エリア・駅から探す

全国のクリニック・病院の口コミ

検索条件

検索条件を変更する

エリア・駅

診療科目・診療メニュー

受診した人

通院回数

感染症対策

投稿者の性別

投稿者の年代

医院からの返信

 

エリア・駅

  • 全国

診療科目・診療メニュー

感染症対策

投稿者の年代

並び替え:
1 ~ 6 件を表示/全 6
  • さとう内科・脳神経クリニック

    緑が丘駅(東京都) 徒歩5分
    投稿者さんの口コミ
    (40代/女性)
    2023年10月投稿
    • 診療科目・診療メニュー その他
    • 受診した人 ご本人
    • 通院回数 3回目以上
    • 待った時間 待ち時間なし
    まず、新型コロナワクチンの接種で3回、インフルエンザワクチンの接種で1回お世話になりました。院長先生の注射が本当に上手で、注射後の副反応は別として、注射自体はほとんど痛くありませんでした。また、世田谷区は、ワクチン接種の予約をネットで全会場の中から選択できるのですが、このクリニックは毎日接種の枠がありました。本来クリニックが休診の日もです。無休です。先生や看護師の方、スタッフの皆さまはいつ休んでいるのでしょう、本当に頭の下がる思いでした。
     その後、ワクチンも打って感染対策も続けていましたが、最近になって、主人がコロナに感染してしまいました。かかりつけ医がいなかったので、最初、地域の救急病院に行ってみたところ、検査とカロナールの処方のみでした。藁にもすがる思いでこちらのクリニックに電話してみたところ、診察してもらえてお薬もいただきました。先生は処方下さる薬の内容やその理由について、丁寧にご説明下さり、とても納得と安心ができました。3日後、私も感染してしまい、続けてお世話になりました。発熱外来の患者は、電話で確認を取った後、一般患者とは別の動線で、建物の横のインターホンを押して、診察、薬の処方、会計等を行います。大きな建物ではない中で、これも、先生方が考えて工事等をして下さったのだと思い、こちらについても頭が下がります。屋外になりますが、先生や看護師さんに窓越しに診察してもらえてお話ができます。院長先生の人柄なのか、やはり丁寧な診察、対応です。
     コロナが治ったら、かかりつけ医になっていただきたく、診察券の発行をお願いしに改めて伺いたいと思っています。また、5回目のコロナワクチン接種と今年のインフルエンザワクチンの接種もこちらにお願いする予定です。
    感染症対策
    • 飛沫対策
    • 混雑の回避
    • 換気対策
    • スタッフの感染防護対策
    • 院外待機ができる
    この口コミは参考になりましたか?
  • 投稿者さんの口コミ
    (40代/男性)
    2023年5月投稿
    • 診療科目・診療メニュー その他
    • 受診した人 ご本人
    • 通院回数 3回目以上
    • 待った時間 5~15分
    内視鏡検査してもらいました。楽に検査ができました。おすすめです。
    感染症対策
    • 飛沫対策
    • 混雑の回避
    • 換気対策
    • スタッフの感染防護対策
    空気洗浄機やコロナ対策がしっかりしています。
    この口コミは参考になりましたか?
  • みしま岡クリニック

    三島駅 南口 徒歩2分
    かみやりえさんの口コミ
    (40代/女性)
    2022年7月投稿
    • 診療科目・診療メニュー その他
    • 受診した人 ご本人
    • 通院回数 3回目以上
    • 待った時間 15~30分
    以前から仕事関係のコトで岡先生を存じ上げていました。
    初めてお会いした時、診察している数十分間だけでなく、その人の1日は24時間あり、それが1週間、そして1ヵ月になるとご指導を受けたコトがあります。
    その時に辛いから受診するだけでなく、その後のコトや家族背景も考慮し、専門医を勧めて下さったり相談に時間をいただき、現在夫が主に通院していますが、本当に家族支援という域でお世話になっています。
    知っている限り、近隣の知っている先生方とは比べ物にならないほど親身になって下さり、本当に感謝しています。
    感染症対策
    • 飛沫対策
    • 混雑の回避
    • 換気対策
    • スタッフの感染防護対策
    • その他
    施設等からの輸送(車椅子等)の方を、苦痛を感じるコトなくすぐに診て下さっていました。
    また、先生をはじめ、看護師、事務の方等とても親切に対応して下さり、エレベーターの前にはアルコール常備、トイレも清潔で、子どもを連れて行くコトも安心できました。
    この口コミは参考になりましたか?
  • 投稿者さんの口コミ
    (40代/女性)
    2022年2月投稿
    • 診療科目・診療メニュー その他
    • 受診した人 ご本人
    • 通院回数 3回目以上
    • 待った時間 5~15分
    こちらのクリニックで4回目の福利厚生での癌検診を受けました。毎年胃カメラと腹部エコー、2年に1度に婦人科検診(マンモ・乳房エコー・子宮頚がん・子宮エコー)を受けています。
    病院自体はとても清潔感があり、受付の方も看護師さんもとても優しい方が多いです。(今年は初めて少し嫌な思いもしました。聞こえる位置で自身が飲んでいる薬について看護師同士で話していた)
    胃カメラは、喉の麻酔の他に自費で麻酔を打ってもらいますが、寝てる間に終わるってことはありません(体質の問題?)。それでもやらないよりは全くマシで、多少のオエと胃の不快感・痛みは感じるものの、終わりまでが早く感じます。終わった後はカーテンでしきられたベッドで休憩します。

