エリア・駅から探す
感染症対策
投稿者の性別

栃木県のクリニック・病院の口コミ

検索条件

検索条件を変更する

エリア・駅

診療科目・診療メニュー

受診した人

通院回数

感染症対策

投稿者の性別

投稿者の年代

医院からの返信

 

エリア・駅

診療科目・診療メニュー

投稿者の性別

投稿者の年代

並び替え:
1 ~ 7 件を表示/全 7
  • あかりこどもクリニック

    壬生駅 徒歩14分
    投稿者さんの口コミ
    (栃木県/30代/女性)
    2023年12月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 小児科
    • 受診した人 お子様(2~3歳)
    • 通院回数 3回目以上
    • 待った時間 45~60分
    上の子達の時からお世話になっているクリニックです。
    先生はいつも優しく、せかせかしたりイライラしていることがないので相談しやすいです。

    事務さんや看護師さんもとても優しくて子ども達も会いに行くのが大好きです。

    先生や看護師さんは暑い日や寒い日、雨の日や風が強い日にも関わらず車まで検査に来てくれ、診察もそのまま受けられます。

    私は上の子の時から何年もお世話になっていますが、お熱がある時のお部屋の小窓の前は看護師さんの作業机のようになっているようにお見受けしています。
    お仕事中の隙間時間にまた別のお仕事をしているんだと思います。

    朝行っても昼に行っても夕方に行っても忙しそうに動いていて、談笑…というコメントも見ましたが、1日のうちのほんのわずかな時間なのではないでしょうか。少なくとも私はそんな姿を見たことはありません。

    ここの看護師さんは受付だけでなく、お会計も持ってきてくれます。そのほかに検査したり注射の時抑えてくれたり毎回忙しそうだなと見ています。

    待ち時間は少し長い時もありますが、私たち患者も謙虚な気持ちでいることが大切だと思い投稿させていただきました。
    感染症対策
    クリニックの中で待ってる人が多いと車で待ちます。
    この口コミは参考になりましたか?
  • ありえないさんの口コミ
    (栃木県/30代/女性)
    2023年11月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 小児科
    • 受診した人 ご本人
    • 通院回数 3回目以上
    • 待った時間 5~15分
    39℃以上の発熱の為、保育園で流行しているアデノウイルスの検査をお願いしたところ、突然キレた口調で、風邪ですから、やることないですからと言われました。
    インフルエンザの検査はお願いもしていないのに、検査をされました。
    正直、インフルエンザの検査なんか、薬局で買えます。
    私は保育園の登園に影響するので、アデノウイルスの検査をお願いしただけです。
    診察最後まで、説教。あげく、
    あなたはこの検査に何万もお金を払えるんですか?
    払えるんですか?!と何度も聞かれ、答えるまで言われ続けました。
    お金を払えるんですか?なんで私が怒られ、説教されなくてはならないのですか?
    看病で疲弊してるのに、、すごくショックで傷つきました。涙がとまりません。医者に言われた、お金払えるんですか?という言葉を思い出しては、もう辛くて、死にたくなります。
    我が子のため、お友達に感染させないためなのに…
    抗生剤だしておきますからと言われましたが、なぜでしょうか?採血もせず、炎症反応も確認しないにも関わらず抗生剤だして、お金請求されました。
    ちなみに自費で、お金ちゃんと払ってます!!!
    この口コミは参考になりましたか?
  • きくちクリニック

    宇都宮駅 東口 関東バス 下平出下車 徒歩2分 バス0
    投稿者さんの口コミ
    (栃木県/30代/女性)
    2023年9月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 小児科
    • 受診した人 お子様(4~6歳)
    • 通院回数 3回目以上
    • 待った時間 待ち時間なし
    コロナ、インフルエンザの疑いがあり検査をしてもらいました。嫌がって抵抗していたので多少のことは仕方ないと思いますが、子供に対して怒鳴りつけたり乱暴に抑えつけたりし、子供を怖がらせていました。
    今までは良い先生だと思っていたので、とても残念です。
    この口コミは参考になりましたか?
  • あきもと小児科医院

