 15~30分
    何度か通いましたが毎回診察するお医者さんの感じもみんな悪いです。
    この薬何?なんで飲んでるの?って聞かれて
    汚い言葉で申し訳ないですが、お前んとこで出した薬だろって思いました。
    早く終わらせたい感じもすごくて医者なんてこんなものかなと思って通っていましたが今日を最後にしようと思います。
    お世話になりました。
    この口コミは参考になりましたか?
 
これらの口コミは、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。あくまでも一つの参考としてご活用ください。
  • 1

産婦人科|狛江駅で<投稿者が30代>のクリニック・病院の口コミ・評判を2件掲載中!ネット予約が便利なEPARKクリニック・病院。