エリア・駅から探す
感染症対策
投稿者の性別

石川県のクリニック・病院の口コミ

検索条件

検索条件を変更する

エリア・駅

診療科目・診療メニュー

受診した人

通院回数

感染症対策

投稿者の性別

投稿者の年代

医院からの返信

 

エリア・駅

診療科目・診療メニュー

投稿者の年代

並び替え:
1 ~ 7 件を表示/全 7
  • 投稿者さんの口コミ
    (石川県/30代/女性)
    2022年11月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 産婦人科
    • 受診した人 ご本人
    • 通院回数 3回目以上
    • 待った時間 15~30分
    こちらで2人目を帝王切開手術にて出産しました。パッケージ化されており9日間の入院(火曜検査、麻酔準備、浣腸。水曜午後手術)と決まっているようで早く帰りたい等融通は利きませんでした。
    診療日の9時過ぎに先生の回診があります。数十秒で終わります。妊婦健診時は体重のことは毎回言われました(BMIが高かったため)。37週での出産でしたが、妊婦健診の用紙は何故か使い切るような診療ペースでした。カラーや動画でのエコー、エコーの電子保存はありません。NSTや入院のための血液検査にお金がかかりましたのでご注意ください。
    シャワー浴は帰る前日しかできないことがストレスでしたが、自動洗髪機があったので、髪の毛はなんとか洗えます(日、祝以外)。フェイシャルエステのサービスはコロナ化のためありませんが、足を温めながら手足のマッサージをしてくれます。シャワー室についてはシャンプーリンスボディソープメイク落としがあります。綿棒はないので必要な方は準備した方がいいかもしれません。
    食事は毎日とても豪華です。朝はパン食の日が多いです。フルーツの切り方、食事の盛り方、和洋中飽きないように工夫されてると感じました。食堂はないため、部屋まで厨房の方が運んでくれます。産後は15時のおやつもあります。食事は多くて残すことが多いくらいでした。夜食はありません。水筒を持っていけば3食時にお茶を入れてくれます。
    看護師、助産師さん共にいい方が多いです。外来で会う看護師、助産師さんも病棟にいました。若い方から年配の方まで夜勤されている印象です。私は血管があまり浮き出てこず、看護師さんにはいつも苦労かけるのですが、看護師さんは上手な方が多い印象です。
    母子同室にはこだわらない様子で、夜どうする?と聞いてくれました。母乳育児にもあまりこだわっていないので、ミルクを飲ませてくれます。特に母乳育児にこだわらない方はそれでいいと思います。おっぱいマッサージについては助産師さんがしてくれました。
    院内パジャマがあるのですが、そのまま1階に診察に行ってくださいということがあり、恥ずかしいですが…院内パジャマが貸していただけるので荷物が少ないです。洗濯サービス200円ありました。乾燥は自室で行います。部屋の掃除は毎日行ってくれます。アメニティは歯ブラシ(2日に1回新しいものがもらえます)、洗顔セット、ブラシ、コップ等持って帰ってよいとのことです。タオル2枚毎日交換してくれます。加湿器も貸していただけました。ティッシュは備え付けがあります。冷蔵庫も部屋にあります。収納もありますので荷物を片付けておけました。
    他の患者の人との関わりはなく、たまにシャワーか授乳室ですれ違うくらい。授乳室での授乳はほぼなく、部屋でしました。授乳室には体重計、ミルク、哺乳瓶など準備されています。シャワー室と授乳室にはアクアクララがあり紅茶、カフェオレが置いてあります。
    インターネットには4人部屋とありますが、個室のみ使用している様子でした。部屋にWi-Fi完備、ネット環境は非常によかったです。家族とのビデオ通話等とても助かりました。部屋にはテーブル、ソファ(ベット?)、椅子、洗面台があります。カーテンをあけると木場潟の北園地側のグラウンド?が見えます。カーテンを開けていても間に田んぼがあり、中の様子までは見えないです。
    産前の教室等はコロナ禍のためありませんでした。病棟がどのようになっているのかわからないままの入院で不安でしたが…トコちゃんベルトも扱っているとのことで、購入しました。安くはありませんが(定価)付け方等教えてくれるので良かったと思います。
    感染症対策
    入院時に抗原検査(車で待ちます)、その後陰性が確認されれば部屋にてPCR検査(県の事業のため公費)でした。
    部屋以外はマスクをつけます。
    この口コミは参考になりましたか?
  • 向陽台クリニック

    内灘駅 徒歩11分
    投稿者さんの口コミ
    (30代/女性)
    2021年10月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 産婦人科
    • 受診した人 ご本人
    • 通院回数 3回目以上
    • 待った時間 5~15分
    かかりつけの大学病院が午前中のみで予約が取れず何回か受診歴のあるこちらへ受診。予約できるのは知っていましたが、予約のみの受診だとはしらずに行きました。妊娠初期で骨盤が痛く薬を出してもらおうと思ってきましたと受付に伝えると看護師が出てきてここは産婦人科なんで整形じゃないんですけどと半笑いで言われました。知ってるんですが妊婦なのでと伝えると、それだけ痛くて身体と仕事どっちが大事なの?仕事する方がおかしいわ、かかりつけの病院になんでいかないのと他の患者さんもいる前で言われました。まあ、最後までいたら見れますけどと言われたので結構ですと受診をやめました。プライバシーとはかけ離れた看護師でした。身体が酷くて行ったのに心まで傷つきました。産婦人科と整形外科の違いなんてわかるわ。色々考えて選んだのにという私の思いは全く汲み取ってもらえず。あんなひどい方いるんですね。勉強になりました。もう2度と行きません。
    3人が参考になったと言っています。
  • めぐみクリニック