    佐野駅 車7分
    投稿者さんの口コミ
    (栃木県/30代/女性)
    2022年12月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 小児科
    • 受診した人 お子様(4~6歳)
    • 通院回数 3回目以上
    • 待った時間 待ち時間なし
    今回は電話での問い合わせでしたが、受付の方がかなり威圧的で夜中の発熱もそれは何時ですか?と何度も聞かれたり、熱は測らなかったのか?と責められたり。(夜中は寒がっていただけなので朝測ったと伝えたら「じゃあそれは何時なの?」と。)かなり辛かったです。とにかく言い方がきつい。先生はとても優しいのですが、先生にたどり着く前に受付の方を通さないといけないので耐えられる方はおすすめです
    この口コミは参考になりましたか?
  • 獨協医科大学病院

    おもちゃのまち駅 西口 獨協医大病院下車徒歩1分 バス8分
    関根先生ありがとうございました・あおいさんの口コミ
    (栃木県/30代/女性)
    2021年7月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 小児科
    • 受診した人 お子様(4~6歳)
    • 通院回数 1回目
    • 待った時間 60分以上
    R3.7.9に
    呼吸が難しい感じになり
    よくかかっている小児科にかかると
    獨協医科大学病院を紹介してくれました
    その足で紹介状を持ち獨協へ向かい
    初診だったので問診票など記入し
    1~2時間待ち呼ばれて診察室に入りました
    担当してくれた関根先生は子供にも
    私にもとても優しく丁寧で安心できました
    問診・聴診器した後
    レントゲンを撮っていただきました
    最初にかかった小児科さんの処置で
    酸素濃度が上がってきて今は
    呼吸が出来てますが一時かなり悪い状態だったので入院して治すかという瀬戸際ですが
    喘息に効く苦い薬でこれを飲めれば
    治ってくる可能性が高く入院を免れるかもしれないのでこの作戦で行ってみようと思いますと!!  
    下に小さいお子さんがいるので
    できれば入院せずに治った方が。。。と。
    下の子も気遣ってくださりとても感謝してます。
    子供にも子供目線で優しく説明してくれて
    『この苦い薬が飲めればお泊まり【入院】しなくて大丈夫だよー。あおいならできるよー』と。
    自分の子供のように接してもらいました
    この日は投薬してもらい帰りました
    この日は金曜日でしたが
    土曜日と月曜日も予約を入れていただき
    診てもらえ待ち時間はあります
    先生も全て変わりますがどの先生も
    優しく丁寧で有り難かったです!!

    無事薬が飲めて
    1週間後にはほとんど治っていましたが
    R3.7.16
    再診で関根先生ののいる日にかかり
    多少咳が残っている状態だったので
    追加のお薬で完治しそうなのかなーと
    軽く考えていましたが
    初診の時がかなり悪い状態だったので
    喘息が怪しいかなーと言っていただき
    治療した方がいいと思います。
    ここの看護師さん採血上手なので
    採って行って次回予約取って結果説明させていただいてお家から近い・相談とかしやすい小児科さんを紹介しますのでそこで経過観察や
    治療をしていく形で大丈夫かなと思いますと言われ了承し採血も泣かずに採ってもらい帰りました

    さらに2週間後
    R3.7.30
    再診で検査結果を聞きに行き
    アレルギー0~6の段階で
    2つの項目がクラス4
    1つの項目がクラス2で
    やはり高めの値があるので
    これで呼吸が難しい症状が
    発症してしまったのかなー
    一度しっかり治療していったほうがあ
    いいんだけど近くの小児科さんを紹介もできるし
    ここでもアレルギー専門の
    優しい女の先生がいるよと!!
    どちらでも可能だしお薬まだ残ってるから
    少し考えて決まったらtelしてもらっても
    いいよと全く急いでください感もなく
    忙しいでしょうにtelしてもらっていいですと
    言っていただき優しい先生でした
    子供の持っていた踏切のボールペンにも
    話をしてもらって子供は大喜びしてました笑

    結局忙しい時間帯に電話してしまったりしたら
    ご迷惑かなと思ったりなんとなく
    心に決めて受信したので
    近くの小児科さんに紹介状を出していただき
    関根先生の最後の診察は終了しました

    最初から最後まで
    丁寧で話も聞いてくれて
    安心でき親切で優しく
    初診の先生が関根先生で
    良かったなと思いました。
    紹介状も元の先生ではないところに出してもらうとお金がかかると言っていましたが
    保険内で紹介されお金かかりませんでした
    かかった病院・曜日
    みんな先生親切・丁寧だったし
    獨協にかかってよかったです。
    【診察室の看護師さんは先生の後に立っていて
    なんとなく急いでオーラが出ていたような感じがしましたが笑】
    関根佳織先生ありがとうございました!!
    お世話になりましたm(._.)m

