いのもと眼科内科のこだわり
医師・スタッフの専門性
眼科、内科それぞれに専門資格を有する医師が担当

眼科医師は日本眼科学会認定 眼科専門医、内科医師は日本糖尿病学会認定 糖尿病専門医並びに日本消化器病学会認定 消化器病専門医の資格を有し、各々の専門医としての知見から診察・治療にあたっています。
さらに両科がしっかりと連携し、生活習慣病に起因する眼科の症例などにも対応できるよう取り組んでいます。
院内設備
時代の動向を意識した医療機器を取り入れた医療を提供

胃内視鏡、エコー、レントゲンといったさまざまな医療機器を導入しています。というのも、時代に合った医療を行うことができるようにすると同時に、それらを使うことで患者さまの身体的な負担を軽減したり、よりご納得いただける治療ができるようにするためです。
これからも患者さまのために良いと思うことに取り組んでまいります。
衛生管理
感染症の拡大を未然防止できるように努めています

インフルエンザやその他の感染症の疑いがある患者さまには、他の患者さまとは別の入り口をご利用いただき、念の為専用の一時待機室を設けて処置をしています。また万が一に備え、感染症が拡大することがないように細心の注意を払って対応しています。
なお、インフルエンザなどの予防接種(※)も行っています。
(※)は自由診療の場合があります。料金は料金表をご確認ください。
十分な説明
「医学」の視点に囚われず、患者さまと向き合う「医療」を提供します

私たちは、「医療と医学は違う」ことを念頭に置いて、診療しています。
例えば糖尿病の治療は、中断することなく長期継続することが重要です。しかし生活スタイルや経済的な問題など、患者さまの環境によっては継続が難しい場合もあります。医師が医学的に良い方法だと考えることが、必ずしも患者さまにとって良い医療ではないかもしれないのです。
どうすれば患者さまが中断することなく治療を続けられるか。患者さまのバックグラウンドも理解し、相談をしながら一緒に環境から整えていく医療に取り組んでいます。
掲載している情報についてのご注意
医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。
掲載内容の誤り・閉院情報を報告