専門医インタビュー

診療案内|とみおかレディースクリニック

写真 28
福岡県久留米市中央町8-39 地図
  • 土曜診療
ネット受付

久留米駅[福岡県]

とみおかレディースクリニック

電話問合せ

0942-39-6678

 
 

産科

初めての妊娠で不安な方も、遠慮なく何でもご相談ください。

妊娠・出産で心配なことがある方は気兼ねなくご相談ください

産科では妊娠の確定診断、妊娠中の病気、またお産など、妊娠・出産をトータルでサポートいたします。

多くの方がご自分で妊娠検査薬での陽性反応を確認していますが、異常妊娠をしていないかの判別が重要です。生理が2週間遅れていることを目安に、ご来院ください。

正常な妊娠が確定した方は、出産までに妊婦健診(※)が必要です。健診はお母さまの妊娠高血圧症候群といった妊娠中の病気がないかのチェック、赤ちゃんの大きさ・健康を確認する4Dによるエコー検査(※)のほか、流産や早産の可能性がないかといったチェックも行います。妊娠中はいろいろと不安なこともあるかと思いますが、診療時にお話を伺うように心がけています。

不安や質問があれば、何でも気兼ねなくご相談ください。

(※)は自由診療の場合があります。料金は料金表をご確認ください。

妊婦健診

妊婦健診の通院頻度はどれくらいですか?

妊娠初期は4週に1度ですが、臨月に近づくほど通院する頻度が多くなります。


妊娠した場合、出産を迎えるまで定期的に妊婦健診(※)を受けることになります。不安のない妊娠生活・お産のために、妊娠初期の23週までは4週に1度、24週から36週までは2週に1度、臨月には週に1度診療を行います。ストレスのない妊娠生活のため、お悩み・不安は何でもご相談ください。

健診では毎回、体重測定・血圧測定・尿検査を行います。これらは妊娠高血圧症候群や妊娠性の糖尿病になっていないか、体重が増えすぎていないかといったチェックです。

また、腹囲・子宮底長の測定・むくみの有無、4D超音波検査(※)なども行います。定期的に健診をすることで病気や流産・早産などの早期発見にもなり、母子手帳にも詳細が記入されるのでお子さまの記録、ご自身の管理にもご利用いただけます。

(※)は自由診療の場合があります。料金は料金表をご確認ください。

超音波検査(エコー検査)

4Dエコーの特徴について教えてください。

胎内の赤ちゃんの動きや口元・指の形などがより鮮明に、立体的に確認することができます。


当クリニックの超音波検査(エコー検査)には、立体的な3Dや、それを動画として映し出す4Dに対応した機器を使用しています。お腹にゼリーを塗って、胎内の赤ちゃんの様子や表情、手足の長さ、指の有無、口唇口蓋裂がないかといった細かい部分まで見て、前回の結果と比べ、成長があるか異常がないかを調べます。さらにエコー検査では、前置胎盤といった胎盤の位置の異常も確認できます。

赤ちゃんが立体的にクリアに見えますので、お母さまの不安を取り除くひとつにもなるのではないかと思います。お母さまと私たちとで一緒に超音波画像をお腹の中の様子を確認しながら、お話ができます。ご希望があれば、ご主人などご家族と一緒に見ていただくことも可能です。

お産

慣れ親しんだ地元でお産をしたいのですが、分娩は可能ですか?

里帰り出産に対応していますので、ぜひ当クリニックにお問い合わせください。


お産は女性の人生において、数少ない貴重な機会です。出産(※)に臨まれる方々がリラックスして過ごせるよう、当クリニックでは四つのタイプの病室を設けています。病室には、シャワールームやトイレが備え付けられており、テレビや冷蔵庫などがありますので、心置きなくくつろげる環境が整っています。入院期間中の栄養管理はもちろん、おっぱいのお手入れ・調乳や沐浴の指導もいたします。

また、里帰り出産にも応じています。ご希望の方はお電話にてお問い合わせください。来院時に紹介状と母子手帳をお持ちの上、ご来院いただけたらと思います。

(※)費用については、料金表をご確認ください。

産後ケア

出産後に受けられるサポートがあれば、教えてください。

産後ケアを行っており、お母さまとお子さまが元気に生活できるよう、健康面を含めサポートいたします。


産後ケアでは、母子ともに定期的にご来院いただき、健康状態と成長具合を確認します。母乳に関する相談(※)、乳房マッサージ(※)、離乳食のタイミングなどの育児相談、ヨガ教室(※)など手厚くサポートしています。とくに初めて子育てされる親御さまは不安でいっぱいだと思いますので、育児についてわからないことがありましたら遠慮なくおっしゃってください。

(※)は自由診療です。料金は料金表をご確認ください。

婦人科

初診の方も気兼ねなくご相談ください。

若い方からご年配の方までいろいろなお悩みに幅広く対応しています

婦人科では10代の若い方からご年配の方まで、その年代に応じたさまざまなお悩みに対応しています。女性に多いお悩みとして、月経不順、子宮筋腫・子宮内膜症といった女性疾患、更年期障害などがあげられます。中でも月経不順は若い方にも多く、放っておくと不妊につながります。一方で40代後半以降の生理不順は、更年期の諸症状のひとつです。

不正出血が多くあるような場合には、がんを疑う必要もありますので、ご相談ください。内診が必要な場合には小さい器具を使用するなど、痛みの少ない検査を心がけています。また、タイミング法などの不妊のアドバイス、生理を遅らせるためのピルの処方(※)なども行っています。

(※)は自由診療の場合があります。料金は料金表をご確認ください。

がん検診

がん検診は、いつごろ受けるべきですか?