    他の科はかかったことがありませんが
    まとめると小児科の先生方は
    皆さん丁寧で優しくとても
    良かったので獨協医科大学病院は
    とても良い病院だと思います
    息子たちがもし今後何かあっても
    安心してかかれる病院だと思いますし
    かかりたいと思います!!
    この口コミは参考になりましたか?
  • てらだファミリークリニック

    雀宮駅 西口 徒歩7分
    ひかまるさんの口コミ
    (栃木県/30代/女性)
    2020年7月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 小児科
    • 受診した人 お子様(0~1歳)
    • 通院回数 3回目以上
    • 待った時間 15~30分
    妊娠前の麻疹の予防接種を夫婦で希望しており、来院したことがきっかけで今もかかりつけ医になっています。

    事前に確認してから予約、当日はいざ注射!と思って来院したところ、予防接種前の先生の説明がとても丁寧。注射したらハイおしまい程度の気持ちで行ったのでびっくりしました。
    「妊娠時に麻疹にかかるリスクを理解していて素晴らしいことだ」と初対面にも関わらず褒めてくださいました。

    その後、無事に娘を授かり、娘のかかりつけ医をどこにするか考えた際、ここならば安心して娘を見てもらえると夫婦で意見が一致し、現在、定期健康診断から予防接種までお世話になっています。

    待ち時間が長いのは、先生が一人一人丁寧に説明してくださるからだと分かっているので特に苦にはなりません。
    寧ろ、今まで実家の近所や県外の進学先、職場の近所と様々な病院に行きましたが、ここまで丁寧な先生は珍しいと思います。
    今までの先生の中には、回転重視なのかサッとしか見ない方、高圧的な方、風邪なのに花粉症だと決めつけたりする方もいたので…
    あと、ここの先生は風邪でもすぐに抗生物質を出さないので信頼できると思います。

    最後に、出産後何ヶ月も経過しているにも関わらず帝王切開の傷口が痛みだしたため、娘の予防接種ついでに見ていただいたことがありました。
    元々外科医をされていたそうで、エコーで丁寧に内臓を見てもらい、傷口も見てもらいました。内臓は異常なし、傷口も綺麗に縫ってあると太鼓判を押され、 痛みと今後も付き合っていくしかないと説明され、納得しました。
    エコー中は、受付の方や看護師さんが娘を見ていてくださり、とても助かりました。
    受付の方も看護師の方もみなさん優しくて、娘の顔を覚えていてくださっていて「あらー??ちゃん、今日はどうしたの?」と声をかけてくださるのでとても嬉しいです。

    いつまで病院の近所に住むか分かりませんが、とても良い先生なので、引越ししても通えるならばできるだけ長く通いたいと思える素敵な先生です。
    この口コミは参考になりましたか?
  • あきもと小児科医院

    佐野駅 車7分
    投稿者さんの口コミ
    (栃木県/30代/女性)
    2020年2月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 小児科
    • 受診した人 お子様(0~1歳)
    • 通院回数 1回目
    • 待った時間 5~15分
    栃木だけど、江戸っ子みたいな話し方の先生です。
    うちは息子が卵を食べると顎が赤く腫れて掻いてしまう軽度の卵アレルギーがあり(皮膚科で検査済み)、保育園から入園の前に皮膚科でなく小児科でアレルギー検査をして診断書を貰うよう言われて行ったものの、「そもそもその程度でアレルギー検査なんて普通しない」「疑わしい食べ物しか検査しないから、卵以外もやりたいなら他行って」と言われたので検査せずに出ました。
    でももう一件他の小児科に電話で聞いたら、そこも疑わしい食べ物しか調べないとのことでした。そういうものみたいです。

    私は少し嫌な気持ちになっただけでしたけど、気の弱いお母さんなら悲しくなって泣いちゃうかもって感想です。
    この口コミは参考になりましたか?
 
これらの口コミは、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。あくまでも一つの参考としてご活用ください。
  • 1

小児科|栃木県のクリニック・病院の口コミ・評判を7件掲載中!ネット予約が便利なEPARKクリニック・病院。