診療案内|林眼科病院

口コミ 52
写真 6
福岡県福岡市博多区博多駅前4-23-35 (地図)
  • 土曜診療
ネット受付
0066-9801-0316220

電話問合せの注意事項【必読】

博多駅[福岡県]

林眼科病院

電話問合せ

0066-9801-0316220

電話問合せの注意事項

※当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
※一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。

 

電話問合せの注意事項

※当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
※一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。

 

眼科

投薬治療、レーザー治療、手術などの病状に応じた治療をご提案します

当院では、白内障、緑内障、加齢黄斑変性症、糖尿病網膜症や網膜剥離などの網膜硝子体疾患をはじめとする眼科疾患を診療しています。疾患・症状や患者さまのご希望に応じて、点眼治療や硝子体注射、レーザー治療、手術などの治療方法をご提案いたします。特に手術に力を入れており、各手術に研さんを積んだ医師が担当します。

診療の際は、各種検査機器による丁寧な診断のほか、患者さまが不安なく治療を受けていただけるように、治療内容や治療のメリット・デメリットもしっかりとご説明するように心がけています。目にお悩みの症状や不安なことがあれば、遠慮なくご相談いただけたらと思います。

白内障

目がかすみ、光がまぶしく感じます。

白内障が疑われます。一度検査を受けられることをご検討ください。


白内障の主な症状として、目のかすみやピントが合わない、まぶしさなどがあります。白内障が疑われる場合は、水晶体核や皮質のにごりの状態を観察する細隙灯検査(さいげきとうけんさ)を行うほか、眼底検査で白内障以外の原因も確認します。

当院では、白内障の入院手術と日帰り手術が可能です。日帰りでの手術後は、翌日に診察を受けていただく必要があります。手術となった場合は、角膜形状検査と超音波検査を行い、使用する眼内レンズの度数を決定します。手術のリスクも含めて手術内容を丁寧にご説明するように心がけ、しっかりと理解を深めていただいたうえで手術を行います。

糖尿病網膜症

糖尿病が悪化すると、目の病気も発症することがあると聞きました。

糖尿病の合併症として糖尿病網膜症があります。視力低下などのほか、失明の可能性もあります。


長期にわたって糖尿病のコントロールが十分でない場合、網膜の細小血管が弱くなり、糖尿病網膜症を引き起こします。網膜の血管の障害が進行すると、網膜の広い範囲で網膜血管が障害され、網膜は虚血に陥ります。その結果、新たに血管(新生血管)が作られますが、非常にもろいために眼内に出血を起こりやすく、視界のかすみや歪み、視力低下といった症状が現れます。

糖尿病網膜症は、成人の失明原因の上位となる重篤な合併症です。予防のためには、糖尿病をしっかりとコントロールすることが大切です。広範囲におよぶ網膜の虚血が生じている場合は、眼科的治療が必要となります。

糖尿病網膜症の診断・治療方法を教えてください。

眼底検査や光干渉断層計検査などにより診断し、硝子体注射による治療や手術を行います。


糖尿病網膜症は、視力検査、眼底検査、蛍光眼底造影検査、光干渉断層計検査で診断します。出血により眼底検査ができない場合は、超音波検査(エコー検査)により病状を把握します。

治療については、進行具合に応じた治療方法をご提案いたします。出血のみの軽度の場合は、血糖コントロールのみで改善することがあります。黄斑浮腫(おうはんふしゅ)が生じた場合は、抗VEGF薬の硝子体注射やステロイドのテノン下嚢注入などの浮腫を改善させる治療を行います。広範囲に網膜血管が傷害されている場合は、網膜症の進行を防ぐ網膜光凝固術を行います。眼内に多量の出血がある場合は、硝子体手術により出血を除去します。

加齢黄斑変性症

視界の中心が暗くなって見えます。何かの病気でしょうか?

