1 ~ 20 件を表示 / 全472件 (口コミ 全 352 件 )
舟入南駅 徒歩11分
広島県広島市中区吉島西2丁目14-12クリニックモール吉島2階(地図)
感染症・地域医療に注力する広島市内のクリニック。耳鼻咽喉科の検査が一通り受けられます
「なかお耳鼻咽喉科・アレルギー科クリニック」は、中区吉島西にあり、耳鼻咽喉科、アレルギー科のクリ...
口コミ53件
八丁堀駅(広島県) 徒歩3分
広島県広島市中区鉄砲町5-7広島偕成ビル7F(地図)
ホテルのように綺麗な院内。内視鏡専門医が検査に対応
かいせいクリニックは広島市中区鉄砲町にあり、風邪・生活習慣病や腹痛・胸焼けなどを診ています。その...
口コミ30件
インフルエンザの予防接種で受診しました。受付や処置の方、感じ良く対応していただきました。予約をしていたので待ち時間もなく、スムーズでした。
市役所前駅(広島県) 徒歩1分
広島県広島市中区大手町3丁目13-6藏本ビル2階(地図)
貧血に潜む重度の疾患も見逃しません。院内で血液検査ができ、丁寧に原因を確認します
藏本内科は、広島市中区大手町にあり内科・血液内科・循環器内科・呼吸器内科・リハビリテーション科・...
口コミ37件
先生が穏やかで優しい口調で説明して下さります。こちらから質問もしやすいです。ちゃんと患者と向き合って下さっているのが伝わります。
中電前駅 徒歩8分
広島県広島市中区富士見町5-6(地図)
EPARK補助
インフルエンザ予防接種EPARK補助とは
一般的な診療だけでなく、気持ちに添った糖尿病治療をスタッフが一丸となって提供
河面内科医院は広島市中区富士見町にあり、風邪および糖尿病・脂質異常症を中心とした生活習慣病を診て...
口コミ27件
インフルエンザの予防接種で伺いました。素早く親切に応対していただき、とても満足しました! 領収書で悩んだときに見本をすぐに用意してもらえてとても助かりました。
市役所前駅(広島県) 徒歩3分
広島県広島市中区大手町5-3-1(地図)
患者さまの生活背景やお気持ちもお聴かせください。漢方にも注力し悩みや体質の改善につとめます
広島市中区大手町にある「女性クリニックラポール」は、婦人科や内科の診療をおこなうクリニックです。...
口コミ61件
女医さんので安心感があり、質問にも丁寧に答えてくださいます。受付の方も看護師篠さんもとても親切、感じのよいクリニックです。
銀山町駅 徒歩2分
広島県広島市中区銀山町11-27(地図)
経鼻方式の胃カメラに対応。漢方薬による治療も提供する内科・胃腸内科・放射線科です
「小武家放射線科胃腸科医院」は広島市中区銀山町にあり、内科・胃腸内科・放射線科を中心に診療する医...
八丁堀駅(広島県) 徒歩5分
広島県広島市中区三川町7-1香月メディカルビル3F(地図)
新天地停留所より徒歩約1分。眼科専門医の女性医師が、小児特有の眼疾患まで幅広く対応いたします
「広島中央通りふじたか眼科」は、広島市中区三川町にある眼科医院です。広島電鉄「八丁堀駅」から徒歩...
八丁堀駅(広島県) 徒歩2分
広島県広島市中区八丁堀14-7八丁堀宮田ビル7F(地図)
皮膚科・形成外科の観点から診療。女性医師がスキンケア相談に対応する、女性・母親目線のクリニック
「身原皮ふ科・形成外科クリニック」は広島市中区八丁堀にある皮膚科・形成外科のクリニックです。女性...
口コミ1件
初めてなのでネット予約して行ったのですが、時間前に行ったにもかかわらず、予約時間より90分以上待たされました。 受付のときには、少し待つように言われたのですが、一向に呼び出しがなかったので、上記の時間が来たら、次の予定があったので、受付を取り消して帰りました。 もう行かないかなと思います。
八丁堀駅(広島県) 徒歩5分
広島県広島市中区三川町7-1香月メディカルビル4F(地図)
苦痛の少ない胃と大腸の内視鏡検査に注力。人間ドックや各種検診にも幅広く対応しております
広島中央通り内科クリニックは、広島市中区三川町のビル4Fにある内科・消化器内科のクリニックです。...
口コミ2件
とてもいい病院でした。医師も患者に対して真剣に話しを聞いてくれますしわからないことがあるとすぐに調べてくれました。
八丁堀駅(広島県)
広島県広島市中区八丁堀14-1(地図)
「八丁堀駅」から徒歩約1分。呼吸リハビリテーションにも力を入れる駅近クリニック
広島市中区八丁堀にある「大成呼吸器クリニック」では、呼吸器外科・呼吸器内科・内科・リハビリテーシ...
口コミ6件
咳がひどく受診しました。初めてでしたが、丁寧に対応してくれました。 受付も看護師・医師も感じよく明るい印象でした。 待ち時間も少なく、予約もネットで出来るため体調が悪い時には診察までスムーズでとても良かったです。
日赤病院前駅 徒歩10分
広島県広島市中区羽衣町11-2(地図)
女性医師が親御さまの悩みも親身に対応。家族で通える地域のかかりつけの医院を目指します
広島市中区羽衣町のいけだ内科は広島バス吉島線羽衣町停留所から徒歩1分の場所にあります。また、広島...
