エリア・駅から探す
感染症対策
投稿者の性別

越谷市のクリニック・病院の口コミ

検索条件

検索条件を変更する

エリア・駅

診療科目・診療メニュー

受診した人

通院回数

感染症対策

投稿者の性別

投稿者の年代

医院からの返信

 

エリア・駅

診療科目・診療メニュー

投稿者の年代

並び替え:
1 ~ 3 件を表示/全 3
  • 産婦人科 菅原病院

    越谷駅 東口 徒歩2分
    ゆかりさんの口コミ
    (埼玉県/40代/女性)
    2021年12月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 産婦人科
    • 受診した人 ご本人
    • 通院回数 3回目以上
    • 待った時間 60分以上
    結婚して1年半たちましたがなかなか子供が出来ないので旦那と不妊治療することに決めました。
    妹2人が子供をここで出産していることもあり、菅原産婦人科を選びました。

    2021.11.8~現在も不妊治療中です。
    感染対策などしっかりやっています。
    初めての方は1階で説明などを受けるのですが予約してあっても診察券などの発行に30分以上は待たされてから簡単な説明のみ不妊治療の方は別口入口との記載なので安心していましたが結局、会計の際は一般の方と同じく待つので初日は5時間ほどかかりました。

    11月から不妊治療が始まりましたが先生はいつもぼそぼそ言っているので正直分からないです。
    特に治療方針なども言ってくれず困惑です。
    12月に入り人工授精までたどり着いたのに先生のタイミング誤りでおじゃんに・・・。
    次の日の診察ではあー排卵しちゃったか・・・しょうがないの一言。
    夫婦でかなりがっかりです。 その後も自然妊娠しにくいだろうけど排卵してからも妊娠することはあるから今日は自分たちで頑張ってみてとの事・・・正直な所、病院通いした意味ないじゃないかと思いました。
    仕事も休んで体調も不安定な中ここまで頑張って来たのにリセットですか・・・と。

    次のタイミングは年始なのでまた病院にかかれないのではと思っています。
    もしくは他の病院に転院することも検討しています。

    看護師さんは皆さん優しくて対応良いです。
    先生に関しては考えさせられますが不妊治療している方が多いと思いました。
    ネットで予約、病院の機械でも予約とれますが先生から来てほしいと言われ行く時は予約なしなので朝早くから行って受付予約してから何時ごろになりますと言う感じなので待ちます。
    外出することも可能ですが周りのお店が空いてないので車の方は車待機が良さそうです。
    診察時間が近くなるとメールでお知らせがきます。受付で名前を伝えて「戻りました」と言わなければいけません。
    その後も結局は30分~40分は待たされます。

    病院は綺麗で良いです、支払いもクレジット支払い出来るので大変便利ですが、予約しても待つときは待つので改善して欲しいと思います。

    私は妊活アプリを使用しています。生理不順ではありますが排卵したことで正確なんだと分かりました。
    この口コミは参考になりましたか?
  • 産婦人科 菅原病院

    越谷駅 東口 徒歩2分
    投稿者さんの口コミ
    (埼玉県/40代/女性)
    2020年4月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 産婦人科
    • 受診した人 ご本人
    • 通院回数 3回目以上
    • 待った時間 60分以上
    二人目を出産するために入院しました。今も入院中です。一人目は違う病院だったのですが、そこが4月出産したがいっぱいと言われてしまい、今回はこちらの病院になりました。

    結論から言うと、オススメしません。
    どこの病院もだとは思うのですが、看護師さん、助産師さんの当たり外れがここはありすぎです。
    今回は、コロナの影響でやることが増えたこともあるとは思うのですが、え?っと思う事が多かったです。

    分娩室では、立ち会いが出来ないため不安なのに加え、陣痛が数分になっても放置です。担当の助産師さんにもよるかもしれませんが、痛いと言ってもチラッと見てまだまだ大丈夫と言うのみ。
    頑張っての一言もありませんでした。
    また、なかなか出てこなくて先生を呼んで話してるのは分かるのですが、こちらに一切伝えてくれず不安でした。
    いざ産まれるとなると、何処から湧いてきたのか今まで一人だったのが気づいたら8人くらいのスタッフさんがいて、え?と驚きました。でも、それも産まれる瞬間だけです。赤ちゃんの処理をしたら、サーっといなくなり、産後安静にする為分娩室に2時間はうちされるのですが、ほぼ誰もきませんでした。

    その後、部屋に行く際も以前のところだときちんと車椅子に乗るまでサポートしてくれたりしたのですが、じゃあスリッパがそっちにあるからゆっくり履いてと言われただけで、サポートすらありませんでした。機材の間にあるスリッパを高い台から降りて履かなくてはならないのは、身体が痛くてたまらない中やるのはすごく苦痛でした。

    産むまでに話した助産師さんは、話を聞いてくれる方ももちろんいましたが、結局スタッフが多いので、その人が担当にならない事が多く、いざと言う時に違う人だと意味がないのだなと感じ残念でした。

    私が当たった母乳指導の助産師さんも、経産婦だからかもしれないのですが冷たかったです。
    なんでできないの?と言う態度。
    また、渡された資料が誰かわからないと、え?もらったでしょ?と言われました。探していると、これといって資料の束から引っこ抜かれ、他の資料が床に…身体が痛い中、私が拾ってるのに拾いしなかったです。
    コロナの影響で、集団での指導ができないから個別に回らなくてはならなく、大変だと言ってました。でも、酷すぎだと思います。

    いろいろ書いてしまいましたが、もちろんいい看護師さん、助産師さんもいらっしゃいます。
    ただ、その方がいて欲しい時にいない…と言うのが現状でした。
    患者さんもスタッフの方も多いので仕方ないのですが、私は一人目を産んだ小さい産婦人科で産みたかったと感じました。

    出産後の部屋は確かに綺麗です。ご飯も美味しいです。でも正直このレベルは個人のとこでもあります。陣痛室は、狭くTVもないので、計画的に出産する方でなかなか陣痛が来ないと悲惨です。
    隣が分娩室なので、一日中妊婦さんの悲鳴が聞こえるし、ナースステーションて預かってる赤ちゃんの泣き声が夜中はして寝れません。

    ホームページの写真だけで決めない方がいいと私は思います。
    13人が参考になったと言っています。
  • 産婦人科 菅原病院

    越谷駅 東口 徒歩2分
    投稿者さんの口コミ
    (40代/女性)
    2019年7月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 産婦人科
    • 受診した人 ご本人
    • 通院回数 2回目
    • 待った時間 60分以上
    予約していきました

    待ちます。混んでいます。
    電話も混んでます。
    ここら辺では不妊治療医院を選べませんか当然かなあという感じです。

    最初の聞き込みアンケートの方が
    とんでもなく優しくていい方でした。
    話しやすいし、否定せず
    色々聞いてくれました。
    不満なく、心意気で通えるところが一番かなあと思います。まだ初めてなのでわかりませんが そんな印象です。
    この口コミは参考になりましたか?
 
これらの口コミは、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。あくまでも一つの参考としてご活用ください。
  • 1

産婦人科|越谷市で<投稿者が40代>のクリニック・病院の口コミ・評判を3件掲載中!ネット予約が便利なEPARKクリニック・病院。