久留米市ではがん検診を20歳から受けることができますので、定期的に検査を受けましょう。


当クリニックでは、子宮頸がんをはじめとした女性のがんの検査・検診(※)を行っています。子宮頸がんはヒトパピローマウイルスというウイルス感染によって発症するがんで、検診は子宮頸部の細胞をブラシのようなもので取る細胞診検査です。時間はほんの数十秒程度で、痛みも少ない検査となっています。

子宮頸がんは、早期治療が有効ながんですので、検査を受けるようにしましょう。久留米市では2年に1度、20歳以上の方が対象となっています。

進行具合などを考慮した上で、妊娠出産を考えている方には、温存療法を取ることもあります。不正出血、おりもの増加など異常を感じた時は、早めに受診してください。

(※)は、お住まいの市区町村によっては補助制度を利用できます。料金は料金表をご確認ください。

子宮筋腫

月経時に痛みを感じることが増えました。

子宮筋腫を発症していることもありますので、一度医療機関を受診ください。


子宮筋腫は、子宮内部に瘤のようなものができる良性疾患で、女性ホルモンのエストロゲンが関係する病気です。小さな子宮筋腫に気づかないままに生活している方もいらっしゃいますが、一方で月経痛・月経過多などを引きおこし、女性のQOL・生活の質を大きく下げる状態になることがあります。経過観察をご提案するケースが多く、その場合は大きさに変化がないかを定期的に診断させていただきますが、くれぐれも自己判断で通院をやめたりしないようお願いしています。

症状が重い場合、低用量ピル(※)とホルモン療法を行います。また急に大きくなるような場合や、月経過多・月経痛がひどい方、妊娠しにくい場所にできている方、何度も流産・早産を繰り返す場合には外科的に手術を行うこともあります。

(※)は自由診療の場合があります。料金は料金表をご確認ください。

子宮内膜症

子宮内膜症と診断されました。どのような治療をしますか?

ホルモン療法または低用量ピルを服用して様子を見ますが、症状が重い場合は手術を行います。


子宮内膜症は、子宮内にのみあるはずの子宮内膜が、卵巣や膣といった別の場所に発生する良性疾患です。生理のたびにその内膜が剥がれ、増殖を繰り返し、中にはほかの臓器に転移する方もいらっしゃいます。良性疾患ではありますが、生理痛・生理過多などの諸症状を引きおこし、女性のQOLを下げてしまいます。

また、卵巣内に子宮内膜症ができた場合には、「チョコレート嚢胞」という腫瘍となることがあります。ほかの部分との癒着を起こしやすく痛みが強い傾向があります。確率としては低いのですが、チョコレート嚢胞から卵巣がんになってしまう場合もございますので、経過観察が必要です。治療方法としてはホルモン療法、低用量ピル(※)のほか、症状が重い場合には手術を行うこともありますが、痛みや不妊の傾向を改善したり、進行を抑えたりすることができます。

(※)は自由診療の場合があります。料金は料金表をご確認ください。

とみおかレディースクリニックの基本情報

診療科目 産科 婦人科 産婦人科
診療内容

子宮がん検診 子宮がん検診(子宮頸がん検査)

住所
アクセス
  • 鹿児島本線久留米駅 徒歩3分 
  • 久大本線(ゆふ高原線)久留米駅 徒歩3分 
  • 九州新幹線久留米駅 徒歩3分 
  • 西鉄天神大牟田線西鉄久留米駅 車6分 
  • 西鉄天神大牟田線花畑駅 車7分 
  • 西鉄天神大牟田線聖マリア病院前 車7分 
  • 西鉄天神大牟田線津福駅 車7分 
  • 西鉄天神大牟田線櫛原駅 車8分 
  • 久大本線(ゆふ高原線)久留米高校前駅 車8分 

◆バスでお越しの方
西鉄バス「縄手停留所」より、徒歩約1分。

駐車場_有り (17台)

診療時間・休診日

休診日

日曜・祝日

土曜診療

9:00~12:00
13:30~18:00

休診日:日曜・祝日・水曜午後・土曜午後

※毎週金曜日
院長と小児科の医師による【産後検診】のみ受け付けとなります。

※予約制になっております。緊急の場合は直接お電話ください。予約しない場合は待ち時間が長くなる時があります。
(ただし、母乳相談 ・ 育児相談は事前予約が必要になります。)

電話番号

0942-39-6678

特徴・設備

待合室
  • 空気清浄器 加湿器 アルコール除菌
設備
  • バリアフリー 個室 キッズスペース 授乳スペース 授乳用個室 ベビーベッド ベビーカー置き場 駐輪場 駐車場 おむつ交換台 調乳用の給湯設備 ベビーキープ 入院設備 手術設備 4D超音波診断装置
駐車場

駐車場_有り (17台)

専門医
  • 日本産科婦人科学会認定 産婦人科専門医

関連リンク

掲載している情報についてのご注意

医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。

掲載内容の誤り・閉院情報を報告

EPARKスタッフが見た
おすすめポイント

ポイント1

駅やバス停から徒歩圏内。17台分の駐車場もあり

2013年にリニューアルして、久留米駅から徒歩約3分の好立地。医院前に17台分の駐車場もあり、遠方からでも通院しやすいクリニックです。

ポイント2

待ち時間を楽しい時間に。キッズスペースを設置

院内にはキッズスペースがあり、面白そうなおもちゃもあります。親御さまの目の届く範囲なので、見守りながら順番まで待てます。

ポイント3

バリアフリーに対応。おむつ交換台もあります

明るくて温かい雰囲気の院内は、おむつ交換台やベビーベッドがあり、バリアフリーにも対応しています。子連れの妊婦さまも通院しやすい環境です。

 

お気に入りの登録上限に達しました。
登録できるのは最大30件です。

お気に入り一覧へ