金町中央病院のこだわり
院内設備
リハビリテーションの施設も併設、自宅復帰をサポートします

当院は、地域に根ざして皆さまをサポートすることを基本理念とし、地域包括ケア病棟として40床を開設しました。リハビリテーションの施設も併設しており、急性期治療を終えた患者さまの在宅復帰に向けたケアにも力を入れ、在宅介護のための支援機能も備えています。リハビリテーションは、身体的機能の早期改善、早期退院、自宅復帰を目指し、患者さまお一人おひとりの状況に合わせて行っています。なお、リハビリテーション施設は人工透析の患者さまもご利用いただけます。
アクセスが便利
「新宿郵便局前停留所」徒歩約2分。駐車場は14台止められます

当院は、都営バス・草39系統「新宿郵便局前停留所」から徒歩約2分、京成タウンバス・小54系統「新宿郵便局停留所」から徒歩約2分の場所にあります。都営バスは、JR常磐線「金町駅」南口から、京成タウンバスは京成本線「京成小岩駅」北口、あるいは京成本線・京成金町線「京成高砂駅」からご乗車いただけます。
JR常磐線「金町駅」、京成金町線「京成金町駅」からは徒歩約12分です。駐車場は、有料で14台分のスペースをご用意しています。
また、当院は土曜日の午後も診療を行っております。
掲載している情報についてのご注意
医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。
掲載内容の誤り・閉院情報を報告EPARKスタッフが見た
おすすめポイント
ポイント1
二次救急医療に対応している医療機関です
24時間365日体制で二次救急医療に対応している病院です。入院、手術を必要とする重症の方を中心に、夜間や休日も、内科・外科共に当直の医師が対応しています。
ポイント2
地域包括ケア病棟を40床備えています
地域包括ケア病棟を40床備えています。急性期の治療を終えた患者さまに対し、在宅療養に向けた治療やリハビリテーションなどさまざまな支援を行っています。
ポイント3
1960年開業、地域に根付いた医療を提供
1960年開業。60年以上、地域に根付いた医療を提供している病院です。急性期医療はもちろん慢性期医療も担い、地域のかかりつけの病院として活躍しています。