当院について
■8月の休診日について
8月2日(木)、5日(日)、9日(木)、11日(土)、12日(日)、13日(月)、14日(火)、15日(水)、19日(日)、23日(木)、26日(日)、30日(木)は、休診致します。
■9月の休診日について
2日(日)、6日(木)、9日(日)、13日(木)、16日(日)、17日(月)、23日(日)、24日(月)、27日(木)、30日(日)は、休診致します。
信頼のおける矯正治療
●* 矯正歯科の専門教育を受けた歯科医院が責任をもって最後まで治療を行います。 *●
こまき矯正歯科は、平成3年から矯正専門医で開業以来、現在まで3000人を超す患者さんを矯正治療しています。矯正歯科の専門医療機関の為、矯正歯科の専門教育を受けたDrが最後まで責任もって治療を行います。(院長は日本矯正歯科医会および中日本矯正歯科医会の正会員で、日本矯正歯科学会認定専門医です。)
矯正治療は長期間にわたるため、患者様の中には引っ越しなどで治療を中断せざるを得なくなったりする事も考えられます。
こまき矯正歯科が所属している中日本矯正歯科医会、日本臨床矯正歯科学会では、患者様が矯正歯科治療中に転居することになっても、安心してその後の治療を継続してもらえるよう、転居先にできるだけ近い矯正歯科をご紹介する「転医システム」を構築しています。
最新の器具を使用しています
矯正装置は大きく二種類に分かれます。
一つはご自分で取ったりはめたり装置(可撤式装置)、もう一つは、お口の中に接着してしまう装置(固定式装置)です。
(固定式装置には透明の目立たないものもできました。)
これらは不正咬合の状態によって使い分けます。
「見えない」矯正もご相談ください。
歯の後ろ側に付ける矯正装置や、透明で取り外しが可能な矯正装置も扱っております。ご相談ください。
保険でできる矯正治療
口唇口蓋裂など先天的にお口の病気がある場合や、16歳以上であごの大きさや位置が著しくずれてしまいあごの外科的な手術を併用しなければならない場合、また、生まれつき永久歯が6本以上欠損している場合の矯正歯科治療は、当院では保険が適用できますのでご相談ください。
お口まわりの筋機能訓練に力をいれています
*舌、唇の筋力を鍛えよう!
上手に飲み込む、正しい発声、家庭の習慣化も大切です。
当院では筋機能訓練の訓練を受けた衛生士がマンツーマンで指導していきます。
料金について
●* 矯正費用とそのお支払い方法について *●
患者様個人個人で全く違うタイプの違う不正咬合を治すには、その方の噛み合わせの状態を十二分に把握しないといけません。
そのためには、精密検査(検査料5万円)が必要になります。
その結果を元に最善の治療法を考え、最終的な装置、治療期間、治療費用が決定します。
そして、そこでご了解を得てから、矯正治療にはいることになり、その時点で費用をいただくことになります。
矯正費用につきましては、唇顎口蓋裂児および必ず外科手術が必要な程、顎が変形している成人(顎変形症)を除きまして、健康保険がききません。
よって治療開始月から1年以内の間に分割してお支払いいただいても結構です。
その他には、毎回ご来院の際に、処置料(4千円)が別途必要になります。
なお、以上の矯正費用には消費税が加算されますが、医療費控除を受けると還付されますのでご不明な点はお気軽にご相談下さい【治療内容によって異なりますが、通常40万円~80万円程度必要なことが多いです。】
小児矯正
●* 当院の特徴 *●
八重歯や出っ歯など、ひとりひとりお口の状態は異なります。
お口の状態や成長に合わせ、最適な矯正治療のプランを考えます。
お子様が治療が可能かなど、不安な点は全て解決したうえで治療を開始します。
小児矯正でお悩みの方はお気軽にご相談ください。
●* お子様にあわせた治療 *●
歯医者の嫌なイメージをできるだけ感じず、治療してもらえるよう、DVDを観ながら楽しく矯正治療をすることができます 。
矯正治療中のお口の様子やレントゲンも見ることができ、お子さんにも分かりやすくご説明しています。
●* 費用や期間 *●
症状によっては、装置も多様化し、費用が上下します。
治療期間も患者さんそれぞれ違います。
ただ、すべての歯が生え変わり、成長がおちつくまでの管理は必要です。
一度ご来院いただきご相談いただければ、症状に応じてご説明させていただきます。
●* 口腔筋機能療法 *●
最近は、軟食が増え正しく物を噛む事ができないお子様が増えています。
そこで、当院では訓練を受けた歯科衛生士が担当になり、マンツーマンで正しく物を食べる方法(口腔筋機能療法)を行なっていきます。
●* 小児から始める矯正治療 *●
最近のお子様の傾向として背が高く、足は長く、小顔になってきたと言われています。
顎の骨は小さくなってきても、歯の大きさは変わってきていないので、どうしてもうまく生えることができず、噛み合わせが悪いお子様がたいへん増えてきました。
小児から矯正治療を始めていくことで、上下の顎のバランスを成長に合わせて治していくことが可能になります。
そのため、歯並びを治すために抜歯をしたりする可能性は低くなります。
歯並びが悪いのを放置しますと、姿勢が悪くなり、持久力や集中力が低下してきたり、小学生でも顎の関節の痛みや肩こり、腰痛を訴えたりします。成長や歯の生え変わりに合わせて治療していきますのでどうしても期間は長くなりますが、装置も簡単なもので済む場合も多く、かえって費用も安くなる場合も多いです。
●* お子様に合わせた小児矯正治療を行います。 *●
八重歯や出っ歯など、ひとりひとりお口の状態は異なります。
お口の状態に合わせ、最適な矯正治療のプランを考えます。
矯正治療の方法、装置の種類、治療期間や費用など、気になる点、不安な点は全て解決したうえで治療を開始しますので、小児矯正でお悩みの方はお気軽にご相談下さい。
●●よくある症例の紹介
*幼児期の顎の歪み
*歯並びがガタガタ
*出っ歯(上顎前突)
*受け口(下顎前突)
*前歯が閉じない(開咬)
●* どんな症状でも一度ご相談下さい *●
生まれつき歯が足りない、歯が埋まって出てこない、奥歯の噛み合わせが悪い、唇顎口蓋裂など、やや特殊な治療が必要な場合でも一度ご相談下さい。
あまり一般的ではない特殊な症例も数多く経験しております。
また、矯正器具が目立つのに抵抗がある方も、最近では目立たない透明な器具もあります。
お気軽にお問い合わせ下さい。
*下顎の2番目の歯が足りない
*上顎の歯が足りない
*歯が埋まっている
*歯が足りない、埋まっている
*噛み合わせが深い
*指しゃぶりで前歯が閉じない
*唇顎口蓋裂症
*奥歯の噛み合わせ
*小児の受け口
*目立たずに治療したい
掲載している情報についてのご注意
医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。
掲載内容の誤り・閉院情報を報告