    乳房エコー・腹部エコーもとても丁寧に診てくださってる印象です。

    婦人科検診で市の検診で他病院にも行きますが、こちらのクリニックは非常に丁寧に診てくださる印象です。
    男性医師ですが、画像を一緒にみながら丁寧に説明してくれました。他の病院では「子宮筋腫があるけど、小さいから大丈夫です」で終了でしたので。
    子宮頸がんの検査の後に多少の出血があり、ナプキンを渡してくださいました。予想してなかったので配慮に非常に有り難かったです。
    今後どうしたらいいか、行きつけの病院をつくっておいた方がいい等、本当に優しく信頼できる対応をしていただきました。
    外来もあるとの事で、何かあった際は是非こちらに通いたいと思いました。

    後日送付されてくる結果も、例年と見比べることができとても見やすくていいです。
    感染症対策
    • 飛沫対策
    • 混雑の回避
    • 換気対策
    • スタッフの感染防護対策
    時間毎に予約の区切りで、早く来すぎると受付待合室で待機です。ロッカーは狭いですが、コロナ流行以降はあまり他の方と鉢合わせがありませんでした。清潔なスリッパがロッカーにありました。
    各階各所にアルコールスプレーが配置してあり、各階の席も1つずつ間隔を空けるようになっていました。

    コロナ前よりも予約は取り辛くなりましたが、以前みたいに人で溢れかえっている状態はなく、安心して検診を受けることができました。
    この口コミは参考になりましたか?
  • ほっちゃんさんの口コミ
    (神奈川県/40代/男性)
    2022年1月投稿
    • 診療科目・診療メニュー その他
    • 受診した人 ご本人
    • 通院回数 1回目
    • 待った時間 5~15分
    発熱外来で受診しました。
    発熱等の風邪の症状があったので、横浜市コロナコールセンターに相談したところ、この病院を紹介されました。
    予約制で、時間指定されます。
    診察は、問診と抗原検査は院内で、他のPCR検査、お会計等は、車内で行います。
    PCR検査の結果は、後日先生から電話連絡あります。
    発熱外来のことしかわかりませんが、安心して受診することができました。
    感染症対策
    • 飛沫対策
    • 混雑の回避
    • スタッフの感染防護対策
    • 院外待機ができる
    この口コミは参考になりましたか?
  • 医療法人社団 かいしん会 ますなが医院

    ふじみ野駅 東口 徒歩12分
    まきさんの口コミ
    (埼玉県/40代/女性)
    2021年1月投稿
    • 診療科目・診療メニュー その他
    • 受診した人 ご本人
    • 通院回数 3回目以上
    • 待った時間 15~30分
    アレルギー科がある、漢方をだしていただけるので花粉症伺いました。

    花粉症の薬が体調が悪くなりあわないので漢方をいただけたら。と思い伝えた所
    合わなければ飲まなければ?
    医者がそんなこといいます?
    辛くて相談しにいってるんです。
    看護師さんがフォローにはいってくれましたが。
    コロナ禍で大変なのはわかります。
    受診する前もお電話して伺ってからいきました。昔胃腸炎で通ったことありますが
    昔は良い先生でした。評判もよかったです。
    ですが
    二度とお世話になりません。
    変わりましたね。先生。

    受付の方は相変わらず親切で対応よかったです。
    感染症対策
    • 飛沫対策
    • 混雑の回避
    • 換気対策
    • スタッフの感染防護対策
    換気、消毒、パーテーション、ソーシャルディスタンス。
    熱のある患者さんは一切はいれません。
    この口コミは参考になりましたか?
 
これらの口コミは、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。あくまでも一つの参考としてご活用ください。
  • 1

全国のクリニック・病院の口コミ・評判を6件掲載中!ネット予約が便利なEPARKクリニック・病院。