口コミ2件
先生は私の容態をしっかり聞いてくださり、診察した後は丁寧に説明をしてくださいました。明るくて優しくて話しやすい先生でした。受付の方もとても親切で優しい方でした。受診後の会計を待っている間に麦茶を出してくださったので嬉しかったです。家から少し遠いですが、今後はこの病院を受診しようと思います。
舟入南駅 徒歩10分
広島県広島市中区吉島西2-14-12メディカルモール吉島3F(地図)
土曜日18時まで診療。アトピー性皮膚炎をはじめ、すべての皮膚疾患に対応します
吉島ましの皮ふ科クリニックは、広島市中区吉島西で皮膚科を診療しています。広島バス広島西バス停留所...
口コミ4件
待合室も広くて清潔キッズスペースも広くとってあったので、他のお子さんが居ても余り気兼ねなくすごせました。受付の方も清潔感と丁寧さで好感がありました。 先生も気さくで、受診した皮膚の状態の説明も解りやすく、どのくらいの期間等のめあすも話してくださったので、安心して通えました。
八丁堀駅(広島県) 徒歩5分
広島県広島市中区三川町7-1香月メディカルビル5-8F(地図)
同ビル内に小児科と保育施設を併設。生殖医療専門医が在籍し、不妊治療にも力を入れています
広島中央通り香月産婦人科は、広島市中区三川町で産婦人科を診療しています。当院は、西区にある香月産...
口コミ4件
初めて伺いました。 産婦人科登ってすぐにいる会計受付の女性の態度がすごく感にさわりました。言い方も冷たいしマスクしてるから分からないとかいうレベルじゃなく笑顔も無いし、機械的すぎる。何故そんなに上から目線?初めてだから分からなくて当たり前ですよね? その他の女性の方は親切でした。先生も優しかったですし説明も丁寧でした。待ち時間もほとんど無く、スムーズでしたので今後もお願いしたいと思いました。 でもあの人がいると考えると次行くのが躊躇われます。
十日市町駅 徒歩1分
広島県広島市中区十日市町1丁目2-22(地図)
患者さまの人生に向き合って半世紀以上。咳、喘息だけでなく、いろいろな悩みをご相談ください
梶山内科は祖父の代から60年以上、広島市中区十日市町で地域生活に密着した診療を心がけている医院で...
口コミ2件
咳が長引いて、どの病院で処方してもらった薬も効かない時に、 この病院から出された薬が唯一きいたので、 それから、風邪を引くと、ひどくなる前に必ず受診しています。 看護婦さんも受付の方も、とても感じがよく 先生も優しい先生なので、安心です。 車を置けるスペースがあるので、車でも行けます。
本通駅 徒歩1分
広島県広島市中区本通7-29アイビービル4F(地図)
美容に関するお悩みはありませんか?ていねいにカウンセリングし、その方に合った治療法を探します
「広島プルミエクリニック」は広島市中区本通にあり、美容外科・美容皮膚科・皮膚科・形成外科の診療を...
口コミ1件
院内は綺麗で、受け付けの方も感じよくて安心しました! 先生も女性で、気さくで悩みを聞いてくれて、金額も無理なく続けられる1番良い方法を勧めてくださったので、安心でした。
八丁堀駅(広島県) 徒歩5分
広島県広島市中区新天地5-14白純ビル3F(地図)
土日祝も診療。一人ひとりのニーズに合わせた治療方法をご提案します
「ルネッサンス並木美容皮膚科」は広島市中区新天地にあり、お肌のお悩みに対する診療を行っています。...
八丁堀駅(広島県) 徒歩5分
広島県広島市中区三川町7-1香月メディカルビル3F(地図)
病児保育室あり。出生後間もないお子さまから女性医師が診療。アトピーなど皮膚トラブルもご相談を
広島市中区三川町の「広島中央通りこどもクリニック」は、広電1系統「八丁堀駅」から徒歩5分の場所に...
広島市中区のクリニック・病院472件。当日や翌日以降のネット受付にも対応。内科・小児科・皮膚科などの診療科目や医師の経歴・専門性といった豊富な情報から、診療時間や曜日、駐車場の有無などのこだわり条件で、あなたに合ったクリニック・病院が見つかります。口コミ・評判で広島市中区のクリニック・病院を検索・予約するならEPARKクリニック・病院で!
ネット受付の空き情報は実際の状況とは異なる場合がございます。ネット受付画面からご確認ください。
いつも丁寧に診察いただき、感謝しているのですが、このたび初めて嫌な思いをしました。先生はいつも感じよいのですが、一人のスタッフさんに、あらかじめ薬希望を伝えていなかったことを、叱責され、しんどい思いをしました(以前出してもらった薬が合わなかったので、別のを処方希望と先生にお伝えして出していただいたのですが、そのことを先にスタッフにしらせてください!と怒られました)病気をしている患者ですので、非があったとしても、もう少し言い方、対応の仕方があるのでは、、と残念でした。