加齢黄斑変性でよく見られる症状です。お早めに受診されることをご検討ください。


ものが歪んで見える(変視症)、視野の中心が暗くなる・欠ける(中心暗点)、見たいものがはっきり見えない(視力低下)といった症状がある場合は、加齢黄斑変性が疑われます。

加齢黄斑変性症に対しては、抗VEGF薬療法による治療を行います。抗VEGF薬療法とは、新生血管の発生や血液の成分がもれだす際に関係するVEGFという物質の働きを抑える抗VEGF薬を眼の中(硝子体)に注射し、新生血管を縮小させ、また血液の成分のもれを減らすことにより黄斑の障害を改善する治療方法です。

網膜硝子体手術

網膜硝子体手術とはどのような病気に対して行いますか?

糖尿病網膜症や網膜剥離、網膜静脈分枝閉塞症などの網膜硝子体疾患に対して行います。


網膜硝子体手術は、眼底出血後に形成された新生血管から出た血液を取り除く、病気の原因となっている薄膜となった硝子体を取り除く、剥離した網膜を元に戻すといった治療を行う手術です。主に糖尿病網膜症、黄斑上膜、網膜剥離、裂孔原性硝子体出血、網膜中心静脈閉塞症、網膜静脈分枝閉塞症などの網膜硝子体疾患に対して行います。

緑内障手術

緑内障は手術を受ければ治りますか?

緑内障の手術は、視力や視野を改善する手術ではなく、症状の悪化を防ぐための手術になります。


緑内障は、初期段階では自覚症状がありませんが、進行すると視力低下、視界の一部が白くもやがかかったように見える、視界が狭くなるといった症状を現れます。その結果、よく頭をぶつける、よくつまずくといったことも起こりやすくなります。

緑内障の治療は、基本的には眼圧を下げる点眼治療となりますが、眼圧が十分に下がらない場合や視野が狭くなるといった症状が進行する場合は手術が必要となります。当院では、線維柱帯切開術と線維柱帯切除術が可能です。ただし、緑内障の手術は視力や視野を改善する手術ではなく、眼圧を下げることにより視力・視野の悪化を防ぐための手術になります。

緑内障は、進行すると失明してしまう場合もあります。失った視機能は手術でも改善することはできませんので、早期発見・早期治療を行うことが大切です。

林眼科病院の基本情報

診療科目 眼科
住所
アクセス
  • 鹿児島本線博多駅 徒歩9分 
  • 1号線(空港線)博多駅 徒歩9分 

西鉄バス 駅前四丁目停留所 下車徒歩3分

有料駐車場有り(40台)

※受診された方には無料サービス券を発行いたします。(6時間まで)

診療時間・休診日

休診日

日曜・祝日

土曜診療

9:00~12:30
13:30~17:00

【午後休診】土曜日

【受付時間】
月~金曜日
8:30~11:30、13:30~16:00
土曜日
8:30~11:30
※受付は診療時間の1時間前までにお願いいたします。

電話番号

092-431-1680

特徴・設備

特徴
  • 院内感染対策
待合室
  • アルコール除菌
待ち時間対策
  • 順番・受付番号発券機 順番・受付番号・待ち人数表示の院内モニター
設備
  • バリアフリー 授乳用個室 駐車場 入院設備 手術設備 カウンセリングルーム
駐車場

有料駐車場有り(40台)

※受診された方には無料サービス券を発行いたします。(6時間まで)

サービス
クレジットカード利用可 ( VISAMasterCardJCBID ) 
専門医
  • 日本眼科学会認定 眼科専門医

掲載している情報についてのご注意

医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。

掲載内容の誤り・閉院情報を報告

EPARKスタッフが見た
おすすめポイント

ポイント1

電車・バス・お車での通院が便利

鹿児島本線「博多駅」より徒歩約9分、西鉄バス「駅前四丁目停留所」より徒歩約3分の場所にあります。指定の有料駐車場をご利用の方には無料サービス券を発行します。

ポイント2

初診の方専用のネット受付に対応

待ち時間の短縮のため、初診の方専用のネット受付を設けています。平日・土曜日もご予約できますので、ぜひご利用してみてください。

ポイント3

眼に関する手術も幅広く対応

林眼科病院は白内障や網膜硝子体、緑内障の手術を行っています。院長は日本眼科学会認定 眼科専門医であり、さまざまな手術経験もありますのでご相談してみてください。

 

お気に入りの登録上限に達しました。
登録できるのは最大30件です。

お気に入り一覧へ