    三ツ屋駅 車7分
    とくめいさんの口コミ
    (30代/女性)
    2021年7月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 産婦人科
    • 受診した人 ご本人
    • 通院回数 3回目以上
    • 待った時間 60分以上
    人気の病院のようなので、予約制でも待ち時間が長いです。体調が悪いと辛いです。
    最初はスタッフや先生の印象がよく感じたが、つわりが酷く悩んでいたので、看護師と医師に相談するもアドバイスはなく、素っ気なく応対される。体重がどれだけ減少したか、ご飯や水分はどれだけ取れているかなど、聞かれず血圧を測ることもなかった。つわりだから辛いのは当たり前、と言われるのみ。今後もお産するまで相談したいことは沢山出てくると思うが、相談しづらいため転院することにしました。転院先の病院ではじっくり話を聞いてくれるしアドバイスもくれるとてもいい所でした。安心して通院できます。
    こちらの病院を良く思われる方もおられると思いますが私には合わなかったようです。
    感染症対策
    特になし
    この口コミは参考になりましたか?
  • ママBBクリニック

    大河端駅 車5分
    投稿者さんの口コミ
    (石川県/30代/女性)
    2021年2月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 産婦人科
    • 受診した人 ご本人
    • 通院回数 1回目
    • 待った時間 15~30分
    初めて受診しました。いろいろな意見があるかと思いますが、いろんな方・私と同じ気持ちで悩んでいる方の参考になればと思い投稿します。率直に言うともう二度と行かないし今回の受診は今までに感じたことのない疎外感といたたまれない気持ちで終わりました。今回やむを得ず中絶手術の申し出をいたしました。いろんな意見があるのはわかりますが、私も悩んで悩んでその結果の中絶でした。しかし、人の気持ちをあざ笑うかのような質問・語り口調での受診でした。内診の際は鼻で笑ったように「おしっこ出たりせんやろうな~」と言ったり、「中絶希望みたやけどあなたね~」とはじまり、少し体の変化を伝えたところ看護婦さんも見下すような態度で、「それは初期症状やから!!」とイライラした態度での返答でした。他の投稿にもありましたが、患者を選ぶような対応・馬鹿にしたような受診が目立つようです。出産をする方にはとてもいいそうですが、それ以外の方はほかの婦人科を選んで行かれたほうがいいです。
    この口コミは参考になりましたか?
  • ママBBクリニック

    大河端駅 車5分
    投稿者さんの口コミ
    (石川県/30代/女性)
    2020年3月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 産婦人科
    • 受診した人 ご本人
    • 通院回数 3回目以上
    • 待った時間 30~45分
    予約しても早くて一時間で終わり長くて2、3時間かかる時も。優しい人もいるが基本的にサバサバしてる方が多い…。先生も、合う合わんある感じです。私は2人目なので慣れていますが友達は病院変えました!施設は綺麗です。
    この口コミは参考になりましたか?
  • 投稿者さんの口コミ
    (30代)
    2019年8月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 産婦人科
    • 受診した人 ご本人
    • 通院回数 1回目
    • 待った時間 60分以上
    出産のため転院してこちらを受診しましたが、総合受付の段階から説明不足で、2時間半も待たされました。やっと総合受付が終わり、婦人科の受付をしましたがそこでも待たされました。予約をしているにも関わらず計6時間も病院にいました。
    初診だし、総合病院は混むと思い、病院が開く時間に合わせて早く行きました(予約時間の1時間半前)。
    受付、診察等、初めから手際も悪く、説明も適当で印象は良くなかったです。

    初診以降の検診でも、毎回助産師さんが違うのに、パソコンのカルテに引き継ぎされてないのか、提出した書類のことを毎回確認されたり、こちらが書類について分からない事があって確認で聞いたら、『前にこう言われなかった?覚えてないの?』と圧をかけるように言われたり。初めてで分からないから聞いているのに、嫌な顔をされ、挙句には助産師さんのミスでパソコンには記入されていなければいけないことが記入されていなかったのに、謝罪なし。
    不安なことがあれば聞いてと言ってくれていたのに、聞くと嫌な顔をされ、体調のことで相談しても、おかしなこと言ってるみたいに扱われ、そう言われても…大丈夫なんじゃない?と軽く言われ終わり。
    もちろんいい助産師さんもいらっしゃいます!
    たくさんの患者さんをみられているので大変だとも思いますが、こちらも初めてのことで不安なのに、さらに不安になるような態度はやめてほしいと思いました。
    先生の診察も、出産間近なのに、内診もなかったです。この病院はこんなものなのですかね…。
    もうこちらの病院は利用しません。知り合いにも勧めません。
    この口コミは参考になりましたか?
  • 桑原母と子クリニック

    七尾駅 車6分
    投稿者さんの口コミ
    (30代/女性)
    2019年5月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 産婦人科
    • 受診した人 ご本人
    • 通院回数 3回目以上
    • 待った時間 5~15分
    まず受付の方はいつも優しく丁寧で気分を害することは一度もありませんでした。
    先生、助産師さんもベテランという感じでどんな時も対応が的確、スムーズで出産の不安を消してくれました。
    ただ看護師の方はナースセンターや廊下で患者の悪口や文句を言っているのが丸聞こえですごく気分が悪かったです。愚痴を同僚と言いあうのは仕方ないことだと思いますがせめて患者が聞こえない場所で言ってほしいですしそんな雰囲気を感じさせないでください。自分のことじゃなくても気分が悪いし自分も言われてるんだろうなあ...と不安になる入院期間でした。
    この口コミは参考になりましたか?
 
これらの口コミは、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。あくまでも一つの参考としてご活用ください。
  • 1

産婦人科|石川県で<投稿者が30代>のクリニック・病院の口コミ・評判を7件掲載中!ネット予約が便利なEPARKクリニック・病院。